男性が意外と見ている食事マナー5例
2014.08.18 22:11
views
食事のスタイルには、その人の性格や生い立ちまでもが表れるのだそうです。
接待やデートといった重要な食事の場ではもちろん、気楽な女子会や合コンでも、見る人は見ています。
そこで今回は、特に男性陣が、女性の食べ方で気になると感じているマナーを5例ご紹介します。
いかがでしょうか?
食事スタイルは日常的に見る姿なだけに、好印象となるか悪印象となるかで、その後の付き合い方が変わってくることもあります。自分ではなかなか気づかない食事マナー。女子友と辛口チェックをし合う機会を持つといいかもしれませんね。(モデルプレス)
そこで今回は、特に男性陣が、女性の食べ方で気になると感じているマナーを5例ご紹介します。
おいしくないと言う
「おいしい」「きれいな盛り付け」などの褒め言葉は、好印象を与えるマナーです。同じように食事への感想を口にしても「おいしくない」「脂っこい」などのマイナス発言は、マナー違反。これらは、ご馳走される立場であるかどうか、店を選んだのが誰かなどとは関係なく、食事のその場で口にするべきではない言葉として覚えておきましょう。箸の使い方が下手
フォークやナイフを完全に使いこなすのはハードルが高く、少しのミスは許されることが多いようです。でも日本人である以上、お箸の使い方はじっくりと見られることを覚悟しておきましょう。男性にとって、手元の所作はその人の美しさとつながっています。キレイな箸使いができる人には、「きれいな人」のイメージを持ち、そうでない人には、それなりのイメージしか持てないということです。食べながらしゃべる
「クチャラー」と呼ばれる、音を立てる食べ方は、一緒に食事をしたくないと思われてしまう可能性大です。また、「クチャラー」は、咀嚼する音だけでなく、口に食べ物が入っている状態でおしゃべりすることで発する音も含まれます。少し返事が遅れても、ゴクンと飲み込んでからにしましょう。口いっぱいにほおばっていなければ、その間は視線や相槌で十分につなぐことができるはずです。好き嫌いを選り分ける
好き嫌いがあること自体は、多少仕方ないと許されます。でも、カレーの中から、全ての玉ねぎを取り出すような、「選り分け」は、見た目で拒絶反応を起こされてしまうでしょう。アレルギーなどがある場合には、その理由をきちんと伝えること。ただの好き嫌いなら、ある程度の我慢も必要ですね。残す
好き嫌いにもつながりますが、せっかくの食事をたくさん残してしまうと、やはり印象を悪くします。どうしても嫌いで食べられないもの以外は、頑張って食べるくらいの態度が好感を呼びます。また、レストランのランクにもよりますが、手を付ける前に、好き嫌いを白状し、少し彼に手伝ってもらうのも一つの手でしょう。いかがでしょうか?
食事スタイルは日常的に見る姿なだけに、好印象となるか悪印象となるかで、その後の付き合い方が変わってくることもあります。自分ではなかなか気づかない食事マナー。女子友と辛口チェックをし合う機会を持つといいかもしれませんね。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる人が出来た時のアプローチ方法<O型・B型>ハウコレ
-
結婚記念日に予約した店で”嫁を追い出す”義母!?しかし「お客様…」店員の”驚きの一言”で「なっ…」【義母の問題行動への対処法】愛カツ
-
「盛り上がりが全然違う」男性が共通して言う。キスの最中にされて嬉しいことハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる人が出来た時のアプローチ方法<A型・AB型>ハウコレ
-
モラハラ夫『俺の前から消えろ』直後、妻が本当に消えると⇒【目をガン開き】した様子の夫が…【夫の浮気を乗り越えるために】Grapps