婚活の自己PR書き方完全ガイド!差をつける例文とプロフィール作成のコツ

2025.10.26 17:03
提供:恋学

婚活をスタートするにあたって、成婚に大きく関係するのが自己PRです。自己PRの書き方ひとつで、第一印象が決まると言っても過言ではありません。そこで、知っておきたいのが自分の魅力が相手に伝わりやすい自己PRの書き方です。この記事では、基本的な自己PRの書き方やコツに加えて、相手との差をつけるための例文も含めてご紹介します。自分らしい自己PRを書きたい方は、ぜひ参考にしてください。

婚活自己PRの役割

婚活で自己PRが重視される理由を知っていますか?
何気なく書いてしまいがちな自己PRですが、実は以下の役割を持っているのです。

【婚活自己PRの役割】
・第一印象を決める要素
・相手との共通点を見つけるきっかけ
・お見合い成功率を左右する決定要因

ここでは、自己PRの役割について詳しく解説していきます。


第一印象を決める重要な要素
第一印象を決める重要な要素
恋学[KOIGAKU]

婚活では、自己PRとプロフィールが第一印象を左右する要素となります。この内容や書き方によって、容姿や条件だけでは相手に伝わらない雰囲気、人柄、価値観を相手に伝えるきっかけになるのです。どうしても婚活では、年齢、職業、年収、学歴などの条件が注目されがちですが、人柄などの魅力はこれらの項目に該当しないので十分に伝えにくいでしょう。

そのため、自己PRでは婚活に向けての意気込みや誠実さ、ライフスタイルや趣味といった条件や数字では測れない部分が表現できます。
相手が自己PRを読んで「一緒にいると安心できそう」「優しくて穏やかそう」などの印象を与えることができれば、条件に頼りすぎず好感が得られるでしょう。

相手が興味を持ちやすいように、普段の生活で大切にしていること、自身の価値観を入れた内容にすることで、より結婚後の生活をイメージしてもらいやすいです。

例えば「休日は普段できないお菓子作りや料理を楽しんでいます」と書けば家庭的な雰囲気が伝わりますし、「美しい景色が好きなので旅行を一緒にしたい」と書けばアクティブな印象も伝わります。
相手の興味を惹きやすいように、具体的な内容を含めるように意識しましょう。


相手との共通点を見つけるきっかけ

自己PRは、相手との共通点を見つけるきっかけにもなり、自然な会話をするためにも必要です。
自分が今趣味として取り組んでいるものや興味があることを記載しておくと、そこから共通点が生まれやすいでしょう。

例えば「最近は映画鑑賞が好きで毎週のように映画館に通っています」や「涼しい季節になるとトレッキングが好きで天候を見てから出かけることが多いです」などの具体的な情報から会話のきっかけが生まれやすくなります。
「最近面白かった映画は何ですか?」や「私も映画館に行くのが好きです。この間公開された○△は既に観ましたか?」など会話が弾みやすいのでネタに困ることもありません。

また「まだトレッキングをしたことがありませんが、初心者での楽しめるコースはありますか?」や「山頂までは厳しいのですが自然や美しい景色が楽しめるところに行ってみたいです」などデートのきっかけを生むこともできます。
このように自己PRで書いた内容から共通点や価値観を理解するきっかけもあり、お互いに質問しあえば会話が途切れることなく弾むでしょう。


お見合い成功率を左右する決定要因

実は、自己PRの内容や質によってお見合いの申し込みや成立数も大きく関係してきます。一般的には、10件申し込んで1~2件決まると成功とされていて、3件以上で順調であると判断されます。

しかし、年代によって決まりやすさが変わってしまうため、それを補うためにも自己PRの質が求められているのです。お見合い成功率をアップさせるには、相手から共感されるような自己PRを意識してみましょう。限られた文字数の中で、相手から「会ってみたい」と思わせる内容を意識してみてください。

