「SSKドレッシング ポンカチシリーズ」から5つの味が新発売!公式おすすめレシピを試してみた

2024.09.20 12:08

サラダをおいしく食べるために欠かせないドレッシング。「いつもと同じ味だと飽きてしまう……」という人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、2024年8月に新発売された「SSKドレッシング ポンカチシリーズ」の5つの味をご紹介!ぜひおすすめレシピと共に楽しんでみてください♪

ちょっとユニークなドレッシングを楽しみたいあなたへ!

「いつものサラダに少し飽きてきた」
「あまりがちなドレッシングを、サラダ以外にも使えたら……」
「もっとユニークな味のドレッシングを楽しみたい!」

そんな人におすすめなのが、バラエティの豊かさが特徴の「SSKドレッシング ポンカチシリーズ」!160mlのミニボトル入りなのでいろいろ選びやすいこと、細口ノズルで液だれしにくいことも魅力です。

2024年8月には、「SSKドレッシング ポンカチシリーズ」から5つの味が新しく発売されました。この記事では、それぞれの味わいの特徴とエスエスケイフーズ社員がおすすめするアレンジレシピを紹介します。

「ベーコンと黒胡椒ドレッシング」の特徴とおすすめの使い方

ベーコンと黒胡椒、ガーリックが使用されたパンチのあるドレッシングです。いつものサラダにさっとかけるだけで、ほんのりベーコンの風味が感じられます。満足感のある味わいになること間違いなし!

サラダはもちろん、カプレーゼやジャーマンポテト、パエリアやチャーハンの味付けなど、幅広い料理に活用できるのも嬉しいポイント。「いつもドレッシングを余らせてしまう」「パンチのあるドレッシングを試してみたい!」という人におすすめです。

おすすめレシピ「カプレーゼパスタサラダ」

ベビーリーフにミニトマト、キャンディモッツァレラ、アボカド、サラダチキン、ショートパスタを合わせたサラダです。ミニトマトとモッツァレラチーズのコロコロした見た目がかわいらしいですよね。食卓がパッと華やかになるので、ホームパーティーなどにもぴったりでしょう。

いろいろな具材がゴロゴロ入った「カプレーゼパスタサラダ」には、パンチのある「ベーコンと黒胡椒ドレッシング」がおすすめ!ショートパスタがちょうど良い塩梅に味付けされます。脇役になりがちなサラダがメインに早変わりしますよ♪

「静岡県焼津産かつお節ドレッシング」の特徴とおすすめの使い方

焼津産のかつお節とだしが使用された和風ドレッシングです。風味豊かなかつお節によって、素材のおいしさがグッと引き立ちます。

サラダのほか、冷奴や焼魚などの和食に醤油の代わりとして使用すできるのも魅力ポイント!「和風サラダをよく食べる」「ドレッシングの新しい使い方を試したい」という人におすすめです。

おすすめレシピ「長芋と水菜のサラダ」

長いもと水菜、海藻サラダミックスを合わせたおつまみサラダです。長芋は食べやすいように短冊切りにしましょう。サラダ全体が水っぽくなってしまわないよう、水菜や海藻サラダミックスはしっかり水気を切るのがポイントです。

長芋や海藻には、「静岡県焼津産かつお節ドレッシング」がよく合います。ぜひたっぷりとかけて食べてみてください。もう少し具材が欲しいなと感じたら、お好みでかいわれ大根や刻み海苔をちらすのもおすすめです。

「オリーブとたまねぎドレッシング」の特徴とおすすめの使い方

自社加工された生たまねぎとエキストラバージンオリーブオイル(食用植物油脂中14%)が使用された味わい深いドレッシングです。(生たまねぎは製造工程で加熱加工)さっとかけるだけで、たまねぎの具材感満載のメニューになります。

