

「キモい」なんて言われたくない… 娘に嫌われる父親の特徴9選
親子で血のつながりがあっても娘と父親は別の人間。日々の言動や接し方によっては、娘に「お父さんなんて大嫌い!」と思われてしまうこともあります。今回は娘に嫌われる父親の特徴を9つご紹介。筆者である私も父親の言動によって不仲が続いています。不仲にはなりたくないと思っている人や親子関係を修復したい人は必見ですよ。
娘に嫌われる父親の特徴とは
過干渉娘に嫌われる父親の特徴で多いのが過干渉なこと。
「今日はどこに行くのか」「誰と会うのか」と常に確認されると、正直「鬱陶しいな」と思ってしまいます。
小さいうちは娘の安全を守るために必要な確認ですが、大学生や社会人になっても逐一確認してくるのは過干渉の親と言えるでしょう。
娘の年齢にあわせて子離れしないとどんどん嫌われてしまいます。
無関心

過干渉の反対で娘に無関心すぎる親もNGです。
娘が小学生のうちから誰とどこで遊んでいるのか気にも留めない、学校でどんな生活を送っているのか聞きもしない、そんな無関心な態度は子どもにも絶対に伝わります。
「お父さんって私に興味がないんだ」と思うと、娘も父親には何も話さなくなってしまうので要注意。
過干渉でも無関心でもなく、娘の成長にあわせた関わり方をするのがベストです。
娘を信用しない
娘を信用していない父親は、それだけで娘に嫌われる父親になってしまうので要注意。
たとえば、友達と出かけてくると伝えても「男と会うんだろう」とむやみに疑ったり、出かけている最中でも鬼のようにメッセージや電話をしてきたり。
娘が社会人になってもスマホを覗き見して、常に自分の監視下に置いておきたい父親も一定数存在します。
信用されていないと強く感じた時の娘の心情は「どうせ何を言っても疑われるんだからもう父親には何も言わない」です。
こうなってしまっては親子間の信頼関係はゼロ。この特徴に当てはまった人は、まずはむやみに娘を疑うことを今すぐやめましょう。
自分の考えを押し付ける
娘と父親では父親のほうが生きてきた年数も長く、今まで経験してきたことの数も多いですよね。
だからといって、自分の考えを娘に押し付けるのはNG。親子であっても父親と娘は違う人間であって、娘の考えだって尊重されるべきです。
娘からアドバイスを求められていた場合でも、助言をする程度で考えを押し付けるなんてことはしないでくださいね。
いつも自分の考えを押しつけてくる父親には娘も相談しなくなりますよ。
力や強い言葉でねじ伏せる

娘を従わせようと力や強い言葉でねじ伏せようとするのは、娘に嫌われる父親の特徴で絶対にNG行為です。
娘が自分の意見を言って反発してきた時に、テーブルを叩いて威嚇したり、大きな声で怒鳴ったりしていませんか?
その時は言うことを聞くかもしれませんが、娘は心の中で父親を軽蔑しています。小さいころは力でねじ伏せられても、娘が成長するにつれ溝は深まっていく一方。気がつけば関係修復が不可能なことも多いです。
娘との関わり方で心当たりのある人はすぐに言動を改めてくださいね。
娘をからかう
娘をからかう父親は最低です。特に思春期に親から向けられた言葉は娘は一生覚えています。
たとえば「もっと痩せればかわいいのに」と容姿をバカにしたり「お前はノロマだから友達にもどうせ嫌われてるんだろう」と冗談で伝えたり。
娘の中にはその言葉が傷となりずっと残り続けます。「冗談だった」では済みません。その一言で娘に嫌われる父親になってしまうので気をつけてくださいね。
恋愛に口を出し過ぎる
娘から相談をされたわけでもないのに、恋愛に口を出してくる父親は正直嫌われる要素しかありません。
「あの男はダメだ」と話したこともない娘の彼氏を否定したり、家に遊びにきた娘の男友達に意地悪をしたり、これらは娘から嫌われるNG行為です。
そんな父親に娘は相談しなくなりますし、いざという時も頼りにしなくなります。
お金にだらしない
お金にだらしがない父親に、娘は正直ドン引きです。
父親がギャンブルにハマっていてそのせいで生活は火の車。そんな環境で育ってきた娘は、幼くてもなんとなく「父親のせいでうちは貧乏なんだ」とわかっています。
また、女の子は成長するにつれメイクやファッションに興味を持ちはじめることも。そんな時「父親のせいでお金がなくて流行りのものを買ってもらえない」が続くと、どんどん父親に対する気持ちが離れてしまいます。
娘に嫌われる父親になりたくないなら、お金にだらしない生活はすぐにやめましょう。
家庭を大切にしない
娘に嫌われる父親の特徴で多いのが家庭を大切にせず、母親を泣かせてばかりな人です。
不倫をして家には全然帰ってこない、お酒を飲んで暴れる、そんな生活をしていると娘から嫌われてしまうので要注意。
また、仕事ばかりで娘のことをまったく気にかけず、母親に任せっきりなのもNGです。娘と仲良く過ごしたいなら、忙しい中でも娘との時間を大切にしてくださいね。
特徴に当てはまったら要注意! 娘に嫌われる父親の可能性大!
娘に嫌われる父親の特徴をまとめましたがいかがでしたか?
1つでも当てはまった人は要注意。今すぐ改善しないと娘との距離がどんどん離れ、将来的に不仲になってしまう可能性があります。
娘を1人の人間として尊重し、成長にあわせた関わり方をしていくことが、娘と良好な関係を築くためには大切です。
心配な人は一度娘や家族への態度を見直してみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妊娠したのに…夫を”拒絶”する妻!?次の瞬間「よろしくね」妻が当然のように放った<一言>に「は!?」【他人を不快にさせる特徴】愛カツ
-
【娘が栄養失調で救急搬送】心当たりがない母だが<ギクッ>直後“娘が語った真相”に「は!?」【家族間トラブルへの対応策】愛カツ
-
マッチングアプリで出会った絶世の美女!?しかしデート当日やってきた“まさかの人物”に…【マッチングアプリでの問題】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気になる人とあと一歩近づきたい時に」好印象を残すボディタッチのタイミングとやり方ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
“一途な夫”を略奪しようとする企む同僚!?しかし「私が話してくる」妻が直接対決しに行くと…【周囲の問題行動への対処】愛カツ
-
数日”熱が下がらない”娘に「大袈裟」と言う夫!?しかし…医者「大変なことになってました」「まさか…」夫は青ざめ…【夫の問題発言への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