「里帰りは甘え」産後の休息を…許さない夫!?しかし「今の会話…」こっそり聞いていた“義母”が現れた話。
2025.11.15 14:00
提供:愛カツ
出産が目の前に迫ると誰もが不安を抱えるもの。
特に、産後すぐに始まる赤ちゃんとの生活は体力勝負、実家への里帰りを検討する方もいるでしょう。
しかし、その里帰りをめぐる夫婦間の意見の衝突は、よくある悩みかもしれません。
今回は、里帰りを巡って夫との間に大きな軋轢が生じた妻の体験談を紹介します。
夫に妊娠や子育てへの理解を求めるため、協力を得るため、何をすべきなのかを考えていきます。
第一子妊娠中…

自分勝手な夫

すると義母が…

神フォローに感謝!

最後に
産後の里帰りを巡る夫婦のすれ違いは珍しくありません。
しかし、今回の主人公は第三者である義母の介入によって状況が一気に好転しました。
妊娠中または出産直後の里帰りなどで夫の無理解に苦しむ方がいたら、ぜひ次のような行動を取ってみてください。
義母や実母など信頼できる人に協力を頼み夫を説得してもらう
産後の回復がいかに大切かがわかる書籍を知識として夫婦で共有する
妻の苦労、夫の苦労それぞれお互いが理解し解決するための会議を開く
産前産後の心身について夫が知識不足であることは多々あります。
一方、夫も夫で妻が不在になることへの不安が大きいはず。
認識のズレを埋めるための努力は、きっと産後の夫婦関係にも良い影響をもたらしてくれるはずです。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫婦で決めたカラードレスに『水色はダメ!』激怒する母!?直後⇒身勝手すぎる理由に「…えっ?」Grapps -
出産祝いなのに…義母が嫁にだけ“安い寿司”を!?しかし即座に夫が詰め寄ると…⇒義母「だって私…」愛カツ -
【星座別】初デートで好印象な女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ -
【星座別】2025年の秋、あなたが恋に落ちる男性の特徴<てんびん座~うお座>ハウコレ -
つわりがひどい嫁を“こき使い続けた”義母⇒出産後、嫁は仕返しを決意!?Grapps -
【誕生月別】「この人しかいない!」運命の相手と出会いやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
【星座別】2025年の秋、あなたが恋に落ちる男性の特徴<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ -
【誕生月別】「全部、真剣に!」真面目な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
【誕生月別】「全部、真剣に!」真面目な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