加藤浩次、加藤シゲアキ(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT

加藤浩次&NEWS加藤シゲアキ、ショートフィルム監督に決定 2025年公開予定「MIRRORLIAR FILMS Season7」参加発表

2024.04.19 17:00

お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次NEWS加藤シゲアキが、2025年5月公開予定のオムニバス映画『MIRRORLIAR FILMS Season7』に収録されるショートフィルムで監督を務めることが決定した。


加藤浩次&加藤シゲアキ「MIRRORLIAR FILMS Season7」監督担当

「ミラーライアーフィルムズ」は、クリエイターの育成発掘を目的とする短編映画制作プロジェクト。2021〜2022年に劇場公開したSeason1〜4では「変化」をテーマに、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなどが監督した36本のショートフィルムを発表した。Season5〜8では、「企業版ふるさと納税」の制度を活用した行政の地域振興事業として、撮影支援やワークショップ、上映会が行われるなど、映画製作を通して地域の魅力発見や人々の交流を生み出していき、地方創生に寄与している。

東海市創造の杜交流館_外観(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
東海市創造の杜交流館_外観(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
秋田県秋田市でプロジェクトを実施したSeason5、6では、竹中直人、漫画家の大橋裕之氏、小栗旬、浅野忠信らが監督を担当。続いて、愛知県東海市で実施するSeason7では、2025年5月1日開館予定の、建築家・隈研吾氏設計の新施設「東海市創造の杜交流館」のオープニング作品として、浩次、シゲアキが監督を務めるショートフィルム2作品が制作される。浩次は初監督、シゲアキはショートフィルム『渋谷と1と0と』(2022)に続く2本目の監督を務める。

東海市創造の杜交流館_外観(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
東海市創造の杜交流館_外観(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
「東海市創造の杜交流館」は、「歴史」、「映像(映画)」、「交流」をキーワードに、環境にも配慮された新しい施設。隈氏の設計により、2つの棟からなる高いデザイン性もさることながら、映画が上映できる映像ホールや、美術展示のみならず、インスタレーションも可能な多目的ギャラリー、映像制作ができる編集室や収録撮影スタジオといった全国でも珍しい機能を持った施設となっている。カフェや会議室、地元横須賀地区の歴史を学ぶことができる展示スペース、建物の外にはイベントで使用可能な広場など、来館者がくつろぎ、様々な使い方、イベントを楽しめる施設となっている。

「MIRRORLIAR FILMS Season5」ポスター(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
「MIRRORLIAR FILMS Season5」ポスター(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
なお、オムニバス映画『MIRRORLIAR FILMS Seaosn5』は2024年5月31日に劇場公開するほか、映像配信サービス「Lemino」内の『MIRRORLIAR FILMS』チャンネルや、JOYSOUNDの対象機種を導入の全国のカラオケルームで利用できるサービス「みるハコ」にて順次配信予定。

加藤浩次&加藤シゲアキ「MIRRORLIAR FILMS Season7」監督担当へ意気込み

浩次は「今回東海市でショートフィルムを撮ることになりましたけれども、ちょっとびっくりしました。僕自身、ずっと映画は好きでずっと見ていましたが、ショートフィルムを監督するのが自分なんかで大丈夫なのかなと思ったんですけど、やるとなったら、東海市の皆さんに協力を得ながら、精一杯、脚本も監督も自分でやろうと思っています」とコメント。「ロケも当然、東海市でします。もし、これから僕が東海市でロケしていたら、皆さん、気軽に声をかけてください。あの、本番中は静かにしてください(笑)!」と呼びかけた。

また、シゲアキは「今回、愛知県東海市と一緒に組んでやるということや、隈研吾さんの新しい施設で公開してもらえるということで、すごく光栄な機会に恵まれて、2025年のことではありますが、今からワクワクしております」と心境を告白。「どんな作品を作るのかはまだ具体的には決め切れていないのですが、東海市と一緒にやるからという、ならではのものができればと、それこそ、加藤シゲアキならではのもの、今から必死に知恵を絞って考えていきたいなと思っておりますし、見ていただいた方、撮影に関わった現場、全ての方が、やってよかった、見てよかったと思えるような現場づくりを目指し、いい作品を届けて参りたいなと思います」と意気込みを明かした。(modelpress編集部)

コメント全文

・加藤浩次監督

今回東海市でショートフィルムを撮ることになりましたけれども、ちょっとびっくりしました。僕自身、ずっと映画は好きでずっと見ていましたが、ショートフィルムを監督するのが自分なんかで大丈夫なのかなと思ったんですけど、やるとなったら、東海市の皆さんに協力を得ながら、精一杯、脚本も監督も自分でやろうと思っています。ロケも当然、東海市でします。もし、これから僕が東海市でロケしていたら、皆さん、気軽に声をかけてください。あの、本番中は静かにしてください(笑)!