サラダのほかには、マリネに使用するのもおすすめ!「たまねぎの具材感を楽しみたい」「さっぱりしたドレッシングが好き」という人におすすめです。

おすすめレシピ「ホットドッグ」

「サラダにかける以外の使い方を知りたい!」という人におすすめなのが、ザワークラウトにアレンジする方法です。カット野菜と「オリーブとたまねぎドレッシング」をジップ付き食品用保存袋に入れて揉み込むだけで、簡単に作れます。

メインのおかずの付け合わせにするのもおすすめですが、今回はフライパンで焼いたウインナーと一緒にパンに挟んでホットドッグにアレンジ!ジューシーなウインナーと、さっぱりしたザワークラウトは相性抜群です。野菜嫌いの子どももパクパク食べていました。

「オリーブオイルとハーブ岩塩ドレッシング」の特徴とおすすめの使い方

「オリーブオイルとハーブ岩塩ドレッシング」には、エキストラバージンオリーブオイル(食用植物油脂中13%)とフランス産ロレーヌ岩塩、オレガノ、タイムが使用されています。さわやかな香りが特徴です。

シンプルな味付けので、サラダやキャロットロペ、アヒージョやパスタなど、さまざまな料理に使えるのも嬉しいポイント!「サラダにはオリーブオイルと塩をかける派」「シンプルな味わいのドレッシングが気になる」という人はぜひ一度使ってみてください。

おすすめレシピ「サラダチキンのサラダ」

ブロッコリーやトマト、サラダチキン、ゆで卵、グリーンリーフを合わせた見た目も鮮やかなサラダです。食べるものに気をつけている方にもぴったりでしょう。サラダチキンは、お好みでレモンやハーブなど味付きのものにするのもおすすめです。

いろいろな具材が入ってボリュームたっぷりの「サラダチキンのサラダ」には、さわやかな香りが引き立つ「オリーブオイルとハーブ岩塩ドレッシング」がおすすめ!フランス産ロレーヌ岩塩が、サラダチキンの旨味や野菜のフレッシュさを引き立たせますよ。

「高知県産ゆずと香味野菜ドレッシング」の特徴とおすすめの使い方

丸ごと絞った高知県産のゆず果汁と香味野菜が使用されたドレッシングです。柑橘系のさっぱりとした風味が楽しめます。「オリーブオイルとハーブ岩塩ドレッシング」とはまた違ったさわやかさがありますよ。

サラダはもちろん、豚しゃぶや鍋のつけだれ、焼魚など、さまざまな料理に使えるのも嬉しいポイント!特に和食によく合います。「柑橘系のドレッシングが好き」「サラダ以外にもドレッシングを活用したい」という人はぜひ一度使ってみてください。

おすすめレシピ「豚しゃぶと大根おろしのサラダ」

フリルレタスに豚しゃぶ、トマト、大根おろしを合わせ、最後にかいわれ大根をのせたサラダです。お好みできゅうりやブロッコリーなどを加えてもおいしくなります。その日の気分や旬に合わせて具材を変えてみても良いでしょう。

定番ともいえる「豚しゃぶと大根おろしのサラダ」には、香り高い「高知県産ゆずと香味野菜ドレッシング」がぴったり!ゆずのさっぱりとした風味がプラスされることで豚肉の油っぽさが緩和され、より食べやすくなりますよ。あまり食欲がなくても食べられるのでおすすめです。

バラエティ豊かな「SSKドレッシング ポンカチシリーズ」で食卓をもっと楽しく♪

新たに5種類のドレッシングが仲間入りした「SSKドレッシング ポンカチシリーズ」。ほかにはないユニークな味わいを楽しめるのが特徴です。160mlのミニボトル入りなので、いろいろ選びやすいのも嬉しいポイントでしょう。定番のサラダ以外にも幅広い料理に使えるので、ぜひ一度活用してみてください♪商品提供:エスエスケイフーズ株式会社 ※掲載商品・店舗の情報は公開時点のものです。販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  2. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  3. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)
  4. GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    anna
  5. 【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    anna
  6. シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    michill (ミチル)
  7. 手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー
    手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー
    All About
  8. 「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題
    「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題
    All About
  9. 【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催
    【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催
    anna

あなたにおすすめの記事