食べるだけ!冬太りを早くリセットする食材(photo by Sergey Nivens/Fotolia)

食べるだけ!冬太りを早くリセットする食材

2017.01.11 07:00

年末年始で冬太りになってしまった…なんて人は多くいることでしょう。確かに、冬はカロリーが高い食べ物が多く、中々身体を動かさないことから、どんどん冬太りが進行してしまいますよ。そこで今回は冬太りをリセットする食品をご紹介。チェックして、冬太りを解消していってくださいね。


しょうが・唐辛子

しょうがや唐辛子など辛みのある食べ物を食べると身体が熱く感じるようになりますよね。実は辛み成分は深部体温を上げ血液の巡りを良くする働きがあります。

唐辛子に含まれるカプサイシンは脂肪燃焼をサポートする働きがあり、生姜にはショウガオールが痩せ体質に導いてくれますよ。

ただし、唐辛子の場合、心拍を上げる交感神経の働きを高める作用があるため食べすぎには注意してくださいね。

レモン・グレープフルーツ

レモンやグレープフルーツに含まれるリモネンは、交感神経を刺激する働きがあり、ダイエットをサポートしてくれますよ。

さらに、皮にはポリフェノールが含まれていることからコレステロールを下げる働きも。

また、クエン酸は身体の疲労を回復するだけでなく、代謝アップに効果をもたらしてくれるため、積極的に食べたいですね。

冬太りになりたくない!(photo by Slava_Vladzimirska/Fotolia)
冬太りになりたくない!(photo by Slava_Vladzimirska/Fotolia)

鶏むね肉

痩せたいからといって、野菜だけのヘルシーな食事にしてしまうと、リバウンドしやすくなるだけでなく、肌あれや体調不良になりやすくなります。

そこでおすすめなのが鶏むね肉。低脂質で高たんぱくであることから、代謝を落とさずダイエットに役立ててくれますよ。

サラダやメインに取り入れたりしてみてくださいね。

アボカド

アボカドは「森のバター」と言われていることからたっぷりの栄養素が含まれています。その中でもビタミンB群は、代謝を高める働きがありダイエットをサポートしてくれる栄養素と呼ばれていますよ。

また、身体の内側からキレイに導く不飽和脂肪酸が含まれており、脂肪燃焼をサポートしてくれます。

さらに、カリウムも豊富であることから、むくみ解消にも◎。ただし、カロリーが高いため食べすぎには注意してくださいね。

キウイ

フルーツの中でも、ダイエット中であれば積極的に食べたいのが「キウイ」。キウイには食物繊維がたっぷり含まれており、腸内環境を整えてくれる働きがあります。

腸は「第二の脳」と言われており、環境を整えてくことで自然と痩せ体質に導いてくれるためしっかり見直すことが重要です。

このほかにも、キウイには酵素が含まれていることから代謝を助ける働きがあり、内臓脂肪や皮下脂肪を減らす効果がありますよ。

早くリセットしなくちゃ…!(photo by Slava_Vladzimirska/Fotolia)
早くリセットしなくちゃ…!(photo by Slava_Vladzimirska/Fotolia)
いかがでしたか?

今回は冬太りをリセットするために食べたいものをご紹介しました。

冬太りをそのままにしておくと、春に後悔すること間違い無し。

ぜひ参考にして冬太りをリセットさせてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 太りやすい体質になる5つのNG習慣
    太りやすい体質になる5つのNG習慣
    モデルプレス
  2. 痩せ子たちに聞いた“これだけはやらないこと”4つ
    痩せ子たちに聞いた“これだけはやらないこと”4つ
    モデルプレス
  3. 話題の「焼肉・寿司ダイエット」って何?美味しく食べてスリムボディへ
    話題の「焼肉・寿司ダイエット」って何?美味しく食べてスリムボディへ
    モデルプレス
  4. 言い訳はもうしない!ダイエットへのやる気を生み出す方法
    言い訳はもうしない!ダイエットへのやる気を生み出す方法
    モデルプレス
  5. スリムになりたい女子へ。痩せを作る朝ごはんのススメ
    スリムになりたい女子へ。痩せを作る朝ごはんのススメ
    モデルプレス
  6. 今日から禁止!痩せたいなら夜にすべきことでないこと4つ
    今日から禁止!痩せたいなら夜にすべきことでないこと4つ
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 飲み物にも落とし穴が! ダイエット中に避けたい「太りやすいドリンク」5選
    飲み物にも落とし穴が! ダイエット中に避けたい「太りやすいドリンク」5選
    All About
  2. 「だるい」「疲れが取れない」……長引く不調の原因は「腸疲れ」かも? チェックリスト・対策法
    「だるい」「疲れが取れない」……長引く不調の原因は「腸疲れ」かも? チェックリスト・対策法
    All About
  3. 6時間未満の睡眠は寿命の前借り? 日常のパフォーマンスと寿命を伸ばす「忙しくても寝る勇気」
    6時間未満の睡眠は寿命の前借り? 日常のパフォーマンスと寿命を伸ばす「忙しくても寝る勇気」
    All About
  4. 失った記憶は戻るのか? 脳が記憶するしくみと記憶喪失の2つのタイプ・思い出がよみがえるきっかけ
    失った記憶は戻るのか? 脳が記憶するしくみと記憶喪失の2つのタイプ・思い出がよみがえるきっかけ
    All About
  5. 「太りにくいカレーの食べ方」がある?管理栄養士が教える「NGな組み合わせと改善術」
    「太りにくいカレーの食べ方」がある?管理栄養士が教える「NGな組み合わせと改善術」
    All About
  6. 下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    大衛株式会社
  7. クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    SBCマーケティング株式会社
  8. 冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    株式会社ZERO PLUS 
  9. メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    SBC メディカルグループ

あなたにおすすめの記事