

結婚はしたいけど…「どうしても婚活が無理!」な女性の言い分4つ
結婚をしたい気持ちはあるものの「婚活」はしたくないという、そんな一見矛盾した気持ちを抱えている人も少なくないもの。「そんな都合のいいことばかり考えていたら、いつまでも叶わないよ」と思われがちですが、人の心は複雑なのです。結婚はしたいのに婚活をしたくないというのは、いったいどういうことなのでしょうか。
不動産選びみたいで…
「私自身が不動産関係の仕事をしているせいか、婚活を始めたら仕事をしているみたいで嫌になっちゃった。どうしても、婚活で出会う相手を物件としか見られなくなって。その相手のスペックとか年齢とか条件を気にし始めると、物件見学をしている気持ちになってしまう。そう思わない出会い方が理想だなぁ……」(30代・不動産関係)
▽ 婚活と物件選びの仕方が似ていると感じたことから、婚活に対して仕事という感覚が芽生えてしまったそう。たしかに、婚活は結婚をするための活動なので、事務的な感覚におちいることもあります。また物件見学のようにカタログを見せられている気持ちになることもあるかもしれません。
運命の出会いを期待してしまう…
「少女漫画育ちだから、運命の出会いを期待してしまう……。ビビッとくる出会いや、目と目で通じ合う感じの出会い。あと同じ趣味で意気投合するとか、そういう出会いを求めているから、婚活には違和感しかないんだよね……」(20代・公務員)
▽ 運命の出会いを夢見てきた人にとって、生涯をともにするパートナー選びのために婚活をすることに抵抗があるようです。現実と漫画の世界は違うものですが、なかなかそう簡単に「漫画だから」と割り切れないのが難しいところですよね。
恋は落ちるものだから…
「恋はするものではなく落ちるものだと思うから、『恋をしよう!』と思って始める出会いに共感できない。出会い方が不自然な感じがしちゃうんだよね。最初から結婚を目的として出会う相手に、恋する気がしない。みんなどうしてそんな出会い方で恋ができるの? 不思議で仕方がない」(20代・IT)
▽ 恋はしようと思ってするものではなく、落ちるものだと主張する声も。確かに出会った相手と気づいたら心の距離が縮まって……というのは理想ではありますが、なかなか出会う相手も限られていきます。出会った相手と恋に落ちる確率はそんなに高くはないのではないでしょうか。
スペックからの出会いに抵抗がある
「結婚したくて結婚相談所に入会して婚活していたことがあったけど、肩書重視というか、スペックから入り込む出会いに抵抗があった。その人と出会う前に身長とか家族構成とか年収とかの前情報を入れられて、そのなかから選んでというのが、なんか違うなって。スペックを別にしても一緒にいたいと思える人と結婚したい」(30代・看護師)
▽ 婚活となると、相手の人柄を見るよりも前に収入や家族構成から知る形になるため、抵抗があるようです。ですが結婚は現実ですよね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