松本まりか、山田裕貴を絶賛も「騙されていた」<夜、鳥たちが啼く>
2022.12.10 14:00
views
俳優の山田裕貴と女優の松本まりかが10日、都内で行われた映画「夜、鳥たちが啼く」公開記念舞台挨拶に共演の森優理斗、メガホンをとった城定秀夫監督とともに登壇。撮影中の山田について松本が明かす場面があった。
「そこのみにて光輝く」「オーバー・フェンス」などで知られる作家・佐藤泰志が、函館ではなく関東近郊を舞台に描いた短編小説「夜、鳥たちが啼く」(所収「大きなハードルと小さなハードル」河出文庫刊)が映画化した本作。人生を諦めかけた小説家・慎一(山田)と、愛を諦めかけたシングルマザー・裕子(松本)の奇妙な共同生活は、やがてお互いの渇きを潤すように強く求めあい、次第に傷ついた心はゆっくりと癒えていく。他者との深い関わりを避けて生きようとしながら、一方で1人では生きていけない。人生を灯す一筋の光を見つけようともがくそんな生身の人間の姿を、静謐かつ鮮烈な熱演でスクリーンに焼き付けている。ほんの少しだけ前を向いて小さな一歩を踏み出す。そんな、ささやかだけれど輝かしい一瞬を描く作品となっている。
同じ質問に、松本は「みなさんこの作品の本質みたいなものをキャッチしてくださっているというか、答えがあるようでいろんな感じ取り方ができる作品だと思うんですけど、みなさんすごくいいところに到達して書いてくださっていて、自分ごととして感じてくださっていて、いい映画なんだなって感じて、城定さんって本当にすごいんだなと思いました」といい、感想を読んでいて救われたそうで「私自身、この映画が公開されるのが正直怖くて、どういう風に感じられるんだろうって怖かったんですね。だけど、みなさんの感想を読んで心底ホッとしました」と胸を撫で下ろした。
山田について、松本は「山田くんってすごい人間力だなって思いました。すっごいたくさんの子どもたちがいて、みんながキラキラした目で山田くんを見ていて、山田くんが動くところにわーって動くみたいな感じで、それをベンチのところから見ていて“すっごい幸せだな”って思ったんですよね。そのくらい山田くんは子どもも引き付けるパワーがあるし、いいパパになるだろうなって思いました」と絶賛すると、山田は「すごくよく言ってくれているんですけど、地元の子たちなので撮影がどういうものなのかわからないと思ったので、『アイスがこのあと来るから』って言って…。それはありましたね。人間力とかじゃないです」ともので釣ったことを白状。松本は「それでだったんだ…。騙されていたな…」と肩を落としつつ、「『人間力じゃなかった』ってしっかりと書いておいてくださいね」と報道陣にお願いした。(modelpress編集部)
松本まりか、公開までは「怖かった」
前回のイベントで本作についてエゴサーチをすると明言していた山田と松本は、気になる反響があったか尋ねられると、山田は「本当にどう思われるんだろうというのがまずあって、思われるというのは自分の映り方とか俳優としての部分ではなくて、この作品を観たみなさんの感覚みたいなものが気になって、自分も書いたんですけど、人がなんなのか知りたいというのが1番でこのお仕事をしているので、観た方と本当に語り合いたいくらいなんですよね」と語り、「マネージャーさんが許すなら1つひとつ返していきたいくらいで、それをやっていると『あの人には返して、この人には…』みたいな世の中なので、なかなかできないんですけど、いろんな人と語ってみたいなというのを思いながら、僕も昨日、感想を見ていました。今日、より感想が見られるのかなと思うと楽しみです」と声を弾ませた。同じ質問に、松本は「みなさんこの作品の本質みたいなものをキャッチしてくださっているというか、答えがあるようでいろんな感じ取り方ができる作品だと思うんですけど、みなさんすごくいいところに到達して書いてくださっていて、自分ごととして感じてくださっていて、いい映画なんだなって感じて、城定さんって本当にすごいんだなと思いました」といい、感想を読んでいて救われたそうで「私自身、この映画が公開されるのが正直怖くて、どういう風に感じられるんだろうって怖かったんですね。だけど、みなさんの感想を読んで心底ホッとしました」と胸を撫で下ろした。
松本まりか、山田裕貴「いいパパになる」?
