「第11回TAMA映画賞」蒼井優・前田敦子・成田凌・清水尋也ら受賞者発表
2019.10.03 05:00
views
「第11回TAMA映画賞」の受賞作品及び受賞者が発表された。
同賞は、多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が「明日への元気を与えてくれる・夢をみせてくれる活力溢れる<いきのいい>作品・監督・俳優」を、映画ファンの立場から感謝をこめて表彰したもの。
「最優秀作品賞」は『嵐電』(鈴木卓爾監督)と『長いお別れ』(中野量太監督)。「最優秀男優賞」には『長いお別れ』の山崎努(※「崎」は正式には「たつさき」)、『嵐電』などの井浦新、「最優秀女優賞」には『長いお別れ』『宮本から君へ』などの蒼井優、『旅のおわり世界のはじまり』『町田くんの世界』などの前田敦子が選ばれた。
また、本年度最も飛躍した男優、もしくは顕著な活躍をした新人男優を表彰する「最優秀新進男優賞」には成田凌、清水尋也、「最優秀新進女優賞」には岸井ゆきの、シム・ウンギョンが選ばれている。
「第29回映画祭TAMA CINEMA FORUM」は11月23日~12月1日、多摩市内の3会場にて開催。「第11回TAMA映画賞」の授賞式は17日、中央大学多摩キャンパス クレセントホールにて行われる。(modelpress編集部)
『嵐電』(鈴木卓爾監督、及びスタッフ・キャスト一同):誰かの想いをのせて走る嵐電は映画を撮ること、観ること、生活することという確かな手ざわりを夢幻の眼差しでとらえていた。
『長いお別れ』(中野量太監督、及びスタッフ・キャスト一同):家族の形態に変化が訪れても変わらない絆を演技・台詞・演出の絶妙なブレンドで描き、至福な思いに観客をあまねいた。
【特別賞】映画ファンを魅了した事象に対し表彰
新海誠監督、及びスタッフ・キャスト一同(『天気の子』):少年・少女が緻密に描かれた東京の街並みから壮大な天空に放たれた開放感は、言葉に表せないほどの映像体験を観客にもたらした。
藤井道人監督、及びスタッフ・キャスト一同(『新聞記者』):昨今の政治的題材に取り組みながら苦悩する個人に光を当てたドラマを作り、終演で拍手が起こる「新聞記者現象」を引き起こした。
【最優秀男優賞】本年度最も心に残った男優を表彰
山崎努(『長いお別れ』):認知症が進行していくなかで一瞬みせる敬愛される家族の長としてのお父さんの姿は、俳優・山﨑努の凄みを感じさせた。
井浦新(『嵐電』『こはく』『赤い雪』『止められるか、俺たちを』『宮本から君へ』ほか):経験に裏打ちされる思慮深さ、知性と品、色気を自在に調節し作品のカラーに溶け込む、映画界になくてはならない存在である。
【最優秀女優賞】本年度最も心に残った女優を表彰
蒼井優(『長いお別れ』『宮本から君へ』『斬、』『ある船頭の話』『海獣の子供』):『長いお別れ』『宮本から君へ』『斬、』において、多岐にわたる役柄を演じ分け、観客の脳裏に鮮烈に焼き付けた。
前田敦子(『旅のおわり世界のはじまり』『葬式の名人』『町田くんの世界』ほか):『旅のおわり世界のはじまり』で演じた女性像は、女優・前田敦子の資質・魅力と鮮やかにシンクロし、稀有な存在感を放った。
【最優秀新進男優賞】本年度最も飛躍した男優、もしくは顕著な活躍をした新人男優を表彰
成田凌(『愛がなんだ』『チワワちゃん』『さよならくちびる』『人間失格 太宰治と3人の女』『翔んで埼玉』ほか):身近にいそうな自然な佇まいで役に溶け込む一方、他方では誰もが持つ弱い部分を丁寧に演じ、多彩な表現力で観客を魅了した。