できるだけポジティブな言葉を選び、前向きで明るい印象になるような言葉選びをすると親しみやすさと安心感が伝わります。
性格などを伝える際には、自己評価に加えて第三者からの意見を交えるようにすると相手は具体的な人柄がイメージできるでしょう。
日常的なエピソードなども加えると、より文章に温かさが感じられます。
ただし、絶対にしてはいけないのが嘘や誇張した表現です。
実際に会った時のギャップに繋がるので、飾らない自分を伝えることを忘れないようにしましょう。


自己PRに入れるべき内容

自己PRに入れるべき内容は以下のとおりです。

・冒頭の挨拶
・婚活を始めた動機
・性格(長所)
・仕事のこと
・趣味や特技
・理想とする結婚生活
・締めの挨拶

上記の内容と流れを意識して自然な感じで自己PRしてみましょう。


冒頭の挨拶

自己PRの書き出しは冒頭の挨拶です。「直接会っていないから無くても問題ないのでは?」と考えるかもしれませんが、挨拶文があるとないとでは、相手からの印象も変わってしまいます。親しみやすい印象にするためにも、必ず挨拶を入れるようにしてみましょう。
ここでは、気を付けたいポイントは「堅苦しすぎない言葉」と「馴れ馴れしさのない言葉」です。
実際に2つの文で比べてみましょう。

①「初めまして。プロフィールをお読みいただきありがとうございます」
②「こんにちは。今回は見てくれてありがとう!私は○○だよ」

①の挨拶は、冒頭の挨拶とプロフィールを閲覧してくれていることに対するお礼が含まれている文章です。
②の文章は、軽い挨拶と共に馴れ馴れしさも感じる内容になっています。
馴れ馴れしさを気さくな印象に受け取るかもしれませんが、初めての方に対しては①の方が礼儀正しさと丁寧さを感じさせるので、このような言葉使いを意識して書いてみましょう。


婚活を始めた動機
婚活を始めた動機
恋学[KOIGAKU]

続いて、婚活を始めた動機について書いてみましょう。動機については様々ですが、中には「周りが結婚して焦っている」「両親から急かされているから」という方もいますが、このまま書いてしまうと真剣さが伝わりにくいです。結婚に対して焦っている印象になりかねないので、ここでは“結婚に対する前向きな気持ち”を意識してみましょう。
実際に2つの文で比べてみましょう。

①「周りが結婚して自分は一生独身ではないかという焦りや恐怖から登録しました。安定した老後を送りたいのでパートナーを求めています」
②「最近友人が結婚し、幸せな姿や笑顔を見ていたら結婚に対して前向きな気持ちが大きくなってきました。将来を共に笑顔で送れるパートナーに出会いたいので入会しました」

①は独身という焦りや不安で結婚したいだけで、結婚に対して前向きさを感じにくい文章ですが、②は友人の姿から結婚に前向きに考え出したことが伝わります。
誠実や真剣度は②の文章の方が感じられるでしょう。


性格(長所)

性格は、人に伝えにくく自分でも理解しきれていない、言葉にすると何て書いていいかわからない人も多いでしょう。また、短所はたくさん出てくるものの、長所に関しては恥ずかしさで控えめに書いてしまうという方もいます。性格については、自分の長所を魅力的に伝えるためにさりげなさを意識して、第三者目線で書くようにしましょう。

①「友人からは穏やかだと言われることが多いです。職場でも後輩や同僚から相談される機会も多々あります」
②「友人から親切で優しくて謙虚だと言われています。職場では、上司から信頼されていて仕事を与えられる機会が多いです」

①の文章はどのような性格かに加えて謙虚さも感じますが、②の文章ではどこか自分に対する自信やプライドも感じるため、①の書き方を意識するのがおすすめです。


仕事のこと

職業に関することですが、勤務先の会社名などを書く必要はありません。大まかな記入で問題ないので、看護師、教育関連勤務、受付、事務などで構いません。男性の場合、サラリーマンで括ってしまうのではなく、営業職、建設業など簡単な職種を記載すると良いでしょう。
この時点で仕事をしていない場合は家事手伝いや夢の実現に向けて就職活動中などの表現で問題ありません。

