甲斐性のある男性がしないこと5つ 素敵な旦那さんになる可能性大!(photo-by-Joshua-Resnick/Fotolia)

甲斐性のある男性がしないこと5つ 素敵な旦那さんになる可能性大!

2017.11.08 09:00

「甲斐性がある男性」を理想として掲げている女性は多いですが、実際に甲斐性があるというのはどういうことを指すのでしょうか。お金や気持ちに余裕があることはもちろんですが、それ以外にも見極めるポイントがあるようです。そこで今回は、甲斐性のある男性がしないことをご紹介します。


彼女のことを見下すような発言をしない

甲斐性がある男性は女性であっても男性であっても尊重することを忘れないので、パートナーを見下すような発言をしないという特徴があります。

それは誰を目の前にしても同じで友人の前でも恥ずかしがらずに彼女を褒め、惚れていることを隠さずにきちんと周囲にも示してくれるのです。

なので、甲斐性のある男性と付き合っている女性は自信に満ち溢れ、常にその男性に好かれるような努力が出来るので良好な関係が築けるというスパイラルが出来上がるように…。

見下されることに慣れてしまうと上下関係が生まれ、カップルなのに対等ではないという良くない傾向に陥ってしまう事があるので甲斐性のある男性が好かれるのも頷けますね。

ぐちぐちと細かいことを気にしない

過去のことや細かいことまで気にせず、人の失敗などもおおらかな気持ちで受け入れてくれるのも甲斐性のある男性だから出来ることです。

これはもちろん生活に余裕があるからこそ心にも余裕が生まれ、優しい気持ちを持ち続けることが出来ることが大きな要因でしょう。

誰かが間違ったことをしても頭ごなしに怒るのではなく、そうなった原因を確認して同じ失敗をしないよう助言することで丸く収めてくれるのです。

また聞き上手な一面もあるので上司でも先輩でも人気が高く、彼氏や旦那さんになった時も苦労することはありません。

彼の接し方や言動をよく見極めて(Photo-by-Syda-Productions)
彼の接し方や言動をよく見極めて(Photo-by-Syda-Productions)

甲斐性があると人の悪い部分ばかりを指摘しない

自分の悪い部分は認めず人に責任を押し付けてばかりの人は、たとえお金持ちであっても甲斐性のある男性とは言えません。

本当に甲斐性のある男性は自分が悪い部分はきちんと認め、余計な言い訳をせずに謝って態度や行動を改善しようとするものです。

口数も多くないので静かだと思われることは多いですが、そういう部分で意志がしっかりしているので周囲からの信頼も高くなります。

もちろんカップルになってもそれは変わらないので、めったに喧嘩にならずきちんと納得できる話し合いで問題を解決出来るでしょう。

自分が悪い部分はきちんと認めることができる(Photo-by-blanaru)
自分が悪い部分はきちんと認めることができる(Photo-by-blanaru)

何に対してもお金にケチケチしない

甲斐性のある男性は基本的に経済的余裕があり、パートナーを養う事が出来るという要素がありますがその余裕はケチケチしているから出来るものではありません。

何に対してもお金を出すことを渋り、必要なものにもお金をかけることをためらってしまうのは甲斐性のある男性とは言えないのです。

身だしなみや生活に必要なもの、食や睡眠など幸せになるために必要なものには気前よくお金を出し自分や周囲に不自由さを与えない努力をするでしょう。

もちろんそうしてもらった人は幸せを感じるので心に余裕が生まれ、無駄な言い争いもなく平穏に過ごすことができるのです。

甲斐性がなければ将来について話せない

結婚などを含めた将来についての話がきちんと出来るのも、甲斐性のある男性だからこそだと言えるでしょう。

ある程度の年齢になり付き合えば自然と結婚や将来を考える女性は多いですが、それを受け止められない男性も意外と多いのが事実です。

真面目で誠実な甲斐性のある男性は最初から将来を見据えて女性と付き合う傾向にあるので、そういう話にもきちんと向き合ってくれます。

もしも結婚の話を毎回はぐらかされるようなら、それは甲斐性のある男性とは言えないのでそういう部分で見極めることも出来ます。

甲斐性のある男性を見つけて幸せな結婚生活を(Photo-by-wavebreakmedia)
甲斐性のある男性を見つけて幸せな結婚生活を(Photo-by-wavebreakmedia)
いかがでしたか?

甲斐性のある男性は女性のことをきちんと考えてくれるのはもちろん、周囲からの評価も高く人気者である確率も高いです。

もちろん女性からの競争率も高いので付き合いたい男性がそのタイプなら、気を抜かずに心を射止められるよう努力しましょう。

付き合う前に甲斐性のある男性かどうかを見極められれば、苦しい思いや辛い気持ちになることなく良い関係が築ける可能性もありますからね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 男性が思う“理想の身長差”トップ5 どのくらいの差がベスト?
    男性が思う“理想の身長差”トップ5 どのくらいの差がベスト?
    モデルプレス
  2. 大好きな彼との恋を長続きさせる方法5つ できる彼女を目指して!
    大好きな彼との恋を長続きさせる方法5つ できる彼女を目指して!
    モデルプレス
  3. 態度から分かる“彼の恋愛真剣度”5項目 その恋本当に大丈夫?
    態度から分かる“彼の恋愛真剣度”5項目 その恋本当に大丈夫?
    モデルプレス
  4. 付き合いたてカップルが抱く不安あるある5つ 解消して長続きへ!
    付き合いたてカップルが抱く不安あるある5つ 解消して長続きへ!
    モデルプレス
  5. 彼氏と喧嘩しちゃった…!早めに仲直りをするための重要ポイント5つ
    彼氏と喧嘩しちゃった…!早めに仲直りをするための重要ポイント5つ
    モデルプレス
  6. 彼氏が誕生日に感動する手紙の内容5選 これもらったら超嬉しい…!
    彼氏が誕生日に感動する手紙の内容5選 これもらったら超嬉しい…!
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法
    新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法
    愛カツ
  2. 「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法
    「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法
    愛カツ
  3. “夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法
    “夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法
    愛カツ
  4. 【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉
    【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉
    ハウコレ
  5. 【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】
    男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】
    ハウコレ
  7. 「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ
    「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ
    愛カツ
  8. 略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法
    略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法
    愛カツ
  9. 【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉
    【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事