どんな作品になるかというと、今ちょっと考えているのは、ワンシチュエーションでやるかどうかは分かりませんが、ひょんなことから、いろんなことが巻き込まれて、いろんな人の人生が変わっていくようなショートフィルムを考えています。今回、隈研吾さんが設計なされた新施設でお披露目ということで、ちょっと本当に緊張はするのですが、頑張って作りたいと思いますので、皆さん、応援、よろしくお願いします。また、会いましょう!

・加藤シゲアキ監督

私は普段、NEWSというグループでアーティスト活動をしていますと同時に、小説家としても10年以上活動をさせていただいております。たくさん物語は作ってきたので、そういったご縁から、今回、ミラーライアーフィルムズにお声がけいただいたのかなと思っておりますが、小説と連動して以前、ショートフィルムを撮ったこともあるので、今回が2度目の短編映画の監督という形になるかと思います。今回、愛知県東海市と一緒に組んでやるということや、隈研吾さんの新しい施設で公開してもらえるということで、すごく光栄な機会に恵まれて、2025年のことではありますが、今からワクワクしております。

どんな作品を作るのかはまだ具体的には決め切れていないのですが、東海市と一緒にやるからという、ならではのものができればと、それこそ、加藤シゲアキならではのもの、今から必死に知恵を絞って考えていきたいなと思っておりますし、見ていただいた方、撮影に関わった現場、全ての方が、やってよかった、見てよかったと思えるような現場づくりを目指し、いい作品を届けて参りたいなと思います。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。来年、作品を見てもらえる日を楽しみにしております。

・建築家・隈研吾氏

東海市創造の杜交流館_外観(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
東海市創造の杜交流館_外観(C)2024 MIRRORLIAR FILMS PROJECT
歴史ある地域と新しい世代を繋ぐ、大きな道が通る建築をつくりました。映像文化の新しい道となる挑戦的な枠組みの中で、見たことのない作品が生まれることを楽しみにしています。

・大村秀章 愛知県知事

この度、ミラーライアーフィルムズ Season7の東海市における制作が決定されましたことを、心よりお慶び申し上げます。 このプロジェクトでは、タレントの加藤浩次さん、俳優で小説家の加藤シゲアキさんがそれぞれ監督される作品に加え、市民参加型のワークショップを通じた地域特別短編映画の制作も計画されていると伺い、市民の皆様、一人ひとりが、深く関わる機会を得られることに、大きな可能性と価値を感じています。 市内の各所で撮影が行われるだけでなく、完成までの過程で、地域の皆様が参画されることにより、東海市の魅力をさらに深く掘り下げ、多くの人々に愛される作品となることと思います。私自身、作品の完成を大変楽しみにしております。

また、隈研吾さん設計の新施設「東海市創造の杜交流館」は、「横須賀文化の発信拠点」「映像(映画)を中心とした創造活動の場」「多世代交流の場」を基本コンセプトとされていると伺っており、オープニングあたり、施設のコンセプトに通じるプロジェクトの作品が上映されることは、東海市の魅力を発信する素晴らしい機会になると確信しています。このプロジェクトが、地域の新たな価値の創造と交流のきっかけになるとともに、素晴らしい作品の誕生につながることを、心より祈念いたします。

