![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/h2KZ/nm/h2KZy8ChIqtQxwREgFOIJLPmn8xDn01vJLAz9CSYQgc.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
男性心理を解説!「好きな女性にだけ」厳しくなる理由3パターン
好きな人や彼氏から厳しくされると、「嫌われたのかな」と不安になることもあるかもしれません。
しかしなかには、好きだからこそ厳しくなるという男性も。
今回は、好きな女性に厳しくなる男性心理をご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
本音を言い合えるようになったから
優しい言葉だけでなく、厳しい言葉をかけられるのは、ある程度本音を言い合える関係になったからである可能性もあります。
多くの人にとって、人に優しくするのは、怒ったり注意したりすることよりも簡単なこと。
それにもかかわらず真剣にアドバイスしてくれるのは、本当に大切だと思っている気持ちの表れなのでしょう。
耳が痛いような言葉でも、理にかなっていると思ったら受け入れるのもいいかもしれませんね。
もっと仲良くなりたいから
男性のなかには、もっと仲良くなりたいという気持ちから、つい厳しい言葉をかけてしまうという人も。
一見相反しているように思いますが、「ちゃんと見ていて考えている」というアピールの一種なのかもしれません。
厳しい言葉をかけられたからとすぐに嫌いになっていてはもったいない……なんてことも。
相手のノリに合わせて言い返したり、素直に受け取ってみたりすると、2人の関係性がさらに変わっていく可能性がありますよ。
期待しているから
自分が年上だったり、ある分野において自信があったりする場合、つい口を出したくなるという男性もいるのだとか。
口うるさく感じるかもしれませんが、彼なりの期待の気持ちが込められていることも。
話に耳を傾け、相手が気持ちの押しつけではなく、あなたを思って発言してくれているのなら、素直に聞いてみるのがいいかもしれません。
相手の経験を吸収するイメージで、どんどん取り入れてみてくださいね。
言葉だけでなく真意を探って
なにかと厳しく接してしまうのは、嫌いだからというわけではないようです。
相手を思っているからこそ、つい熱くなってしまうことも。
あまりにも当たりが強い場合、無理する必要はありませんが、彼らの奥底の気持ちを察し、受け取り方を変えてみるのもいいかもしれません。
少し意識するだけで、今までよりさらに前進した関係を築ける可能性がありますよ。
(ちりゅうすずか/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