横浜流星、松坂桃李からの“オシャレな”誕生日プレゼント明かす「流浪の月」現場でサプライズも<第46回日本アカデミー賞>
2023.03.10 21:44
views
俳優の横浜流星が10日、東京・グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールにて行われた「第46回 日本アカデミー賞 授賞式」に出席。優秀助演男優賞を受賞した。
横浜流星、松坂桃李からのプレゼントに歓喜
「流浪の月」で優秀助演男優賞を受賞した横浜。本作は、凪良ゆうによる傑作小説を実写化したもの。横浜は10歳の時に誘拐事件の“被害女児”となり、広く世間に名前を知られることになった女性・家内更紗(広瀬すず)の現在の恋人・亮を演じた。撮影現場でのエピソードについて「誕生日にサプライズで祝ってもらった」と切り出し、「撮影の日に自分のシーンまで待機していると、急遽シーンが追加になったと言われた」と説明。
同シーンは、更紗と誘拐事件の加害者とされた佐伯文(松坂桃李)がいるところに亮が乗り込んで、怒りに任せてゴミ箱を投げるといったもので、横浜は感情を作って段取りに臨んだそう。
しかし「ゴミ箱にプレゼントが入っていて。嬉しいんですけど、その時の感情がありますし、シーンが追加されないことの悲しさもあって、不思議な気持ちになって(笑)」と回顧。その後には松坂と広瀬から「プレゼントいただいて、すごく嬉しかったです」と明かした。
横浜に渡したプレゼントについて会場にいた松坂は「現場でものすごい量の炭酸飲料を飲んでいたので、ちょっとおしゃれな炭酸飲料をプレゼントしました」と告白。これに横浜も「おしゃれでしたし、自分が1番好きな飲料だったので本当に嬉しかったです。美味しくいただきました」と返し、会場を和ませた。
なお、同作で松坂は優秀主演男優賞を受賞している。
ほかにも優秀助演男優賞には、柄本佑「ハケンアニメ!」、「ある男」の窪田正孝、「ヘルドッグス」の坂口健太郎、「月の満ち欠け」の目黒蓮(Snow Man)が選ばれた。
第46回日本アカデミー賞
同賞は2022年1月1日から12月31日までに東京地区において有料で初公開された40分以上の劇場用映画及びアニメーション作品(劇場公開を目的に製作された新作で、東京地区の同一劇場で1日3回、かつ2週間以上映画館のみで連続して上映された作品)が対象。司会は、4年連続となる羽鳥慎一アナウンサーと、2022年「花束みたいな恋をした」で初の最優秀主演女優賞を受賞した有村架純が務める。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
レッド・ツェッペリンの知られざる“始まり”を収めた「レッド・ツェッペリン:ビカミング」2025年秋公開 特報映像も解禁WEBザテレビジョン
-
Aぇ! group佐野晶哉、笑顔&影ある表情で“二面性”見せる 初共演・奥平大兼との友情シーンも【か「」く「」し「」ご「」と「】モデルプレス
-
吉沢亮が「役者人生の集大成」と語る演技を渡辺謙が絶賛「代表作になる」WEBザテレビジョン
-
伊藤沙莉、沖縄弁を披露 映画「風のマジム」特報映像初解禁モデルプレス
-
齊藤京子、映画初主演作がカンヌ映画祭出品決定「本当に夢のよう」【恋愛裁判】モデルプレス
-
「岸辺露伴は動かない 懺悔室」“物語の鍵握る”井浦新&玉城ティナの場面写真解禁モデルプレス
-
山下美月、アフレコを経験し「自分の声を好きになれた」 乃木坂46を卒業したあとの約1年間も振り返る<名探偵コナン 隻眼の残像>WEBザテレビジョン
-
小室哲哉、映画「パリピ孔明」本人役でカメオ出演決定モデルプレス
-
ME:I・MOMONA、実写「リロ&スティッチ」で声優に初挑戦 USのオーディションを経て決定WEBザテレビジョン