

【ゴンチャのトッピング完全ガイド】定番のタピオカだけじゃない!カスタマイズまとめ
ティーブランドとして人気のゴンチャ。実はゴンチャでは定番のパール(タピオカ)以外にも全4種のトッピングを楽しめます。この記事ではゴンチャのトッピングそれぞれの味わいやおすすめな組み合わせのドリンクをご紹介!
4種から選べる!ゴンチャのトッピングで自分好みにカスタマイズ♪
台湾市発祥のティーブランド「ゴンチャ」。ゴンチャのドリンク注文時に「トッピングに迷ってしまう」「どの組み合わせがいいのかわからない」という方もいるのではないでしょうか?この記事では、ゴンチャのトッピング4種を解説!おすすめな組み合わせのドリンクもあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 トッピングのポイント
ゴンチャのトッピングは全4種類
トッピングひとつにつき追加料金+80円がかかる
トッピングは最大3つまで追加できる
ゴンチャのドリンクは、ドリンクのみかドリンク+お好みのトッピングを楽しめます。トッピングを注文しない場合はドリンクだけになるので、トッピングをしたい方は注文をお忘れなく!ゴンチャにはパール(タピオカ)、ミルクフォーム、ナタデココ、アロエと全部で4種類のトッピングが展開されています。トッピングの追加料金はひとつにつき+80円、トッピングは最大3つまで追加可能です。
種類1. パール(タピオカ)
「パール(タピオカ)」トッピングは、黒々としたタピオカをドリンクに入れて楽しめます。口コミでは「パール単体に甘さがある」と自然な甘さが人気のトッピングです。筆者は烏龍 ミルクティーのSサイズに、パールをトッピング。パールがドリンクの底に溜まった状態で提供されました。 ゴンチャのパールは口コミにもある通りやさしい甘さ。パール自体の味が主張しすぎないので、甘めのドリンクにも合いそうです。
パールの外側はもちもち、中はしっかり食感で食べごたえがあります。ホットで頼むと全体的にもちもちとした食感のパールを楽しめますよ♪ 組み合わせるならこれ!おすすめドリンクTOP3
1位 黒糖ブラックミルクティー(税込540円〜)
黒糖ミルク、紅茶、パールのバランスが絶妙
2位 烏龍ミルクティー(税込440円〜)
烏龍ティーの香ばしさとパール(タピオカ)のやさしい甘さがポイント
3位 アールグレイミルクティー(税込490円〜)
アールグレイの華やかさと深みをパールが引き立てる
種類2. ミルクフォーム
もったりとして濃密なミルクを楽しめるのが「ミルクフォーム」トッピングです。口コミでは「ミルクフォームだけでも飲みたい」「大好きすぎる」とその味わいの虜になる方も。筆者はブラックティーのSサイズにミルクフォームをトッピングしました。ミルクフォームはドリンクの上部にのせられています。 ミルクフォームとブラックティーが2層になっていました。ミルクフォーム自体のキメが細かくドリンクに沈みにくいため、ゆっくり味の変化を楽しめます。
ミルク単体で味わってみると、塩気も感じられる甘じょっぱい味わいでした。 組み合わせるならこれ!おすすめドリンクTOP3
1位 ブラックティー(税込290円〜)
深みのあるブラックティーと甘じょっぱいフォームミルクの相性が抜群
2位 阿里山ウーロンミルクティー(税込490円〜)
豊かな香りとフォームミルクの塩気がクセになる
3位 抹茶ミルクティー(税込540円〜)
コクのある抹茶とキメ細かいフォームミルクが合う
種類3. ナタデココ
「ナタデココ」トッピングは、ストローで吸い込めるよう細長いナタデココになっています。口コミでは「ハマった」「クセになる」とその食感が話題です。筆者はアールグレイティーSサイズにナタデココをトッピング。ナタデココがドリンクの底に溜まった状態で提供されました。 ストローで吸ってみると、ナタデココをしっかり吸い込めました。ナタデココ特有の「ギュッ」とした食感も感じられ、噛みごたえがあります。
シロップ漬けのナタデココを入れているため、ドリンク全体も甘く仕上がっていました。 組み合わせるならこれ!おすすめドリンクTOP3
1位 パッションフルーツ阿里山ティーエード(税込480円〜)
パッションフルーツの果肉にナタデココを追加してよりフレッシュな味わいに
2位 阿里山ウーロンティー(税込340円〜)
フルーティーな香りに甘さのあるナタデココが合う
3位 マンゴー阿里山ティーエード(税込520円〜)
マンゴーとナタデココでさっぱり爽やかに
種類4. アロエ
大粒のアロエを楽しめるのが、ゴンチャの「アロエ」トッピングです。口コミでは「食感がいい」「アロエが一番好き」とファンも多い印象。筆者はピーチ阿里山ティーエードのSサイズにアロエをトッピングしました。大きめのアロエがドリンクの底に溜まっています。 爽やかなピーチティーに、シャキシャキ食感のアロエがよく合う♪ さっぱりとしていて、アロエを入れるとドリンク全体が爽やかに仕上がる印象です。
大粒なぶん、最後まで飲むと氷の間にアロエが残ってしまいました。アロエトッピングでは氷少なめがおすすめです。 組み合わせるならこれ!おすすめドリンクTOP3
1位 ピーチ阿里山ティーエード(税込480円〜)
やさしい味わいのピーチティーとシャキシャキ食感のアロエでさっぱり
2位 ざくろ&ストロベリーソーダ(税込580円〜)
美酢の酸味と炭酸にアロエが加わり爽やかに
3位 マンゴー阿里山ティーエード(税込520円〜)
マンゴーの果肉とアロエですっきりとした味わい
あわせてチェック!ゴンチャのカスタムについて
甘さ(シロップの量)を選べる
ゴンチャでは甘さ(シロップの量)もカスタムできます。甘さはゼロ・少なめ・ふつう・多めの4段階で、ドリンクやトッピングに合わせて調節できるのが魅力です。ドリンクそのものの味を楽しみたいときはゼロ、甘めのドリンクを飲みたいときは多めなど、自分好みにカスタマイズしてみてください。 ゴンチャのドリンクは氷の量も調節可能です。氷はゼロ・少なめ・ふつう・多めの4段階。ゼロのみ追加料金として+80円がかかります。
アロエトッピングではアロエを残さず楽しめるように氷を少なめにしたり、暑い日には氷を多めにしたりとドリンクやシーンに合わせて調整してみてくださいね。
4種のトッピングで自分好みにカスタマイズ♪
パール(タピオカ)、ミルクフォーム、ナタデココ、アロエと4種のトッピングを楽しめるゴンチャ。2種を組み合わせたり、1種を3つ頼んでたっぷりのトッピングを楽しんだりとお好みでカスタマイズをしてみてください。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)