私、彼に嫌われちゃうかも…“恋愛不安症”から脱却するコツ
2017.05.28 00:00
views
恋愛をすると男性から好かれているか不安になったり、男性の方から離れて行ってしまうのではないかと不安になったりする女性は少なくないはず。そういった恋愛で不安を抱える癖は、自分の努力で改善出来ます。今回は、そんな“恋愛不安症”から脱却するコツをご紹介します。
“好きな人断ち”の時間を作る
常に男性の事を考え、男性の気持ちや行動ばかり気にしてしまう…。恋愛不安症にはこういった特徴があります。
例えばLINEの返信が遅いというだけで「嫌われたのでは」「他の女性と会っているのでは」と考えてしまうのは、男性の事を考えすぎているから。
そこから脱却するには、まずは一日10分からでも良いので“好きな人断ち”をする時間を作りましょう。
LINEやSNSをチェックしないことや、別のことを考えるだけで良いです。
少しでも男性から離れる時間を持ち、その時間を徐々に増やしていけば恋愛不安症から脱却できるはずです。
男性に翻弄されてないか考える
男性がとる行動に翻弄されて自分を見失ってしまうと、恋愛不安症になってしまう可能性が高いでしょう。何気なく発した言葉を気にしすぎてしまったり、いつもと違う行動をされると何か意図があるのではないかと考えてしまったり…。
そんな風に翻弄されてしまうと、いつまでも不安を拭うことが出来なくなってしまいます。
あなたが不安を感じている程彼は気にしていない可能性があるので、そこまで翻弄される事なのかを一度チェックしてみてください。
思考のクセを見つける
なぜ不安になってしまうのか、思考のクセを見つけることで根本的な解決が出来るかもしれません。例えば男性はそこまで深い意味で発した言葉でないのに、自分のせいなのかもと思ってしまう。
こういう態度を見ると、いつも嫌われているのではと錯覚してしまうなど悪いクセがないか考えるのです。
クセが分かったらそれを正すように「こういう時に彼がする発言や行動にネガテイブな意味はない」と自分に言い聞かせ続ければ、次第に不安も解消されるでしょう。
付き合うまで時間を掛けて信頼関係を築く
知り合ってからあまりにも短い期間で付き合ってしまうと、恋愛不安症に陥ってしまうことがあります。お互いに信頼関係が浅い状態では、どんな行動をされても疑ってしまったり不安になったりするもの。
それを避けるためには付き合うまでにしっかり信頼関係を築き、不安な要素を初めから取りのぞいておくのが良いでしょう。
男性を信頼し理解していれば「今の発言にはこういう意図があるのだろう」と不安になる前に消化することが出来ます。
自分自身を認める努力をする
恋愛不安症になる女性の大きな特徴として、自分に自信が持てないというものがあります。「こんな自分を好きになってくれるはずがない」「私はいつ嫌われてもおかしくない人間だ」と自分自身への不安を持ち続けてしまうのです。
そこから脱却するには、少しずつ自分のことを好きになっていく以外ありません。
例えば「今日はちゃんと自炊できた、偉いな」など、寝る前など一日を振り返り、些細なことでも自分をきちんと褒めてあげましょう。
毎日続けることで少しずつ自分を認めることができ、恋愛への不安も解消できるはずです。
いかがでしたか?
恋愛不安症から脱却出来ないと、せっかく素敵な男性とのお付き合いも上手くいかなくなってしまいます。
自分を少しずつ変える努力をして、前向きな恋愛を楽しみましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌う女性のLINEGrapps
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