むくみ・情緒不安定は「満月」のせいって本当?プロが教える月の周期に合わせた簡単ケア

2025.08.04 17:30

夜空に浮かぶ月は約29.5日ごとに満ち欠けを繰り返していて、そのリズムは女性の心と体にも影響を与えるといわれています。感情の波やむくみ、睡眠の質も月の動きと連動していることも。この記事では、それぞれ一週間ほどで切り替わっていく「新月・上弦・満月・下弦」の月の4つのフェーズでの体調の傾向と、植物療法的なセルフケアのヒントをご紹介します。

月のリズムに体が呼応する4つのタイミング

photo
月のリズムは、まるでひと呼吸のようなもの。
新月はすべてを吐ききって静けさに包まれる瞬間。少しずつ面積が広がっていく上弦の月は、息を吸い込んでいる段階。満月は、肺いっぱいに酸素が満ちたとき。そして、少しずつ面積が欠けていく下弦の月は、ゆっくりと息を吐き出していくときのイメージです。

吸って、満ちて、吐いて、静まる——この繰り返しの中で、私たちの心や体もまた、自然に揺れ動いているのです。その周期は約29.5日周期で変化し、女性のホルモンバランス・感情・体調ともリンクしています。

特に月経周期や自律神経の変動と重なることが多く、満月や新月だけでなく、上弦・下弦の月も重要な節目となります。月のリズムを理解することは、見えないゆらぎを“なんとなく”で終わらせず、やさしく整える第一歩です。

フェーズ別|月のリズムに合わせた体調の特徴とセルフケア

ここからは、それぞれの時期の心身の状態と、おすすめの過ごし方やケア方法をお伝えします。新月:元気を取り戻すためのリセットと内省のとき
photo
新月のタイミングは、疲労感・眠気・やる気の低下などを感じやすい時期。休息と浄化がテーマで、体も心も「始まり」に備える準備期間といえます。まず心のケアのヒントは、ポジティブな願い事をメモすることで、精神面から前向きになって過ごすこと。そのほかに、心身がリセットされるような飲み物や香りを取り入れることがおすすめです。

例えば、白湯+レモンなどのデトックスウォーターを飲むこと。マジョラム、フランキンセンスといった落ち着ける香りで深呼吸し、呼吸を整えるのも良いでしょう。ハーブならレモンバームを料理に添えたりサラダに加えたり、カモミールのハーブティーやハンドクリームなどで楽しんだりすることもできます。上弦の月:活力の反動からくる焦りや不安を和らげたいとき
photo
上弦の月のタイミングには、心も体も「満ちていく」流れに入ります。活動的になり、頑張ろうという気持ちが高まる分、気が張ったり忙しく動き回ったりして疲れを感じやすくなります。この時期のケアのヒントは、上質な睡眠をとって心身を休めることです。

そして、外向きのエネルギーが消耗しやすいこのとき、体は酸素や栄養を多く必要とするため、酸素を運ぶ役割をもつ鉄分の消耗も自然と増えやすくなります。鉄分が不足すると疲れやすくなったり、集中力が落ちやすくなるため鉄分が豊富なほうれん草、豆類、黒ごまを食事に取り入れて「頑張ろう」というメンタルのバランスを整えます。香りは、リラックスできて上質な睡眠につながるラベンダーや、ホルモンバランスを整えるゼラニウムがおすすめです。ストレッチや半身浴で力んでいる体をほぐすことも適しています。満月:感情の高ぶりがピークに。情緒不安定・むくみを軽減したいとき
photo
満月のタイミングはいつも以上に気持ちが高ぶり、涙もろくなる時期。心配ごとや不安感が過剰になり、不眠に陥りやすい傾向もあります。体内に水分を溜め込みやすい時期でもあるので、むくみや頭重を感じやすくなります。こういった時期のケアのヒントは、デトックスを心がけることです。

