SixTONESの松村北斗と女優の森七菜がW主演を務める映画『ライアー×ライアー』(2021年初春公開)より、メイキング写真と現場レポートが到着した。
原作は、累計発行部数170万部を突破し、2012年度「このマンガがすごい!オンナ編」にランクイン、2015年には第39回講談社漫画賞・少女部門にもノミネートされた金田一蓮十郎の人気コミック『ライアー×ライアー』(講談社「KCデザート」刊)。
「私×義理の弟×JK姿の私」という不思議な三角関係にヒヤヒヤしながらも、爆笑&胸キュンしてしまう新感覚のラブストーリーとして、多くの女性読者の心を鷲掴みした本作が待望の映画化となる。
今回到着したメイキング写真では、猛暑のロケ撮影でも真剣な眼差しで監督と話す様子やリラックスして笑顔をみせる松村、森の姿、そして先日第2弾キャストとして発表した小関裕太、堀田真由の劇中の姿を捉えている。指をクロスさせ「嘘(ヒミツがあること)」を表現した“ライアーポーズ”の写真など、笑顔の絶えない明るい現場の雰囲気が伝わってくるメイキング写真だ。
松村が演じる、普段はクール系モテ男の透は、義理の姉の変装した姿と気づかずベタ惚れしてしまったJKみなに対しては一途な激甘男子に激変する。耶雲哉治監督からは「冷たいのではなくぶっきらぼう」というアドバイスが伝えられ、「ツンの時は湊が相手で、デレの時はみなが相手。湊とみなは同じ人物だけど、透にとっては違う対象として捉えて演じました」と、似て非なる違いを松村は見事に表現。
また、松村本人が「透のめちゃくちゃピュアで、バカみたいに真っ直ぐなところが好き。愛すべきキャラクターです」と語っているように、ぶっきらぼうの裏側には可愛らしい一面も。とあるシーンでは、湊に大学では半径10m以内に近づくなと言われ、大学の食堂で湊の姿を見つけるとロボットのようにくるっと向きを変えて避け、言われたことを律儀に守る透の真面目な可愛らしさが垣間見える。ちなみに、原作では2mの設定だったが、このご時世、2mはソーシャルディスタンスで普通になってしまったため、映画では10mに変更された。
本作でこれまでの清純派イメージを覆す、金髪のウイッグにギャルメイクのJK姿に驚きの声が多く上がった森。地味系女子大生湊がJKのみなに変身するシーンについては、原作ではメイクをして髪をおろすという設定だったが、映画ではJKの制服姿×明るい茶髪のウイッグ×ギャルメイク、と大胆に見た目を変えることに。以前から原作ファンだった森は、「湊の表情の豊かさ、その豊かさから生まれる愛らしさ、そして嘘をついているけど応援したくなるキャラクター」であることをお芝居でしっかりと表現したいと考えたそうで、原作漫画にある湊の顔が描かれているページをコピーして台本の各シーンに貼りつけ、漫画チックでややオーバーリアクションの表情を研究して演技に取り入れている。
また、台本を読んだ時、「湊目線で物語が動いていくので、観客の皆さんもきっと湊と一緒に心が動いて、湊の感情を共有していくんだなと思うと、その責任感のようなものもありました」と真剣に役柄と向き合い、ストイックな役作りで、大学生の湊とJKのみなの2役を見事に演じ分けている。
撮影を振り返り、松村は「どんな役であっても“演じてよかった”と思いますが、今回は特に透と出会って、透を演じたことで、俳優・松村北斗と芝居の関係性が変わった、そういう運命的な役でした」と満面の笑顔をみせ、森は「ラブコメは初めてだったので葛藤もありましたが、とても面白かったし、楽しかったです」と新境地への手応えを明かしている。彼らの今まで見たことがない姿がギュッと詰まっている、映画『ライアー×ライアー』に引き続き注目したい。(modelpress編集部) 


「私×義理の弟×JK姿の私」という不思議な三角関係にヒヤヒヤしながらも、爆笑&胸キュンしてしまう新感覚のラブストーリーとして、多くの女性読者の心を鷲掴みした本作が待望の映画化となる。
松村北斗&森七菜ら、笑顔絶えないメイキング写真が公開
8月にクランクアップを迎えた本作は、本番時以外はフェイスシールドを着用するなど、徹底した新型コロナウイルス感染拡大防止対策の中、約3週間に及ぶ撮影が行われた。今回到着したメイキング写真では、猛暑のロケ撮影でも真剣な眼差しで監督と話す様子やリラックスして笑顔をみせる松村、森の姿、そして先日第2弾キャストとして発表した小関裕太、堀田真由の劇中の姿を捉えている。指をクロスさせ「嘘(ヒミツがあること)」を表現した“ライアーポーズ”の写真など、笑顔の絶えない明るい現場の雰囲気が伝わってくるメイキング写真だ。
松村が演じる、普段はクール系モテ男の透は、義理の姉の変装した姿と気づかずベタ惚れしてしまったJKみなに対しては一途な激甘男子に激変する。耶雲哉治監督からは「冷たいのではなくぶっきらぼう」というアドバイスが伝えられ、「ツンの時は湊が相手で、デレの時はみなが相手。湊とみなは同じ人物だけど、透にとっては違う対象として捉えて演じました」と、似て非なる違いを松村は見事に表現。
