

通帳から〈500万円〉の”見知らぬ引き落とし“!?『ウソだろおい…』男が突き止めたまさかの〈身近な犯人〉に…呆然【金銭トラブルへの対処法】
2025.07.08 15:00
提供:Grapps
夫婦の間で最も揉めやすいのが“お金”に関する問題です。
生活に直結するからこそ、感情的になりやすく、すれ違いも生まれがち。
今回は、夫婦間の金銭トラブルを防ぎ、うまく付き合っていく方法を紹介します。
【最初にルールを決める】
家計の管理方法、貯金の目標、自由に使えるお金の範囲。
これらを曖昧にしたまま生活を始めると、どちらかに負担が偏ったり、不満が溜まりやすくなります。
結婚後、生活が落ち着いたタイミングで話し合いの場を持ちましょう。
【お金の価値観を共有する】
「将来に備えたい」「今を楽しみたい」など、お金の使い方には人それぞれの価値観があります。
相手を否定するのではなく、どうすれば歩み寄れるかを話し合うことが大切です。
【トラブルが起きたら感情より数字を】
借金や浪費など深刻な問題が起きたときは、まずは事実を整理すること。
感情だけで責めるのではなく、収支や契約の内容など“数字”をもとに冷静に対応することで、解決の道が見えてきます。
【身勝手な相手の行動】

「結婚してしばらく立った頃、通帳の残高が短期間で500万円ほど減っていることに気づきました。
引き落とした覚えもなく、不正なものでもない、大きな買い物をした記憶もないのに…。
しかし、ご近所の人と話した際、妻が日頃から頻繁に銀行へ向かっていると聞き『ウソだろおい…』と呆然。犯人が妻だと突き止めたんです。」(男性)
夫婦の金銭問題は、信頼とコミュニケーションが支えになります。
お金のことで喧嘩するよりも、話し合える関係を築くことが何より大切です。
二人で生活を続けていく以上、正直な気持ちと透明なルールが安心につながります。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
自分の理想を貫く義母が…夫婦の結婚式を【崩壊】!?だが、遅れて現れた義姉の“言葉”に…義母は困惑…?【義母の理不尽言動への対応策】愛カツ
-
新婚旅行で…【88円のセール品】をディナーにする夫!?ドヤ顔で説明するも直後「わかってる?」妻の反応に…【夫の予期せぬ行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】「嫉妬しません!」恋愛においてサバサバしている女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】逆境こそ燃える!「ピンチの時ほど強くなる女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ちょっと寂しい...ボディタッチが減っても安心できる関係とは?ハウコレ
-
”お姉ちゃんの夫”と略奪愛♡に溺れた妹!?だが妹が犯した”些細なミス”により浮気が発覚し…【人間関係でのトラブル解決法】愛カツ
-
つわりの妻を前に…家事を【見て見ぬふり】する夫!?だが直後、妻の“まさかの力業”によって…「え!?」【周りから避けられる言動】愛カツ
-
【星座別】「嫉妬しません!」恋愛においてサバサバしている女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】逆境こそ燃える!「ピンチの時ほど強くなる女性」ランキング<最下位~第10位>ハウコレ