お酒が好きだけど太りたくない!という人のおすすめ対策法5つ(Photo by wavebreakmedia)

お酒が好きだけど太りたくない!という人のおすすめ対策法5つ

2017.01.02 17:00

お酒を飲む人にとって、気になるのはカロリーですよね。アルコールは全体的にカロリーが高めで、何杯も飲めば、あっという間に1食分のカロリーになることも。今回はヘルシーにお酒を飲むための、5つの方法をご紹介します。


●1日の量を決めておく

ダイエットの鉄則は、摂取カロリーを消費カロリーよりも抑えること。

1日の理想の摂取カロリー内で、お酒を飲むことが大切です。

健康面も考えると、目安としてお酒分のカロリーは、1日100~200キロカロリー程度にしておきましょう。

具体的には、ビール中ビン1本、ワイングラス2杯、チューハイ1杯くらいの、ほろ酔い程度の量です。

もう1本、もう1本と飲んで、寝不足や二日酔いに…ということも、防ぐことが出来ます。

●おつまみに気をつける

お酒そのもののカロリーは多くなくても、おつまみでカロリー過多になっている人も多いです。

高糖質なものや、高脂質なものはなるべく控えるようにしましょう。

お酒は、仕事が終わった後の夜に飲む人が多いと思いますが、寝る前に高カロリーを摂ることは、ダイエット的には厳禁です。

おつまみにおすすめなのは、ピスタチオや、カッテージチーズ、サラダ、枝豆、するめ、魚介類などカロリーが低く、低糖質なもの。

揚げ物や、甘いものを選ばなければ、お酒のおつまみにはヘルシーなものが多くあります。

アルコールはカロリーが高め(Photo by wavebreakmedia)
アルコールはカロリーが高め(Photo by wavebreakmedia)

●カロリーや糖質の低いお酒を選ぶ

おつまみを選ぶことも大事ですが、お酒自体のカロリーも気にしたいですね。

ダイエット中にベストなのは、糖質などが混ざっていない蒸留酒です。

蒸留酒とは、純粋なアルコール、もしくはそれを水などで薄めているお酒のことです。

ウイスキーや焼酎などは、これにあたり、糖質が少なくてカロリーも低めなため、ダイエット中にはおすすめです。

ウォッカ、ジン、ラムなどは、アルコール度数が高いため、カロリーは高めですが、糖質は含まれていないため、量に気をつければ大丈夫です。

逆に、ビールや日本酒、チューハイなどは、糖質が多く混じっており、カロリーも全体的に高めのため、おすすめ出来ません。

●運動をする

アルコールのカロリーは、通常の食べ物などのカロリーに比べると、エネルギーとして消費されやすい性質があります。

なので、お酒を飲んだ後に、運動をすることで、脂肪として溜め込められることを避けることが出来ます。

しかし、お酒を飲んだ後に、すぐ運動するというのは、通常であれば難しいですよね。

摂取したカロリーは、脂肪として溜め込められるまでに、48時間ほどかかると言われているので、次の日の朝などに運動を取り入れるようにしてみましょう。

朝の運動は、その後の1日の代謝を上げることにもつながるため、習慣にすればダイエットに効果的ですよ。

●食事を調整する

毎日の食事を調整すれば、毎晩少しお酒を飲んでも、スリムな体をキープすることが出来ます。

例えば、朝はフルーツかスープのみ、昼や夜も、野菜やタンパク質がメインな料理にするなど、ヘルシーな食生活を心掛けるようにしましょう。

毎晩お酒を飲むという人は、お酒を楽しみにする分、夕食は軽くサラダや雑炊などで済ます、などにするとストレスを溜めること無くカロリーを抑えることが出来ますね。

ヘルシーな食生活に(Photo by Syda Productions)
ヘルシーな食生活に(Photo by Syda Productions)
いかがでしたか?

今回は、お酒好きな人のためのスリムな体をキープするための方法をご紹介しました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 便秘でぽっこりお腹に…今すぐできる解消方法
    便秘でぽっこりお腹に…今すぐできる解消方法
    モデルプレス
  2. ほっそり女子が“本当は教えたくない”ヨーグルトの食べ方とは?
    【PR】ほっそり女子が“本当は教えたくない”ヨーグルトの食べ方とは?
    江崎グリコ株式会社
  3. “日本一の美ヒップを決める”史上初「ベストヒップコンテスト」開催<ライザップ×モデルプレス>
    【PR】“日本一の美ヒップを決める”史上初「ベストヒップコンテスト」開催<ライザップ×モデルプレス>
    RIZAP株式会社
  4. ライザップ×ファミマがコラボ 手軽に糖質オフ&美味しさにコミット
    ライザップ×ファミマがコラボ 手軽に糖質オフ&美味しさにコミット
    モデルプレス
  5. 「あと5キロ痩せたら…」彼としたいイチャイチャ願望3つ
    【PR】「あと5キロ痩せたら…」彼としたいイチャイチャ願望3つ
    FAVORIX
  6. 罪悪感なし!間食しながらキレイになる「クセになる」ダイエットとは
    【PR】罪悪感なし!間食しながらキレイになる「クセになる」ダイエットとは
    江崎グリコ株式会社

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 【ヨガ講師直伝】お腹まわりが気になる季節に。1週間でぺたんこお腹を手にいれる3つのメソッド
    【ヨガ講師直伝】お腹まわりが気になる季節に。1週間でぺたんこお腹を手にいれる3つのメソッド
    Sheage(シェアージュ)
  2. Q. コンビニで朝ごはんを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    Q. コンビニで朝ごはんを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    All About
  3. まるでスイーツ?おいしい&たんぱく質が摂れる「SURIMI BAR」がダイエット中にもおすすめ
    まるでスイーツ?おいしい&たんぱく質が摂れる「SURIMI BAR」がダイエット中にもおすすめ
    マイナビウーマン
  4. Q. ダイエット中でも間食をとっていい? おすすめの時間はありますか?
    Q. ダイエット中でも間食をとっていい? おすすめの時間はありますか?
    All About
  5. Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?
    Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?
    All About
  6. Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    All About
  7. 「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法
    「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法
    Sheage(シェアージュ)
  8. 管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつ
    管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつ
    All About
  9. ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    Sheage(シェアージュ)

あなたにおすすめの記事