“友達からの恋”が長続きする?男友達と付き合う5つのメリット
2016.05.23 14:00
views
【恋愛コラム/モデルプレス】出会ってすぐに一目惚れ…。猛烈アプローチして付き合う、なんていうのもいいですが、長続きしたいなら一度友達というプロセスを経た方がいいのだとか。一体どんなところが良いのでしょうか?そこで今回は男友達と付き合ってよかったという方々にお話を聞いてきました。
好みが分かる
絵里さん(アルバイト/23歳)は男友達であった今の彼氏に過去の恋人や恋愛経験を全て相談してきました。「だから私が何されて嫌だったとかちゃんと分かってくれるんです。私の恋愛の上手くいかなかった理由も知っているので今の彼とはケンカもほとんどしません」。
恋人の細かい好みや無意識な好みなども分かっていると上手く付き合いやすいですよね。
友達だったからこその視点も活きてきます。
気を使わないでいい
「友達の延長で付き合ってるからとにかく気が楽」そう話すのは高校時代の元クラスメイトと付き合っているゆみさん(会社員/25歳)。「二人でいる時の沈黙にも、前の彼の時には感じられなかった心地よさがある」とゆみさんは話します。
恋人の前で良い姿を見せようと頑張りすぎて疲れてしまうことってありますよね。
男友達ならお互いのことをすでによく知っているので、リラックスした関係が築けるようです。
共通の友達が多い
地元の幼馴染と付き合っている理香子さん(学生/20歳)は彼と共通の友達が多いことが二人にとって、とても良いそうです。「ダブルデートとか楽しめるし、女友達に恋愛相談とかすれば友達も彼を知ってるから良いアドバイスがもらえるんです」。
たしかに2人のことを知っている友達からのアドバイスなら、より的確で具体的なものになりそうですね。
理解されやすい
優子さん(会社員/25歳)は学生時代の男友達と付き合っていますが、最近仕事で転勤になり遠距離恋愛になってしまったといいます。「私は学生時代からの夢だった今の仕事を辞めたくなくて、彼もそれを知っていたので理解して応援してくれました」。
学生時代に夢に向かって頑張っていた優子さんの姿を知っている彼は、普段から優子さんの仕事を優先させてくれるそうです。
お互いが夢に向かって頑張れる関係というのは魅力的ですね。
家族ぐるみの付き合いがしやすい
あみさん(専門学生/19歳)によると「彼の家には小さい頃から行っていたんで、彼のお母さんとも仲良くて…お互いの親同士も私たちのことを応援してくれる」そうです。彼の親とも面識があれば、家族のご飯にお呼ばれしても緊張も少ないですよね。
お互いの両親とも堅苦しい挨拶なしで自然に付き合えそうです。
いかがでしたか?
男友達と付き合って良かった話をご紹介しました。
そもそも多少なりとも好意がない人とは友達関係も築けていませんよね。
「出会いがない」とお悩み中のみなさん、気づいていないだけで運命の相手とはもう出会っているかもしれませんよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「なんか今日はイヤかも…」あなたが無意識にボディタッチを拒む深層心理とはハウコレ
-
【星座×血液型別】「どこにいっても上手くやっていきそう」要領が良すぎる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
バス車内で…“座れない妊婦”を巡り、夫婦が大ゲンカ!?しかし⇒妻側の「強烈な一言」で夫が完敗!Grapps
-
結婚を見据えて交際していた彼が…突然別れ話を!?直後⇒「じ、実は…」予想の斜め上の“理由”に…彼女「…は?」愛カツ
-
彼のもとに【お母さん】から何度もLINEが?直後⇒「この内容…」彼女が確認すると…彼の“卑怯な手口”が発覚!?愛カツ
-
彼とのデート中「パパ~今どこ?」偶然聞こえた“通話内容”に驚愕!?即、彼を問い詰めるも…⇒あり得ない言い訳に激怒!Grapps
-
友達止まりにならない!気になる彼に「女性」として見られるボディタッチのコツハウコレ
-
【星座別】「今日リップの色違う?」好きな人の些細な変化に敏感な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】この秋、運命の恋がみのる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