清水尋也(『ホットギミック ガールミーツボーイ』『パラレルワールド・ラブストーリー』『貞子』):優れた感性と瞬発力で的確に内面を引き出す独特な存在感は、何かを起こしてくれそうな期待を抱かずにはいられない。
【最優秀新進女優賞】本年度最も飛躍した女優、もしくは顕著な活躍をした新人女優を表彰
岸井ゆきの (『愛がなんだ』『ここは退屈迎えに来て』『ゲキ×シネ「髑髏城の七人」Season風』):ヒロインを大胆な立ち居振る舞いと繊細な眼差しで体現し、リアルな恋愛群像劇のなかにキュートな魅力をもって立ち上がらせた。
シム・ウンギョン(『新聞記者』):真実を追い続ける真剣な表情・確かな演技力は、観るものを強烈に作品に引き込み、初出演の日本映画で鮮烈な印象を残した。
【最優秀新進監督賞】本年度最も飛躍した監督、もしくは顕著な活躍をした新人監督を表彰
山戸結希監督(『ホットギミック ガールミーツボーイ』『21世紀の女の子』):山戸結希監督と同じ時代に生きて、瞬きも出来ないような「新しい映画」の誕生に立ち会えることはこの上ない希望である。
奥山大史監督(『僕はイエス様が嫌い』):少年の無垢な思いが神聖な輝きを放ち、観客の心を揺さぶる。初長編作品で崇高でユーモア溢れる作品を創り上げた才気に感服した。
選考期間:2018年10月~2019年9月に劇場公開された作品が対象
「最優秀作品賞」は『嵐電』(鈴木卓爾監督)と『長いお別れ』(中野量太監督)。「最優秀男優賞」には『長いお別れ』の山崎努(※「崎」は正式には「たつさき」)、『嵐電』などの井浦新、「最優秀女優賞」には『長いお別れ』『宮本から君へ』などの蒼井優、『旅のおわり世界のはじまり』『町田くんの世界』などの前田敦子が選ばれた。
また、本年度最も飛躍した男優、もしくは顕著な活躍をした新人男優を表彰する「最優秀新進男優賞」には成田凌、清水尋也、「最優秀新進女優賞」には岸井ゆきの、シム・ウンギョンが選ばれている。
「第29回映画祭TAMA CINEMA FORUM」は11月23日~12月1日、多摩市内の3会場にて開催。「第11回TAMA映画賞」の授賞式は17日、中央大学多摩キャンパス クレセントホールにて行われる。(modelpress編集部)
「第11回TAMA映画賞」各賞受賞理由(要約版)
【最優秀作品賞】本年度最も活力溢れる作品の監督及びスタッフ・キャストに対し表彰『嵐電』(鈴木卓爾監督、及びスタッフ・キャスト一同):誰かの想いをのせて走る嵐電は映画を撮ること、観ること、生活することという確かな手ざわりを夢幻の眼差しでとらえていた。
『長いお別れ』(中野量太監督、及びスタッフ・キャスト一同):家族の形態に変化が訪れても変わらない絆を演技・台詞・演出の絶妙なブレンドで描き、至福な思いに観客をあまねいた。
【特別賞】映画ファンを魅了した事象に対し表彰
新海誠監督、及びスタッフ・キャスト一同(『天気の子』):少年・少女が緻密に描かれた東京の街並みから壮大な天空に放たれた開放感は、言葉に表せないほどの映像体験を観客にもたらした。
藤井道人監督、及びスタッフ・キャスト一同(『新聞記者』):昨今の政治的題材に取り組みながら苦悩する個人に光を当てたドラマを作り、終演で拍手が起こる「新聞記者現象」を引き起こした。
【最優秀男優賞】本年度最も心に残った男優を表彰
山崎努(『長いお別れ』):認知症が進行していくなかで一瞬みせる敬愛される家族の長としてのお父さんの姿は、俳優・山﨑努の凄みを感じさせた。
井浦新(『嵐電』『こはく』『赤い雪』『止められるか、俺たちを』『宮本から君へ』ほか):経験に裏打ちされる思慮深さ、知性と品、色気を自在に調節し作品のカラーに溶け込む、映画界になくてはならない存在である。