①「子どもに関係するのが夢だったので現在は保育士をしています」
②「アパレル○年勤務、百貨店○年勤務で販売経験豊富です」

①は将来の夢を叶えた前向きな姿勢が印象付きますが、②はどこか履歴書のような印象を受けます。
過去の職歴は記入しなくて良いので、現時点のものだけ書きましょう。


趣味や特技

趣味や特技に関しては、自己PRしやすい項目です。ただし自分の趣味や興味、特技に関してだけを話してしまうのではなく、相手から興味を持ってもらえる魅力的な内容になるように意識しましょう。女性では、趣味としてお菓子や料理をする方も多くいますが、これらの内容を1点に絞るのではなく、2~3つ程度含めて書いた方がお互いの共通点も見つけやすいです。
実際に2つの文で比べてみましょう。

①「料理を作るのが好きです。作るのはもちろんですが、休日は友人と食べ歩きをすることも大好きで、新しい食べ物などに出会えることにワクワクしています」
②「趣味らしい趣味などはありません」

①は作ること、食べることが好きと書いたことで一緒に楽しみたいと発信してくれることが伝わりますが、②は趣味がないと書いているので会話が広がりにくいです。
このような場合は、これからチャレンジしたいことなどに触れるのもおすすめです。


理想とする結婚生活

自己PRでは、理想の結婚観や将来に関することに触れるようにしましょう。
ここで書く内容は、相手に理想の条件を知ってもらうことではなく、「こんな結婚がしたい」という将来像を伝えることです。
どうしても結婚に対しての憧れが強いと内容を要求しがちになるので、少し控えめな文章を意識してみましょう。

①「お互いを理解して尊重できる家庭を築きたいです」
②「結婚後は専業主婦でマイホームを持つことが夢です。子どもは2人以上がいいです。このような夢を叶えてくれる男性を募集します」

①は相手に対する希望や夢が詰まった内容ですが、②は条件だけを述べている印象になるので注意しましょう。


締めの挨拶

自己PRが書き終わったら相手に対して最後まで読んでくれた感謝を伝えます。
締めの挨拶は、できるだけ気持ち良い内容を意識して結びの挨拶を加えた文章にしましょう。

①「最後までお読みいただきありがとうございます。このご縁を大切に、そして今後楽しい時間を一緒に過ごせたらと考えています。どうぞよろしくお願いいたします」
②「初めてでわからないことばかりですが、良い出会いを希望しています」

①は最後まで読んでくれたお礼と未来に向かう前向きな文章になっていますが、②はお礼も含めていません。
お礼は相手に対する礼儀なので必ず入れるようにしましょう。


自己PRで避けるべき内容

婚活時の自己PRでは、避けたい内容もいくつかあります。
これは記載する内容はもちろん、実際に会った時にも気を付けたい内容となるので覚えておきましょう。
ここでは、自己PRで避けるべき内容について解説します。


嘘や誇張した表現
嘘や誇張した表現
恋学[KOIGAKU]

婚活では、相手との信頼関係がとても重要です。当然、自己PRの内容には嘘や誇張した内容、表現について含めてはいけません。
相手から注目されたい一心で見た目を誇張したり、学歴を詐称したりするのは絶対に止めましょう。

このような書き方をしたことで、実際に会った時のギャップに驚いてしまうのは当然です。相手も困ってしまうだけでなく迷惑をかけてしまうので、自分を良く見せようとするのではなく、今が魅力的に見えるように等身大の自分を表現するように意識してみましょう。
誠実さが伝わる内容を意識することで、相手への信頼関係も築きやすくなるでしょう。


自慢話

婚活の際には、自分を少しでも良く見せようとする気持ちが先に出てしまい、結果的に自慢話にならないように気を付けましょう。自分の良さを知ってもらおうと一生懸命な場合、相手に自慢するような内容になりがちです。

