【ダイエット中】あの飲み物、ダイエット向き?そうじゃない?

2022.03.07 20:14

ダイエットを始めると、気になるのが
「これって、ダイエット向き?」
カロリーや、成分、気になりますよね?
みんながよく飲むあの飲み物の
よし悪しをわたしなりにまとめてみました♪

画像1:
www.instagram.com

水分補給のメリット

画像1:
Instagram www.instagram.com

ダイエット前まで、「水分をとるとむくむ」
と思い控えていた時期がありました。

ただこれって、実は間違い!
体の60%は水分でできているため
逆に水分を控えることで、
血流の流れが悪くなり
老廃物も排出されず、悪いことが
たくさんらしいです…

イメージは「川」
水が多い川は、流れもよく
もちろん汚れだってすぐなくなりますよね?

これが、水が少ない川だったら
どうでしょうか?
葉っぱもすぐつまり、下手したら
流れが止まってしまいます。

流れをよくすることで、循環がよくなり
体の代謝もUPが期待されます。

「水分をとると、むくむ」というのは
今日から忘れて、たくさん飲まなくてはむくむ、に変えて覚えてください♪

水・白湯

画像2:
Instagram www.instagram.com

カロリーもなく、水が一番手軽に飲める
ダイエッターの味方です♪

1日あたり飲んだ方がいい水の量は
下記で出すことができます。

●体重(kg)×年齢別必要量

ちなみに、年齢別必要量というのは

●30歳未満・・・40ml
30~55歳・・・35ml
56歳以上・・・30ml

になります。ぜひ計算してみてください。

水を飲む効果は、さまざまあるそうで
・アンチエイジング
・便秘改善
・基礎代謝UP
・食欲抑制
などが期待できます!

お茶

画像2:
www.instagram.com

基本的に、カフェインの含まれているお茶は
1日当たりに飲んでいい量が決まっています。
(カフェイン摂取量)

お茶の種類によって効果がかわってくるので
ダイエット向きのお茶をぜひ調べて
飲んでみるのもいいかもしれません!

飲み方は、ホットがいいそうです。

コーヒー

画像3:
www.instagram.com

毎朝コーヒーをのむ私としては
ダイエットに効果的と知り、とっても嬉しくなりました。

とくに、運動前にブラックコーヒーを飲むことで
脂肪燃焼効果をUPできるらしく
それを知って以来、なるべく運動前に飲むようにしています♪
効果があるのかは、正直、わかりません!笑

野菜ジュース

画像4:
www.instagram.com

野菜100%のジュースは体にも
いいんじゃないの?って思っていましたが

ダイエッターには注意が必要です。

その注意すべき点は「糖質量」です!

野菜ジュースを飲んだからといって
太ることはありませんが

糖質やカロリーの多いものを
空腹のたびに飲んでしまうと
1日当たりの摂取カロリー量をオーバーして
しまう可能性もあります。

ただ、体に良い効果はたくさんあるので
飲む際は、「糖質」と「カロリー」の
低いものを選んでのんでみてください♪

100%フルーツジュース

画像5:
www.instagram.com

100%なら体にいいんじゃないの?
野菜ジュースに続いて思われがちですが

こちらも糖質量があなどれない…

毎日飲み続けて、太ってしまった人も
いたんだとか!

なので、ダイエットをしている人にオススメなのは

●ジュースではなく
そのままのフルーツを食べる

直接食べる事で、満福中枢も刺激されて
香りや、触感なども楽しみながらと
うれしいことばかり!

ジュースで飲まずに、ぜひ直接たべてみてください。

お酒

画像6:
www.instagram.com

お酒が大好きで、やめられない!
なんて人も多くいるのではないでしょうか?

正直、お酒を飲むことで
肝臓でのアルコール分解が優先されてしまい
余ってしまったエネルギーが
脂肪として蓄積されてしまうらしく
あまりオススメしません!

ただ!だからといって毎日の楽しみを
奪うつもりはなく、飲むお酒の
「糖質」を気にしながら
飲みすぎないように注意して
ダイエットと一緒にお酒を楽しんでみてください♪

実際に、お酒を飲みながら10キロ以上
痩せた方もいらっしゃいます。

一概にこの飲み物は太る!とは思わず
何事も食べ過ぎ、飲みすぎには注意して
うまくダイエットを続けられるといいです♪

※本記事は、レビュー記事です。商品への評価は筆者の個人的感想です。

画像:
【ftnアンバサダー ポみ美】 産後ダイエットを始めてから半年で-9kg達成!アラサーダイエッター。3歳1歳のママ。ポジティブに楽しくがモットーです。朝活生活で痩せ体質♡ インスタグラムでも投稿しています♪ instagram

関連リンク

関連記事

  1. 【低糖質・低カロリー】ダイエット中でも我慢は不要!?ギルトフリーなスイーツ5選
    【低糖質・低カロリー】ダイエット中でも我慢は不要!?ギルトフリーなスイーツ5選
    CuCu.media
  2. ダイエット中はコレ一択!女子向け手土産にも良い「低糖質スイーツ」4選
    ダイエット中はコレ一択!女子向け手土産にも良い「低糖質スイーツ」4選
    Sheage(シェアージュ)
  3. 超時短ランチ!管理栄養士の「低カロリー&低糖質」スープジャーレシピ3選
    超時短ランチ!管理栄養士の「低カロリー&低糖質」スープジャーレシピ3選
    Sheage(シェアージュ)
  4. 我慢しないでッ!!【コストコ】の「低カロリーフード」が勝ち!
    我慢しないでッ!!【コストコ】の「低カロリーフード」が勝ち!
    fashion trend news
  5. 【iHerb】低糖質で美味しいお菓子見つけたよ!
    【iHerb】低糖質で美味しいお菓子見つけたよ!
    fashion trend news
  6. 2週間で3kg痩せた!万年ダイエッターが「月曜断食」をして気付かされたこと
    2週間で3kg痩せた!万年ダイエッターが「月曜断食」をして気付かされたこと
    macaroni[グルメニュース]

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 放置すると危険!? 「手足がしびれる場合、病院に行くべきでしょうか?」【脳科学者が回答】
    放置すると危険!? 「手足がしびれる場合、病院に行くべきでしょうか?」【脳科学者が回答】
    All About
  2. 【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    Ray
  3. モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    Ray
  4. 腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    Sheage(シェアージュ)
  5. 「冷凍弁当」サブスクサービスが人気! 栄養面で問題は? メリット・デメリット・賢い活用法
    「冷凍弁当」サブスクサービスが人気! 栄養面で問題は? メリット・デメリット・賢い活用法
    All About
  6. Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    All About
  7. 無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    Ray
  8. 子どもにハムやウインナーは危険? 専門家が解説する「発がん性リスク」の真偽
    子どもにハムやウインナーは危険? 専門家が解説する「発がん性リスク」の真偽
    All About
  9. FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事