【最優秀女優賞】本年度最も心に残った女優を表彰
蒼井優(『長いお別れ』『宮本から君へ』『斬、』『ある船頭の話』『海獣の子供』):『長いお別れ』『宮本から君へ』『斬、』において、多岐にわたる役柄を演じ分け、観客の脳裏に鮮烈に焼き付けた。
前田敦子(『旅のおわり世界のはじまり』『葬式の名人』『町田くんの世界』ほか):『旅のおわり世界のはじまり』で演じた女性像は、女優・前田敦子の資質・魅力と鮮やかにシンクロし、稀有な存在感を放った。
【最優秀新進男優賞】本年度最も飛躍した男優、もしくは顕著な活躍をした新人男優を表彰
成田凌(『愛がなんだ』『チワワちゃん』『さよならくちびる』『人間失格 太宰治と3人の女』『翔んで埼玉』ほか):身近にいそうな自然な佇まいで役に溶け込む一方、他方では誰もが持つ弱い部分を丁寧に演じ、多彩な表現力で観客を魅了した。
清水尋也(『ホットギミック ガールミーツボーイ』『パラレルワールド・ラブストーリー』『貞子』):優れた感性と瞬発力で的確に内面を引き出す独特な存在感は、何かを起こしてくれそうな期待を抱かずにはいられない。
【最優秀新進女優賞】本年度最も飛躍した女優、もしくは顕著な活躍をした新人女優を表彰
岸井ゆきの (『愛がなんだ』『ここは退屈迎えに来て』『ゲキ×シネ「髑髏城の七人」Season風』):ヒロインを大胆な立ち居振る舞いと繊細な眼差しで体現し、リアルな恋愛群像劇のなかにキュートな魅力をもって立ち上がらせた。
シム・ウンギョン(『新聞記者』):真実を追い続ける真剣な表情・確かな演技力は、観るものを強烈に作品に引き込み、初出演の日本映画で鮮烈な印象を残した。
【最優秀新進監督賞】本年度最も飛躍した監督、もしくは顕著な活躍をした新人監督を表彰
山戸結希監督(『ホットギミック ガールミーツボーイ』『21世紀の女の子』):山戸結希監督と同じ時代に生きて、瞬きも出来ないような「新しい映画」の誕生に立ち会えることはこの上ない希望である。
奥山大史監督(『僕はイエス様が嫌い』):少年の無垢な思いが神聖な輝きを放ち、観客の心を揺さぶる。初長編作品で崇高でユーモア溢れる作品を創り上げた才気に感服した。
選考期間:2018年10月~2019年9月に劇場公開された作品が対象
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
「鬼滅の刃」無限城編、劇場限定予告映像がネット流出 盗撮行為に公式が警鐘「犯罪です」モデルプレス
-
まさかの“スパイダーマン集合”にファンが大興奮した名作「スパイダーマンNWH」を振り返る 新作は2026年夏公開WEBザテレビジョン
-
田中圭、主演舞台開幕「陽気な幽霊」初日レポート&写真公開モデルプレス
-
<サンダーボルツ*>“バッキー”の変化を表現 初登場から吹替担当の白石充「前向きで力強い感じを出せたらいいなと」WEBザテレビジョン
-
「君がトクベツ」大橋和也ら劇中グループ・LiKE LEGENDの主題歌トクベツ映像解禁 YUMEKIが振り付け担当モデルプレス
-
ヨム・ジョンア主演、余命2カ月の専業主婦が初恋の人を捜しに夫と旅に出る…ミュージカル仕立ての感動作「人生は、美しい」WEBザテレビジョン
-
トラジャ松田元太・水上恒司・高石あかり、互いの声の印象とは? 映画「たべっ子どうぶつ」3ショットインタビューモデルプレス
-
スタジオジブリ「海がきこえる」新ポスタービジュアル&予告編解禁【追加劇場一覧】モデルプレス
-
二宮和也、「シナぷしゅ THE MOVIE」出演で新たな挑戦「アカデミー賞助演賞狙ってます(笑)」WEBザテレビジョン