自慢話は婚活に限らず、日常会話でも苦痛や不快と感じやすい内容であり、このような内容を言い続けてしまうと承認欲求が凄いと思われます。
できるだけ謙虚さをアピールできるように、周りからの評価を少し出すくらいがちょうど良いでしょう。


ギャンブルやタバコに関すること

婚活では、ギャンブルやタバコに関する内容は不利になりがちなので注意しましょう。厚生労働省の調査では、年々日常的に喫煙している人の割合は減少していて、喫煙者に対しての嫌煙傾向が強くなっていることがデータからわかります。令和元年に国立がん研究センターが発表した「家族のたばこ(配偶者、子ども、結婚相手のたばこ)意識調査(2019年版)」でも、喫煙者が配偶者にいる場合はやめて欲しいという回答が61.2%ありました。

さらに、独身者が結婚相手に対してたばこに関する意識を調査した結果では、「絶対にやめてほしい」、「できれば吸わない人がいい」という回答が約70%となっています。ただし、ギャンブルやたばこが好きという人同士でカップルになるケースもありますが、出会いの幅はかなり縮小されます。
また、将来子どもが欲しいと考えている場合はたばこを吸う人を選択肢から外す可能性もあるので積極的に記入しない方が良いでしょう。


マイナスなこと
マイナスなこと
恋学[KOIGAKU]

自分に自信がなかったり、前向きになりにくかったりする性格の場合、マイナスな言葉を使うことも多いでしょう。しかし、ネガティブな内容や言葉が相手を不安にする可能性もあるので、できるだけ前向きでプラスになる言い方を意識するのがおすすめです。

例えば、「気が小さい」は「謙虚」、「積極的に行動できない」は「じっくり考えて行動するタイプ」に変換できます。他にも、「信念がない」は「柔軟に考えられる」、「能天気」は「プラス思考」や「ポジティブ」に変えることも可能です。できるだけ前向きな表現に言い換えることで、マイナスはプラスに変えられると意識してみてください。


絵文字や顔文字は使わない

自己PRでは、顔文字や絵文字などを使わないようにしましょう。絵文字や顔文字は可愛い感じや若さを印象付けられますが、一方で幼いイメージになってしまいます。
また、婚活に対しての真剣さにも欠けてしまうので、適切な文章を書くようにすると落ち着いたイメージになるでしょう。


自己PRの例文【男性編】

絵文字や顔文字は使わない
恋学[KOIGAKU]

ここからは、自己PRの例文を年齢ごとに解説します。
最初に相手の心を掴むために、文字数の目安について説明します。

【文章構成】
・導入部分:挨拶と自己紹介(30~50文字程度)
・性格、価値観:自分の中身や人柄を伝える内容(80~120文字程度)
・趣味、特技:共通点を伝える具体的な内容(60~100文字程度)
・結婚観:真剣さの伝わる内容(40~80文字)

このような文字数と書き方を意識して、自己PRの例文を見ていきましょう。


20代男性の自己PR例文

20代の男性が自己PR文で意識したいのが、将来性と成長する意欲です。
まだ経験に関しては浅い部分もありますが、前向きな気持ちや姿勢、具体的な目標を示すと女性から安心できると感じられるでしょう。

【例文】
はじめまして。
プロフィールをお読みいただきありがとうございます。
○○で営業職として日々奮闘している△△です。
営業という職業柄、日々お客様とのコミュニケーションを大切に仕事しています。
日々学ぶことも多く、今は△の資格取得のために勉強していて今後のキャリアアップを目指しています。
そして今年○歳になるのですが、男性ばかりの職場で女性との出会いもないまま、気が付いたらこのような年齢になっていたため、将来を共に楽しく過ごせるパートナーと出会いたいと考えています。
趣味はスポーツで、サッカーやバスケなどを学生時代にしていました。
もちろん観戦も好きなので、タイミングが合った時は旅行がてら少し遠くまで足を伸ばすこともあります。
友人からはポジティブだと言われることが多く、将来は素敵な方と明るく楽しく歩んでいきたいと考えています。
お互いの夢や目標を応援しながら一緒に成長できる関係を築いていきたいです。よろしくお願いいたします。


