

家庭的なだけじゃダメ? 男性が「彼女との結婚はナシ」と思う瞬間
彼女と長く付き合っているのに、なぜか結婚しない男性もいますよね。彼らはどんな心境を抱えているのでしょうか。本記事では男性意見を参考に、「彼女との結婚はナシ」と思う瞬間をご紹介していきます。ぜひ男性からのプロポーズを引き出すヒントにしてみましょう。
金銭感覚が合わない
「元カノは見栄っ張りで収入に合わない買い物をする人でした。分割してまでもあんなに高いバッグを買わなくても、十分可愛かったのに……」(30代/金融)
▽ 金銭感覚がしっかりしていると、「信頼できる」「家計を任せられる」などのプラスな印象を与えられます。反対に、浪費癖は結婚を渋る原因になりやすいみたいです。自分で稼いだお金なら使い道は自由。しかし、堅実な男性の目線では“お金の管理ができない人”と思われかねません。
異性との付き合いが多い
「一途なのは分かっているけど、頻繁に男友達と会うから心配でした。結婚後に浮気されると本当にショックですし」(20代/エンジニア)
▽ 男友達の存在に嫉妬してしまう男性は数多くいます。付き合っている間は我慢できても、「結婚となると受け入れられない」なんて声も。とはいえ、“男友達も平等に大切にしたい”という価値観だってありますよね。その場合は複数人で会うようにすると、彼も安心できるかもしれません。
文句や愚痴が癖になっている
「僕の彼女、欠点に目を向けるタイプで、何をするにもダメ出しが多いんですよね。結婚したらと思うと憂鬱です」(20代/公務員)
▽ 「このパスタ脂っこい」「あの店員、無愛想だった」など、文句や愚痴が多い人と一緒にいると、ネガティブな感情が移ります。それよりも、何事も喜んでポジティブに考えられる女性の方が、結婚相手に選ばれやすいみたい。「笑顔が絶えない家庭になりそう」と想像できるそうですよ。
自分を最優先している
「ケンカすると絶対に譲ってくれないんですよね。あとちょっと自己中心的というか……。子育てとかできるのかな?」(20代/販売)
▽ 結婚の決定打になるのが“優しさ”。男性の多くは彼氏を大切にしてくれる女性に対して、「寄り添い続けたい」と感じるようです。彼の両親と仲良くできるか、子どもを可愛がれるか、といったポイントをチェックしているのだとか。スムーズに結婚生活を送れるか見極めているのでしょう。
結婚の決め手は“居心地のよさ”
ここまでご紹介した項目に共通していえるのは、男性が“居心地のよさ”を求めているという点。信頼や安心感が増すほど、家族のような愛着が湧いて結婚をイメージできます。もちろん女性らしさを磨いて惹きつけることも大切。しかし、恋愛テクニックや駆け引きに頼りすぎず、人としての関係性を深めましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>Grapps
-
育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】愛カツ
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