高畑充希(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 

高畑充希、映画主題歌に抜擢 向井理も感激「心に残る歌声」

2017.03.09 04:00

女優の高畑充希が、映画『いつまた、君と ~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』(6月24日公開)の主題歌「何日君再来」を歌うことがわかった。高畑にとって、邦画(実写)の主題歌初挑戦となる。


『いつまた、君と ~何日君再来』とは

俳優として活躍する向井理が、自ら企画し映像化を熱望した同作は、向井の祖母・芦村朋子の半生記を綴った「何日君再来」が原作。衣食住もままならない戦後の混乱期、夫・吾郎(向井理の祖父)と妻・朋子が、時代の波に翻弄されながらも日本人としての誇りを失わずに懸命に生きる、壮大な愛の実話を、孫の理が1冊の本にまとめていく過程で、過去を振り返っていく回想形式によって語っていく。

主演の朋子役は尾野真千子。そして夫・吾郎役は向井自身が務める。

高畑充希&向井理が“再タッグ”

『いつまた、君と ~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』(6月24日公開)より(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
『いつまた、君と ~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』(6月24日公開)より(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
高畑が歌う「何日君再来」は、朋子と吾郎を結ぶ“運命の愛の歌”となった、昭和にヒットした同名歌謡曲を現代版アレンジしたもの。

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』では、ヒロイン・常子(高畑)の進む道を温かく見守ってきた叔父・徹郎(向井)という関係だったが、今回は、向井の企画・出演作品を、高畑が温かく澄んだ歌声で華を添えて、ラストを感動的に包み込む。

高畑充希コメント

高畑充希(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
高畑充希(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
ミュージカルなどで歌う機会も多いのですが、映画の主題歌を任せて頂くというのはかなり重大なことだと思うので、お話を頂いて驚きましたし、とても嬉しかったです。主題歌は映画の最後に流れる曲なので、映画の余韻をこわさないように歌いたいという気持ちが強かったです。

「何日君再来」は初めて聴きました。歌詞は苦しかったり、悲しかったり、喪失感を感じるのに、メロディー自体はとても明るく、だからこそすごく切なく感じました。歌詞から感じたストレートな愛情、相手のことをすごく“好き”という感情や、その人がいなくなってしまったときのポッカリ穴があいたような思い。色々な感情を自分に閉じ込めて、感じたままに歌いました。歌詞の中で印象深いのは「いとし君、いつまた帰る」というところです。“好き”とか“愛してる”ではなく、“いとしい”という言葉の響きがとても好きでした。

この映画は、向井さんの祖母の手記を向井さんご自身が書き起こして、それをさらに映画にされたということで、純粋にすごいなぁと感じました。私のイメージの向井さんは、すごく熱くて真面目な方です。そんな熱いチャレンジに関われることをとても幸せに思います。

向井理コメント

『いつまた、君と ~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』(6月24日公開)ポスター(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
『いつまた、君と ~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』(6月24日公開)ポスター(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
決して簡単な曲ではない「何日君再来」を、ここまで豊かに、そして作品や登場人物を包み込むように歌唱できるのは、高畑さんくらいだろう、と試写室の真ん中で思い知らされました。

映画の最後に流れるこの歌の素晴らしさで全てが決まる。それくらい映画と歌が調和し、高め合う。

余韻に浸るのではなく、映画の一部であると思う程心に残る歌声でした。

新キャストも発表

(左上から時計回りに)野際陽子、岸本加世、成田偉心、駿河太郎、イッセー尾形(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
(左上から時計回りに)野際陽子、岸本加世、成田偉心、駿河太郎、イッセー尾形(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
そして、このたび新キャストも発表。