30代男性の自己PR例文

続いて30代男性の自己PRですが、内容は30代という安定感や経験をアピールしつつ、キャリアの充実と結婚に対する真剣さを表現するようにしましょう。

【例】
△△病院で放射線技師として働いている○歳の△です。
日々、医療の現場で患者様の役に立てるように仕事をしています。
仕事柄、どうしても夜勤がありますがやりがいを感じながら働いていますが、健康管理や生活リズムなどにも意識して気を遣っています。
プライベートでは、温泉巡りやサウナに行くのが好きで全国各地の名湯を巡ることに楽しみを感じています。
時間がない時はサウナに行くなど、リラックスできる過ごし方をしています。
そして、30代に突入した今は人生のパートナー探しを真剣に探していて、お互いの価値観などが尊重できる方に出会いたいと考えています。
同じ趣味なら二人の時間を大切にしつつ、将来は家族みんなで幸せに楽しく過ごしたいと思います。


40代男性の自己PR例文

40代男性の自己PRです。
意識したいのは、包容力と人生経験をアピールする内容になることです。
大人の魅力に加えて、家庭を大切にしたい姿勢を表現することを意識してみましょう。

【例】
はじめまして。
私は建設業を営んでいる○歳の△△です。
20年間建設業界で働き、7年前に独立して経営者になりました。
生まれ育ったこの地域での繋がりを大切にして、日々精進しています。
まだ経営者としては未熟な部分が多いものの、毎日やりがいやお客様とのコミュニケーションを楽しみつつ仕事をしています。
休日の過ごし方はゴルフやジムに行って体を動かしたり、自然に囲まれた場所でキャンプをしたりしています。
体を動かしたり自然に囲まれた環境に行ったりすることで、心が癒されてまた仕事が頑張れます。
素敵な相手に出会えたら、今までの人生経験を活かして共に充実した時間を過ごしていきたいと考えています。
お互いを尊重し、支えていける幸せな家庭を築いていきたいと考えているのでよろしくお願いします。


自己PRの例文【女性編】

20代女性が自己PRを書く際に意識したいのが、素直さや明るさに加えて若々しさや家庭的な内容を魅力的に書いていくことです。

【例文】
はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
婚活をスタートしたきっかけは、周りの友人が結婚して明るく素敵な家庭を持った姿を見ているうちに願望が大きくなったからです。
現在は昔からなりたかった保育士として、△○保育園でクラス担任として毎日子どもたちの成長と頑張りを見守りつつ、忙しくもやりがいを感じながら働いています。
友人や同僚からは話し上手やで明るいと言われることが多く、誰かと話すことが好きなので休日は友人とカフェ巡りをしたり、女子会をしたりすることが多いです。
一人の時は自宅で映画を観てのんびり過ごすこともあります。
ここで素敵な方と出会えたら、お互いに一人の時間も一緒の時間も楽しめるようにしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしくお願いします。


30代女性の自己PR例文

30代女性の自己PRでは、自立性と家庭的な印象をバランス良くアピールできる内容を意識しましょう。

【例】
はじめまして。
数多くのプロフィールの中からご覧いただきありがとうございます。
私は○歳の△△と申します。
現在は△○で課長として働いています。
今まで他社で企画営業部長としてのキャリアを評価していただき、そこで身に付けた経験を活かして業務に取り組んでいます。
休日は、美術館や散歩などで自然の美しさや芸術に触れることを楽しんでいます。
また料理も好きで、最近はパスタとパンを焼いた時に友人から大好評をいただきました。
私は、これまでのキャリアを活かしながら信頼できて支え合えるパートナーに出会って素敵な家庭を築きたいと考えています。
お互いの時間も大切にしつつ、一緒に歩んでいける方との出会いを願っています。


