ほっそり女子の新定番「ホットスムージー」って知ってる?
2017.02.05 13:00
views
この寒い季節、からだの外は温められていますが内側からも温まりたいですよね。スープやホットミルク、ホットコーヒー、ホットココアなどありますが、今おすすめなのは、ホットスムージーです。今回はホットスムージーと一緒に合うおすすめ食材をご紹介します。
●ホットスムージーってなに?
スムージーは野菜や果物をミキサーにかけて混ぜたもののことを指し、野菜と果物の栄養を一気に簡単に取れるので、健康や美容に良い効果をもたらします。普通のスムージーとホットスムージーの違いは温度です。ホットスムージーはスムージーを温めたもの、若しくは氷を使わず常温の食材を使って作ることができます。
スムージーを温めることで、体内で作られている酵素が働きやすくなり、ダイエットに効果をもたらしてくれます。
また、他にもいろんな栄養素が含まれていますので、身体に良い影響をもたらしてくれるのです。
●ヨーグルト×果物でぽっこりお腹解消
ホットスムージーを取り入れる際におすすめなのが、ヨーグルトと果物の組み合わせ。ヨーグルトを温めて摂取することによって、善玉菌が活発に働いて腸内の環境を整えてくれます。さらにお腹を冷やさないので、お通じも改善されますよ。
果物と一緒に摂ることによって、不足しがちな栄養素をまとめてゲットできるのです。
●しょうがで身体をあたためて
しょうがには体を温める効果や、風邪を予防してくれる効果があります。ほんの少しでもしょうがを取り入れることによって、体を温める効果が大きく得られるのでおすすめです。
●にんじんで栄養の吸収率アップ
スムージーには多くの酵素が含まれますが、これは野菜や果物に多く含まれているからです。温めると酵素の効果がなくなるという食材もありますが、にんじんは温めることで栄養素や栄養の吸収率を上げる効果があります。
つまり、温めるホットスムージーにおいて、とてもおすすめの食材なのです。
特にカロテンという栄養素は強力で、美肌効果やがん予防、粘膜や皮膚の健康など体に良いです。
さらに、にんじんは味に癖がないので、さまざまな食品に合わせやすいのも、スムージーにぴったりな理由の1つです。
ホットスムージーを作るときに、ぜひ混ぜてみることをおすすめします。
いかがでしたか?
今回はホットスムージーの魅力とおすすめの食材をご紹介しました。
温めて飲むことで身体に良い影響をもたらしてくれるホットスムージーは、これからの定番になりそう!
ぜひ参考にしてホットスムージーを生活に取り入れてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
飲み物にも落とし穴が! ダイエット中に避けたい「太りやすいドリンク」5選All About
-
「だるい」「疲れが取れない」……長引く不調の原因は「腸疲れ」かも? チェックリスト・対策法All About
-
6時間未満の睡眠は寿命の前借り? 日常のパフォーマンスと寿命を伸ばす「忙しくても寝る勇気」All About
-
失った記憶は戻るのか? 脳が記憶するしくみと記憶喪失の2つのタイプ・思い出がよみがえるきっかけAll About
-
「太りにくいカレーの食べ方」がある?管理栄養士が教える「NGな組み合わせと改善術」All About
-
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社
-
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS
-
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