

4つの特徴がポイント!男性が「ふと会いたくなる」女性とは?
好きな人から、ふと「会いたいな……」と思い浮かべてもらったら、素直にうれしいと思うのではないでしょうか?
また、「ふと会いたくなる存在」とは、それだけ愛されていることにもなるでしょう。
そこで今回は、男性が「ふと会いたくなる女性の特徴」を4つ、ご紹介いたします。
真剣に話を聞く
「この子なら真剣に話を聞いてくれる」といった印象は、本命彼女として意識するきっかけになるもの。
彼が悩みや愚痴をこぼしてきたときは、「茶化さない」「途中で自分の悩みにすり替えない」「肯定しつつも、だめなことはだめと言う」この3つのポイントを意識してみてください。
悩みに真剣に向き合ってくれる女性だとアピールできますし、彼が心が弱ったときにあなたを思い出しやすくなるはずです。
いつもポジティブ
男性は、ハッピーな気持ちを分けてくれる女性に「会いたいな」と思うものです。
だからこそ、好きな人の前では愚痴や不平不満はほどほどに。楽しかったことや嬉しかったことを、ニコニコ話すよう意識してみてください。
また、いつもポジティブでいるためには、ストレスを溜めないことも大切。
美味しいものを食べたり、趣味を楽しんだり……日頃から、自分の好きなことを意識的に行うとポジティブでいられるはずです。
穏やかで優しい
穏やかで優しい雰囲気は、癒やしを与えてくれるという印象にもつながり、ふと会いたくなるもの。
何ごとも客観的に見るようにすると、穏やかな気持ちを保つことができ、感情的になるのをセーブできます。
しかし、感情が乱れてしまったときは、散歩やひとりカラオケに行くといいでしょう。
場所を変えて気を紛らわすことで、負の感情に振り回されることを回避できます。
また、自身の気持ちが不安定なときには、衝動的な行動に走らないよう、スマホを持たないこともおすすめです。
モチベーションを上げてくれる
男性は承認欲求が強い生きもの。だからこそ、肯定的な態度を示してくれる女性がいると、つい会いたくなります。
「さすが」「すごいね」といった鉄板ワードはもちろんのこと、「ほかの男とは違うね」「1番頼れる」「〇〇くんは別格」と、あえてほかの人と比較するような肯定ワードが効果的。
競争心が高い男性は、比較されたくない反面、ほかの男性よりも優れていたいという本音があるもの。
そこを肯定的な言葉で刺激すると、ストレートに彼の会いたい欲をくすぐれるはずです。
会いたくなる人とは…
今回紹介した特徴は、女性にとっての「会いたくなる男性の特徴」とも言えるはず。
つまり、ふと会いたくなる人の特徴は、男女共通ということ。
あなたがふと会いたくなる人はどんな人か……そんなイメージを大切にすると、会いたくなる女性にもっともっと近づけるかもしれません。
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】マッチングアプリが向いていない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
幼い息子を”夜まで”放置し、浮気していた妻。しかし夫が”帰宅”していて…!?直後、妻は青ざめることに…【身近な女性への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「浮気する人はまたする?」信じたいのに不安が消えない時の考え方ハウコレ
-
「この子、ないわ」男性が”激冷め”する女性の行動愛カツ
-
これされてたら本命です!男性のレアな「溺愛行動」愛カツ
-
「好きな子にだけ」男性の滅多に見せない愛情行動愛カツ
-
男は全員好き!男がもれなくオチる「真の美人」とはGrapps
-
里帰り出産で久しぶりの帰省♡しかし直後、医師からの”衝撃の診断”により【状況が一変】し…!?【結婚後の悩みへの対処法】愛カツ