裕子の息子・アキラ役を演じた森と会うのは撮影以来で1年以上ぶりという山田と松本。現場で楽しかったことを聞かれた森が「“カレー嬉しいダンス”を3人で踊ったり、晴れるように作ったてるてる坊主をまりかさんがパラソルにつけてくれたりして、毎日全部(楽しかった)です」と答えると、山田は「お母さん、僕の子どもにしていいですか?」と客席に座る森の母親に声をかけて笑いを誘った。また、“カレー嬉しいダンス”について聞かれた山田が「温かいカレーを食べられる日が嬉しくて、『やった!カレーだ!カレーだ!』って言って僕がやり始めて、(森が)後から気を遣って乗っかってくれて、3人で踊ったんですよ」と説明すると、松本は「私もそんなに乗り気じゃなかったんですけど、踊らなくちゃいけないのかなって雰囲気で、無理やり山田さんに踊らされましたね」と苦笑。動画にも残っているそうで、松本は「(松本と森の)2人はちょっと引いた顔をしていると思うんですけど」と呟き、山田が「楽しかった?」と投げかけると、森は頷き、松本も「楽しかったよ!」と笑顔で返した。山田について、松本は「山田くんってすごい人間力だなって思いました。すっごいたくさんの子どもたちがいて、みんながキラキラした目で山田くんを見ていて、山田くんが動くところにわーって動くみたいな感じで、それをベンチのところから見ていて“すっごい幸せだな”って思ったんですよね。そのくらい山田くんは子どもも引き付けるパワーがあるし、いいパパになるだろうなって思いました」と絶賛すると、山田は「すごくよく言ってくれているんですけど、地元の子たちなので撮影がどういうものなのかわからないと思ったので、『アイスがこのあと来るから』って言って…。それはありましたね。人間力とかじゃないです」ともので釣ったことを白状。松本は「それでだったんだ…。騙されていたな…」と肩を落としつつ、「『人間力じゃなかった』ってしっかりと書いておいてくださいね」と報道陣にお願いした。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
山田裕貴「僕の子どもにしていいですか?」子役・森優理斗を溺愛 サプライズにも感動<夜、鳥たちが啼く>モデルプレス
-
北川景子、山田裕貴と意見真っ二つで論争勃発「価値観が変わった」出産経験も語る<女神の教室~リーガル青春白書~>モデルプレス
-
山田裕貴、北川景子に驚嘆「昔からテレビで観てる人」対面時に戸惑ったこととは?ビジュアル完成の“裏側”も語る<女神の教室~リーガル青春白書~>モデルプレス
-
松山ケンイチ・松本まりか・木村昴ら「どうする家康」7人の扮装写真公開モデルプレス
-
松本まりかが“くのいち”に「どうする家康」女大鼠の扮装写真公開モデルプレス
-
山田裕貴、吉沢亮と“同級生”から“親子役”に「とうとう亮のお父さんですか」<ブラックナイトパレード>モデルプレス
「映画」カテゴリーの最新記事
-
まさかの“スパイダーマン集合”にファンが大興奮した名作「スパイダーマンNWH」を振り返る 新作は2026年夏公開WEBザテレビジョン
-
田中圭、主演舞台開幕「陽気な幽霊」初日レポート&写真公開モデルプレス
-
<サンダーボルツ*>“バッキー”の変化を表現 初登場から吹替担当の白石充「前向きで力強い感じを出せたらいいなと」WEBザテレビジョン
-
「君がトクベツ」大橋和也ら劇中グループ・LiKE LEGENDの主題歌トクベツ映像解禁 YUMEKIが振り付け担当モデルプレス
-
ヨム・ジョンア主演、余命2カ月の専業主婦が初恋の人を捜しに夫と旅に出る…ミュージカル仕立ての感動作「人生は、美しい」WEBザテレビジョン
-
トラジャ松田元太・水上恒司・高石あかり、互いの声の印象とは? 映画「たべっ子どうぶつ」3ショットインタビューモデルプレス
-
スタジオジブリ「海がきこえる」新ポスタービジュアル&予告編解禁【追加劇場一覧】モデルプレス
-
二宮和也、「シナぷしゅ THE MOVIE」出演で新たな挑戦「アカデミー賞助演賞狙ってます(笑)」WEBザテレビジョン
-
宮沢りえが表現した母の苛烈な愛情、母の日にこそ見たい名作映画『湯を沸かすほどの熱い愛』の魅力WEBザテレビジョン