40代女性の自己PR例文

40代女性の自己PRで意識したいことは、落ち着きのある姿勢と人生経験の豊富さです。
今までの経験を活かした内容や大人の女性としての魅力、温かみのある家庭に対しての憧れなどを記載してみましょう。

【例】
はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は○歳で経理責任者として働いています。
社内で多くの人と関わり、責任者としてサポートする仕事にやりがいを感じながら充実した日々を過ごしています。
休日には、趣味のガーデニングや花の美しさを愛でにフラワーパークに足を運んでいます。
花などで季節の移り変わりを感じつつ、心が落ち着く時間が好きなので大切にしています。
他にも料理を作るのが趣味で、旬の野菜などをいただいた時はメニューをわくわくと楽しみながら考えている時間も好きです。
今後の人生、穏やかに楽しみながら過ごしつつ、新しいことにもチャレンジするなどして過ごしたいと考えています。
お互いに自然体のまま理解し合える方と出会えたらと考えているので、どうぞよろしくお願いいたします。


婚活では自己PRが重要

婚活では自己PRが重要

ここまで自己PRの書き方について解説してきました。
成婚に大きく関係してくる自己PRは、書き方次第で印象が変わってきます。
第一印象を大きく左右するため、上記の内容を参考にしながら自分らしさを表現できる内容を意識してみましょう。


よくある質問

婚活の自己PRは短文でもいい?

短文だと情報が少なく人物像が伝わりにくいので、300~500文字が目安です。


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 『ガンッ!!』他人の車に甥っ子が傷を!?責任転嫁で逃げようとした義姉だが…⇒数日後【真っ当な天罰】が下る!
    『ガンッ!!』他人の車に甥っ子が傷を!?責任転嫁で逃げようとした義姉だが…⇒数日後【真っ当な天罰】が下る!
    Grapps
  2. 彼の洗面所にあった“忘れ物”で浮気を確信!しかし、絶好のチャンスだと判断した【彼女の復讐】で浮気女が大絶叫!?
    彼の洗面所にあった“忘れ物”で浮気を確信!しかし、絶好のチャンスだと判断した【彼女の復讐】で浮気女が大絶叫!?
    Grapps
  3. 宿題の丸つけを夫に任せたら…正解にまで“バツ”!?しかし「息子の涙」を見た妻の“冷静な対応”で、夫が猛反省!
    宿題の丸つけを夫に任せたら…正解にまで“バツ”!?しかし「息子の涙」を見た妻の“冷静な対応”で、夫が猛反省!
    Grapps
  4. 電気代の“高騰”に困惑する妻。就寝前⇒「あれっ?」夫の部屋の明かりに気づき、足を踏み入れた話。
    電気代の“高騰”に困惑する妻。就寝前⇒「あれっ?」夫の部屋の明かりに気づき、足を踏み入れた話。
    愛カツ
  5. 悪酔いした妻が深夜のコンビニへ。しかし直後『いったあああ!』突然叫んだ、衝撃的な妻の姿に…夫「えっ!?」
    悪酔いした妻が深夜のコンビニへ。しかし直後『いったあああ!』突然叫んだ、衝撃的な妻の姿に…夫「えっ!?」
    Grapps
  6. 【保存必須】 9割の男性が「これされたらヤバイ」と答えた禁断のボディタッチ
    【保存必須】 9割の男性が「これされたらヤバイ」と答えた禁断のボディタッチ
    ハウコレ
  7. 【星座別】11月、情熱的な恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】11月、情熱的な恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. 【誕生月別】「彼女と別れる選択肢はない。」究極の愛され女性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】「彼女と別れる選択肢はない。」究極の愛され女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  9. 浮気相手と選んだ指輪で彼がプロポーズ!?しかし「…いや待てよ」冷静な彼女の【名案】で彼が真っ青に!
    浮気相手と選んだ指輪で彼がプロポーズ!?しかし「…いや待てよ」冷静な彼女の【名案】で彼が真っ青に!
    Grapps

あなたにおすすめの記事