81歳となる現代の芦村朋子役に野際陽子、朋子の娘で理の母親である真美役に岸本加世子。朋子の父・忠役にイッセー尾形、吾郎の先輩で朋子と吾郎の恩人となる高杉幹夫役に駿河太郎、そして朋子の孫・理役は、現役の大学生で本作が本格的な俳優デビューとなる新人の成田偉心が抜擢された。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. EXILE岩田剛典、高畑充希、坂口健太郎、橋本環奈ら新人俳優賞受賞でコメント<第40回日本アカデミー賞 新人俳優賞>
    EXILE岩田剛典、高畑充希、坂口健太郎、橋本環奈ら新人俳優賞受賞でコメント<第40回日本アカデミー賞 新人俳優賞>
    モデルプレス
  2. 高畑充希・石原さとみ・広瀬すず…2016年最も雑誌の表紙を飾った「カバーガール大賞」発表
    高畑充希・石原さとみ・広瀬すず…2016年最も雑誌の表紙を飾った「カバーガール大賞」発表
    モデルプレス
  3. 仲間由紀恵“悪夢の日々”を告白 向井理「本当に楽しい毎日」
    仲間由紀恵“悪夢の日々”を告白 向井理「本当に楽しい毎日」
    モデルプレス
  4. 高畑充希、幼少期の写真公開&完全再現で比較
    高畑充希、幼少期の写真公開&完全再現で比較
    モデルプレス
  5. 高畑充希「ドMなのかな?」診断結果に困惑
    高畑充希「ドMなのかな?」診断結果に困惑
    モデルプレス
  6. 高畑充希のSEXYな肌見せに釘付け!「幸せだなって素直に思う」“愛”を語る
    高畑充希のSEXYな肌見せに釘付け!「幸せだなって素直に思う」“愛”を語る
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. ドリュー・バリモア、50歳の誕生日 「E.T.」の天才子役から壮絶な少女時代…「25年目のキス」では製作の才能も開花
    ドリュー・バリモア、50歳の誕生日 「E.T.」の天才子役から壮絶な少女時代…「25年目のキス」では製作の才能も開花
    WEBザテレビジョン
  2. 藤森雅也監督らが明かす、『劇場版 忍たま乱太郎』音楽秘話「八方斎が歌って踊るぞっていうのは決めていました」
    藤森雅也監督らが明かす、『劇場版 忍たま乱太郎』音楽秘話「八方斎が歌って踊るぞっていうのは決めていました」
    WEBザテレビジョン
  3. 全米初登場No.1!音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント、遂に日本へ「最後のシーンは鳥肌」「期待を大幅に超えた」 映画『ウィキッド ふたりの魔女』の魅力に迫る
    【PR】全米初登場No.1!音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント、遂に日本へ「最後のシーンは鳥肌」「期待を大幅に超えた」 映画『ウィキッド ふたりの魔女』の魅力に迫る
    東宝東和株式会社
  4. 中島健人主演「知らないカノジョ」、孫と祖母という役柄を演じたmiletと風吹ジュンの共演シーン解禁
    中島健人主演「知らないカノジョ」、孫と祖母という役柄を演じたmiletと風吹ジュンの共演シーン解禁
    WEBザテレビジョン
  5. 久保田紗友・倉悠貴・前田旺志郎ら、池田エライザ&阿達慶の同級生役に「リライト」新キャスト解禁
    久保田紗友・倉悠貴・前田旺志郎ら、池田エライザ&阿達慶の同級生役に「リライト」新キャスト解禁
    モデルプレス
  6. 佐野勇斗&福本莉子“ガクリン”コンビが笑い合うオフショットに「きゅんきゅん」の声<劇場版トリリオンゲーム>
    佐野勇斗&福本莉子“ガクリン”コンビが笑い合うオフショットに「きゅんきゅん」の声<劇場版トリリオンゲーム>
    WEBザテレビジョン
  7. <白雪姫>大塚明夫、小島よしお、平川大輔、日野聡、浪川大輔が“こびと”役に…吹替版追加キャスト解禁
    <白雪姫>大塚明夫、小島よしお、平川大輔、日野聡、浪川大輔が“こびと”役に…吹替版追加キャスト解禁
    WEBザテレビジョン
  8. 【日本アカデミー賞】「正体」SixTONES森本慎太郎&山田杏奈、揃ってW受賞の快挙
    【日本アカデミー賞】「正体」SixTONES森本慎太郎&山田杏奈、揃ってW受賞の快挙
    モデルプレス
  9. 「ウィキッド ふたりの魔女」シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデと高畑充希らが対面「この場に立てていることに感動」
    「ウィキッド ふたりの魔女」シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデと高畑充希らが対面「この場に立てていることに感動」
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事