国際婚をした私が語る“英語力”がなくても外国人と恋愛する方法5つ
2016.05.14 19:00
views
コラムニストのエリカです。「国際恋愛に興味があるけど、英語が喋れないからいつまで経ってもチャレンジできない」といった女性も多いと思います。でも、実は国際恋愛は中学生レベルの英語力でもなんとかなるんです。
大事なのは今現在の語学のレベルがどのくらいかということではなく、跳び込む勇気があるかといったこと。実際私も英語力は全くありませんでしたが、オーストリアの彼と楽しく結婚生活を送っていますよ。そこで今回は国際恋愛に発展するまでのプロセスをご紹介します。
道案内から恋がはじまるケースはありますし、会話がむずかしければ道案内をしつつ、メモにイラストを書いてコミュニケーションを取ることもできるはずです。
国際恋愛をするにはたしかに、英語力が多少は必要ではあるのですが、少しの語彙があれば意外とどうにかなってしまうので、試してみましょう。
伝えたいことは翻訳機能を使いつつ伝えることができるはずですし、相手からの返信なども翻訳機能を使いつつ読むようにしていると、段々と翻訳ツールを使わなくてもやりとりができるようになってきます。
英語力はこのように、つながってから覚えることが可能ですので、まずはつながりを持つことからはじめてみましょう。
翻訳を任せるとなるとその子がとても大変なので、食事をおごってあげたりといった工夫が必要だったりもするのですが、きちんと翻訳してもらえれば、それまで伝わらなかったおたがいの気持ちもわかったりします。
しかし、やはり最初のうちは「フレーズをど忘れしてしまって伝えたいことが伝えられない」といった障壁に遭遇しがちです。
そういった時のために「暗記カード」などによく使うフレーズを書きためておくのが◎。
いざという時にそれを見せつつ会話を進めることができるので、フレーズをよくど忘れしてしまう方は、お手製の暗記カードを持ち歩いてみましょう。
そうなってくると、今度は結婚を意識したり、どちらかの国で同棲しようといった話になったりするのですが、そういった具体的な話が出てきた場合はやはり今後の生活のために語学学校に通うことも一つの方法として出てくるでしょう。
ただし語学の学校は付き合い始めた後に通いはじめるくらいがちょうどいいので、あまり焦らないことが賢明です。
いかがでしたか?
国際恋愛に抵抗のある方も多いようですが、海外の人とも恋愛ができるようになると、様々な国の価値観を学ぶことができますし、恋愛しながら海外の言葉を勉強することもできます。
もちろん、最初は言語の壁に苦しむことになるのですが、異文化を楽しむポジティブな気持ちがあれば乗り越えることができるので、楽しむ気持ちを大事にしつつ恋愛を楽しんで見てくださいね。(modelpress編集部)
道案内から恋をはじめる
もし、外国の方と思われる男性から道で声をかけられ、拙い日本語で「○○までの行き方を教えてください」といったことを言われた場合は、「フォローミー(ついてきて)」と言いつつ、その場所まで連れて行ってあげましょう。道案内から恋がはじまるケースはありますし、会話がむずかしければ道案内をしつつ、メモにイラストを書いてコミュニケーションを取ることもできるはずです。
国際恋愛をするにはたしかに、英語力が多少は必要ではあるのですが、少しの語彙があれば意外とどうにかなってしまうので、試してみましょう。
相手とまずはFacebookでつながってみる
相手と立ち話をするのはむずかしいかもしれませんが、Facebookでつながってしまえば、後はGoogle翻訳などを利用しつつメールで交流を深めることができます。伝えたいことは翻訳機能を使いつつ伝えることができるはずですし、相手からの返信なども翻訳機能を使いつつ読むようにしていると、段々と翻訳ツールを使わなくてもやりとりができるようになってきます。
英語力はこのように、つながってから覚えることが可能ですので、まずはつながりを持つことからはじめてみましょう。
英語のできる友達を呼んで3人で食事をしてみるのも◎
もし食事をしていても言葉がわからなすぎて大変…という場合は、英語のできる友達を呼び、3人で食事をしてみましょう。翻訳を任せるとなるとその子がとても大変なので、食事をおごってあげたりといった工夫が必要だったりもするのですが、きちんと翻訳してもらえれば、それまで伝わらなかったおたがいの気持ちもわかったりします。
語彙が出てこない…という場合のために暗記カードを作る
ある程度相手と交流を重ねるようになると、英語のフレーズがサラサラと口から出てくるようになります。しかし、やはり最初のうちは「フレーズをど忘れしてしまって伝えたいことが伝えられない」といった障壁に遭遇しがちです。
そういった時のために「暗記カード」などによく使うフレーズを書きためておくのが◎。
いざという時にそれを見せつつ会話を進めることができるので、フレーズをよくど忘れしてしまう方は、お手製の暗記カードを持ち歩いてみましょう。
語学学校に通うのは付き合い始めた後でいい
相手や自分の語学のレベルが上がってくると、相手とのコミュニケーションもだんだんと潤滑になってきます。そうなってくると、今度は結婚を意識したり、どちらかの国で同棲しようといった話になったりするのですが、そういった具体的な話が出てきた場合はやはり今後の生活のために語学学校に通うことも一つの方法として出てくるでしょう。
ただし語学の学校は付き合い始めた後に通いはじめるくらいがちょうどいいので、あまり焦らないことが賢明です。
いかがでしたか?
国際恋愛に抵抗のある方も多いようですが、海外の人とも恋愛ができるようになると、様々な国の価値観を学ぶことができますし、恋愛しながら海外の言葉を勉強することもできます。
もちろん、最初は言語の壁に苦しむことになるのですが、異文化を楽しむポジティブな気持ちがあれば乗り越えることができるので、楽しむ気持ちを大事にしつつ恋愛を楽しんで見てくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
七五三の着物選びに目を輝かせる娘。しかし「もう手配してる!」義母が“推す着物”を見た途端、娘『これ…』Grapps -
ハロウィン当日、夫の軽いノリが生んだ【ドン引き写真】のせいで…妻の頭が真っ白になったワケ。Grapps -
「毒見しないと♡」嫁の手料理を“罵りまくる”義母。しかし直後⇒「おばあちゃん」娘が【一発お見舞い】した話。愛カツ -
「来なくていい!」嫁が嫌いで“墓参り”を拒絶する義母。さらに、孫にまで及ぶ酷い態度に⇒嫁「私たちは…」Grapps -
【星座×血液型別】男らしさ全開!「センスがありまくる男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
「脈アリかも!」男性が本命にしている女性に対してだけやってくるボディタッチハウコレ -
【誕生月別】男性が本音を話しやすい女子ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
「味つけ薄すぎ」「おかずは肉がいい」お弁当への“クレーム”が止まらない夫に『文句言うけど…』妻が爆発した結果Grapps -
妊娠報告しただけで…即“ベビー服”を与えたい義母!しかし⇒連れていかれた場所に…嫁は顔面蒼白!?愛カツ

