彼氏ができない女性が無意識にやっている習慣4つ あなたもチェック!
2019.08.22 00:30
views
周りの友達は彼氏ができたり、人によってはもう結婚までしていたりするのに、私は全然彼氏できる気配なし…。こんな悩みを抱えている女性、多くいるのでは?もしかしたら、生活の中で無意識に彼氏ができない習慣をしているかもしれません。チェックしてみましょう。
オンオフなしで行動する
多忙な人もいるかもしれませんが、休み問わずいつも仕事に追われていてオンオフなしで行動をしている…なんてことありませんか?オフのない生活を送っていると、オン状態をいつまでも切ることができないので出会いの場へと足を運ぶ時間がなくなったりすることが。
出会いの場に限らず仕事以外で外に出ることがないため、オフ状態の外出をしないという日々を過ごすことに。
1週間のうち1日でも半日でも良いので、オフの時間を作るところから始めてみましょう。
そうすることで、少しは外に出ようかなという気持ちになるのでどこかで出会いが待っている…なんてこともあるかもしれません。
毎日同じ生活をすることにこだわる
日々の生活にもう刺激はいらない、このまま同じ生活が良い…なんて思っている人もいるのでは。同じ生活をすることにこだわるということは、仕事に行ってお昼は同じお店で食べて、同じ道で帰宅して…。
このような生活を送るということ。
開拓をしようという思いがあまりないため、何も変化がない日々を送ることで安心感を得るようになります。
たまには行くお店を変えてみる、帰りに少し寄り道をしてみる。
こういったところでいつもとは違う刺激を受けることに慣れていきましょう。
積み重ねていくことで、同じ生活を脱却して新たな世界へ飛び込むことができるはずです。
基本的に色んなことに時間をかける
何かをするのに時間をかける習慣も、意外と彼氏ができない状況を引き寄せる力を持っています。時間をかけて吟味をするため、素敵な人との出会いがあっても「この人はどうなの?」「えっどうしよう…」と時間をかけて考えているうちに、出会いを逃してしまうということが。
これを繰り返していくため、行動を起こそうと思った時には相手に彼女ができていた…!という状況もあるのです。
もちろん、すぐにパッと行動を起こすのは難しい話ですし、時間をかけることは悪いことではありません。
自分の中で期間を決めて「この時期までに少しは恋愛に結びつくくらいの仲になろう」という目標を立てましょう。
そうすれば自然とそれに向けて行動を起こすことができるため、彼氏作りに繋がる時間を作ることができますよ。
SNSパトロールをして他人を羨む
友達がSNSで何を投稿しているのか、割と頻繁に確認していたりしませんか?「あーこの子また彼氏と出かけている」「なのに私はこんな生活していて…」と考えてしまうと、知らず知らずのうちにネガティブな思考にハマって「私には彼氏ができないんだ」「恋愛とは無縁なんだ」と思うように…。
SNSで自分の恋愛の可能性を潰してしまうのは非常にもったいないです。
パトロールは程々に、どうしても気になるなら削除をしたりして少しSNSと距離を置いてみても良いかもしれません。
あなたが気づかないうちにやっている習慣はありましたか?
一見、何も恋愛に影響しなさそうな習慣が実は恋愛を遠ざけていた…というものもあるのです。
少しでも彼氏が欲しいなと思ったら、まずは自分の習慣と向き合ってみても良いでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
一生大事にされる女性の特徴8選|本命彼女の条件とは?恋学
-
好かれたいなら逆効果!?男性が“実は苦手”と感じている女子の言動ハウコレ
-
単身赴任先にいるハズの夫が…“地元の”花火大会に?すると家族ぐるみの友人の言葉で⇒夫の秘密を知ってしまった話。愛カツ
-
相性が悪い人の特徴5つ|人間関係で見抜く方法とは恋学
-
カップルのクリスマスの過ごし方12選|思い出を作るコツも紹介恋学
-
知らないと秒で嫌われます! 初デートで注意したい食事中のマナー5つ恋学
-
彼との距離がグッと縮まる!TPO別・効果的なボディタッチのタイミングと場所ハウコレ
-
男性が本命の彼女にあえて言わない言葉とは? 本命か見極める3つの方法恋学
-
久しぶりの連絡は脈あり?男性心理5つと対応法を徹底解説!恋学