「MIRRORLIAR FILMS Season 5」作品一覧

・『MIMI』 監督・脚本:榊原有佑
出演:横浜流星 阿部進之介 森永悠希 山下幸輝 山田孝之

・『変哲の竜』 監督・脚本:大橋裕之
出演:又吉直樹 山田孝之 伊藤沙莉

・『たてこもり』 監督:竹中直人 脚本:和田清人
出演:スクールゾーン 俵山峻 橋本稜 佐々木史帆 土佐和成 AFRA 松浦りょう

・『NAIKU』 監督・脚本:ピウス・マチュルスキス 脚本:ロカス・ミケヴィチウス
出演:エリック・ヴォジェヴォディン ほか

・『さようなら、あおいの赤いメガネンティティ』 監督・脚本:巖川虎太郎
出演:北原麻衣 巖川虎太郎 温井祥太

・『駆け抜けたら、海。』 監督・脚本:十川雅司
出演:松原怜香 嶺結
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. NEWS加藤シゲアキ、幼少期ショットで芸能生活25周年報告 母のメモ書きにも反響「素敵なお母様」
    NEWS加藤シゲアキ、幼少期ショットで芸能生活25周年報告 母のメモ書きにも反響「素敵なお母様」
    モデルプレス
  2. NEWS小山慶一郎&加藤シゲアキ、番組最終回に思い語る 親友登場でまさかの展開
    NEWS小山慶一郎&加藤シゲアキ、番組最終回に思い語る 親友登場でまさかの展開
    モデルプレス
  3. NEWS加藤シゲアキ、結婚発表の小山慶一郎を祝福?プリクラ投稿が話題
    NEWS加藤シゲアキ、結婚発表の小山慶一郎を祝福?プリクラ投稿が話題
    モデルプレス
  4. 【小山慶一郎&AAA宇野実彩子結婚】NEWSから2人目、加藤シゲアキ発表から10日後の報告に反響
    【小山慶一郎&AAA宇野実彩子結婚】NEWSから2人目、加藤シゲアキ発表から10日後の報告に反響
    モデルプレス
  5. NEWS小山慶一郎、加藤シゲアキ結婚に感慨 報告受けたときの状況も語る
    NEWS小山慶一郎、加藤シゲアキ結婚に感慨 報告受けたときの状況も語る
    モデルプレス
  6. 山下智久、NEWS加藤シゲアキの結婚祝福 ハッシュタグにも注目集まる「エモい」「素敵」
    山下智久、NEWS加藤シゲアキの結婚祝福 ハッシュタグにも注目集まる「エモい」「素敵」
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 「鬼滅の刃」無限城編、劇場限定予告映像がネット流出 盗撮行為を公式が警鐘「犯罪です」
    「鬼滅の刃」無限城編、劇場限定予告映像がネット流出 盗撮行為を公式が警鐘「犯罪です」
    モデルプレス
  2. まさかの“スパイダーマン集合”にファンが大興奮した名作「スパイダーマンNWH」を振り返る 新作は2026年夏公開
    まさかの“スパイダーマン集合”にファンが大興奮した名作「スパイダーマンNWH」を振り返る 新作は2026年夏公開
    WEBザテレビジョン
  3. 田中圭、主演舞台開幕「陽気な幽霊」初日レポート&写真公開
    田中圭、主演舞台開幕「陽気な幽霊」初日レポート&写真公開
    モデルプレス
  4. <サンダーボルツ*>“バッキー”の変化を表現 初登場から吹替担当の白石充「前向きで力強い感じを出せたらいいなと」
    <サンダーボルツ*>“バッキー”の変化を表現 初登場から吹替担当の白石充「前向きで力強い感じを出せたらいいなと」
    WEBザテレビジョン
  5. 「君がトクベツ」大橋和也ら劇中グループ・LiKE LEGENDの主題歌トクベツ映像解禁 YUMEKIが振り付け担当
    「君がトクベツ」大橋和也ら劇中グループ・LiKE LEGENDの主題歌トクベツ映像解禁 YUMEKIが振り付け担当
    モデルプレス
  6. ヨム・ジョンア主演、余命2カ月の専業主婦が初恋の人を捜しに夫と旅に出る…ミュージカル仕立ての感動作「人生は、美しい」
    ヨム・ジョンア主演、余命2カ月の専業主婦が初恋の人を捜しに夫と旅に出る…ミュージカル仕立ての感動作「人生は、美しい」
    WEBザテレビジョン
  7. トラジャ松田元太・水上恒司・高石あかり、互いの声の印象とは? 映画「たべっ子どうぶつ」3ショットインタビュー
    トラジャ松田元太・水上恒司・高石あかり、互いの声の印象とは? 映画「たべっ子どうぶつ」3ショットインタビュー
    モデルプレス
  8. スタジオジブリ「海がきこえる」新ポスタービジュアル&予告編解禁【追加劇場一覧】
    スタジオジブリ「海がきこえる」新ポスタービジュアル&予告編解禁【追加劇場一覧】
    モデルプレス
  9. 二宮和也、「シナぷしゅ THE MOVIE」出演で新たな挑戦「アカデミー賞助演賞狙ってます(笑)」
    二宮和也、「シナぷしゅ THE MOVIE」出演で新たな挑戦「アカデミー賞助演賞狙ってます(笑)」
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事