また、松村本人が「透のめちゃくちゃピュアで、バカみたいに真っ直ぐなところが好き。愛すべきキャラクターです」と語っているように、ぶっきらぼうの裏側には可愛らしい一面も。とあるシーンでは、湊に大学では半径10m以内に近づくなと言われ、大学の食堂で湊の姿を見つけるとロボットのようにくるっと向きを変えて避け、言われたことを律儀に守る透の真面目な可愛らしさが垣間見える。ちなみに、原作では2mの設定だったが、このご時世、2mはソーシャルディスタンスで普通になってしまったため、映画では10mに変更された。
本作でこれまでの清純派イメージを覆す、金髪のウイッグにギャルメイクのJK姿に驚きの声が多く上がった森。地味系女子大生湊がJKのみなに変身するシーンについては、原作ではメイクをして髪をおろすという設定だったが、映画ではJKの制服姿×明るい茶髪のウイッグ×ギャルメイク、と大胆に見た目を変えることに。以前から原作ファンだった森は、「湊の表情の豊かさ、その豊かさから生まれる愛らしさ、そして嘘をついているけど応援したくなるキャラクター」であることをお芝居でしっかりと表現したいと考えたそうで、原作漫画にある湊の顔が描かれているページをコピーして台本の各シーンに貼りつけ、漫画チックでややオーバーリアクションの表情を研究して演技に取り入れている。
また、台本を読んだ時、「湊目線で物語が動いていくので、観客の皆さんもきっと湊と一緒に心が動いて、湊の感情を共有していくんだなと思うと、その責任感のようなものもありました」と真剣に役柄と向き合い、ストイックな役作りで、大学生の湊とJKのみなの2役を見事に演じ分けている。
撮影を振り返り、松村は「どんな役であっても“演じてよかった”と思いますが、今回は特に透と出会って、透を演じたことで、俳優・松村北斗と芝居の関係性が変わった、そういう運命的な役でした」と満面の笑顔をみせ、森は「ラブコメは初めてだったので葛藤もありましたが、とても面白かったし、楽しかったです」と新境地への手応えを明かしている。彼らの今まで見たことがない姿がギュッと詰まっている、映画『ライアー×ライアー』に引き続き注目したい。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
モデルプレスアプリならもっとたくさんの写真を見ることができます




- 今読んだ記事
SixTONES松村北斗&森七菜「運命的な役」「葛藤もあった」撮影…
関連リンク
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
- 「エージェント・オブ・シールド」シーズン7、ディズニープラスで2.26配信 シネマトゥデイ
- 英国パンデミックドラマ、ジョンソン首相役に『テネット』ケネス・ブラナー シネマトゥデイ
- 北山宏光&佐藤勝利「でっけぇ風呂場で待ってます」今夜スタート!キャ... シネマトゥデイ
- 『鬼滅の刃』1位!『さんかく窓の外側は夜』4位初登場【映画週末興行成績】 シネマトゥデイ
- 高畑充希&山崎賢人『ヲタクに恋は難しい』が地上波初放送! シネマトゥデイ
- 『名も無き世界のエンドロール』映画とdTVの特番2本がYouTubeで公開、須... 映画ランドNEWS
- “いる”だけでストーリーが生まれる 多くを語らぬ男の、爆発力と訴求力~... シネマトゥデイ
- 『ワイルド・スピード』あるある言いたい シネマトゥデイ
- ラリー・キングさん死去 87歳 シネマトゥデイ
- 『ベイビーティース』初めての恋を色彩豊かに切り取ったエモーショナル... SCREEN ONLINE
- 明日海りお、一人芝居でシンデレラ挑戦!舞踏会シーンで華麗なダンス シネマトゥデイ
- 赤楚衛二「ウチカレ」で人気バンドのボーカルに変身!第4話に出演へ シネマトゥデイ
- 女性にしか見えない…「天国と地獄」高橋一生の熱演にもらい泣き シネマトゥデイ
- 田中真琴、クラウドファンディングで自主映画「ピーコックブルーガール... モデルプレス
- ボンビーガール史上最大級の美女・川口葵、「オオカミ」新作に出演 シネマトゥデイ
- 『ゴジラVSコング』パンチ一閃!大激闘の予告編公開!小栗旬も登場 シネマトゥデイ
- ツイステ×たまごっち!「ツイステっち」が登場! シネマトゥデイ
- 透き通るピュアオーラをまとった妖精:小宮山莉渚 シネマトゥデイ
- マーティン・フリーマン主演『刑事ファルチャー 失踪捜査』日本初配信決... SCREEN ONLINE
- 鈴木亮平、民放連ドラ単独初主演!漫画一筋で恋愛下手な“レンアイ漫画家”役 RBB TODAY