セロリ、きゅうり、大根などを食事で取り入れることで余分な水分の排泄を促します。ダンディライオンやミントのハーブティーも、デットクスしたい時期にはぴったりです。また、感情の解放のためにクラリセージやレモングラスの香りを使用するとリフレッシュ効果が期待できます。下弦の月:内向きになる心と体の整理と見直しのとき
photo
下弦の月のタイミングは無理がきかなくなり、人との距離をとりたくなる時期です。眠気や疲れが出やすく、集中力が落ちる人もいます。そのため、対外活動を控えめにしてお家時間やひとり時間を充実させることがケアになり、気持ちが落ち着きやすくなります。

心も体も内向きになっているので、安定と滋養のために根菜類や温かいスープで養生しましょう。自分に集中するために呼吸を意識しながら過ごすのもおすすめです。ローズウッド、オレンジのアロマは安心感を得られるので、そうした落ち着ける香りで深く深呼吸する時間を作るとリラックスできます。

自然のリズムに寄り添うことで、自分をいたわる

photo
月の動きに合わせて、まず、自分の変化にやさしく気づくこと。そして、それぞれのタイミングと自分の状態にあった植物や香りを取り入れることは、心身を整える手助けになります。毎月巡ってくる“わたしに戻るタイミング”を味方にして、自分らしいペースで過ごしていきましょう。
writer / 原田 麻実

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 美肌&免疫力UP!”元祖”スーパーフード「アセロラ」のすごさとは?
    【PR】美肌&免疫力UP!”元祖”スーパーフード「アセロラ」のすごさとは?
    株式会社ニチレイフーズ
  2. 最新おこもり美容は“ハイブリッド入浴”でリラックス
    最新おこもり美容は“ハイブリッド入浴”でリラックス
    モデルプレス
  3. 「−5度の涼感メイク」をレクチャー 人気ヘアメイクアップアーティスト・美舟が公式YouTube開設
    「−5度の涼感メイク」をレクチャー 人気ヘアメイクアップアーティスト・美舟が公式YouTube開設
    モデルプレス
  4. 出会った瞬間から心を掴む!モテ女子の共通点が“透明感”な理由
    出会った瞬間から心を掴む!モテ女子の共通点が“透明感”な理由
    モデルプレス
  5. おこもり美容で始めたいシミ対策!10年後あなたの肌は大丈夫?
    おこもり美容で始めたいシミ対策!10年後あなたの肌は大丈夫?
    モデルプレス
  6. 【読者プレゼント】“イケメンボイス”でお家時間に癒やし!声優サイン色紙&「ボタニカル フォース」を5名様に
    【PR】【読者プレゼント】“イケメンボイス”でお家時間に癒やし!声優サイン色紙&「ボタニカル フォース」を5名様に
    ボタニカルフォースPR事務局

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. メイクアップブランドのエクセルがタイムレスなコスメにアップデート。迷いの時代に、自分を信じる力をくれるブランドへ
    メイクアップブランドのエクセルがタイムレスなコスメにアップデート。迷いの時代に、自分を信じる力をくれるブランドへ
    マイナビウーマン
  2. ファンタジーを具現化したマルジェラの黒の香りに待望の新作が仲間入り
    ファンタジーを具現化したマルジェラの黒の香りに待望の新作が仲間入り
    VOGUE
  3. SNSでも話題!【ナンバーズイン】人気の「セパレート式フェイスマスク」の実力は?
    SNSでも話題!【ナンバーズイン】人気の「セパレート式フェイスマスク」の実力は?
    fashion trend news
  4. 話題のプチプラコスメ『乾燥さん』だけでスキンケア&ベースメイクがかなう! おすすめアイテムをレビュー
    話題のプチプラコスメ『乾燥さん』だけでスキンケア&ベースメイクがかなう! おすすめアイテムをレビュー
    マイナビウーマン
  5. 老け見えしないポイントはココ!笑っても違和感なし!若見えアイメイクのコツ3選
    老け見えしないポイントはココ!笑っても違和感なし!若見えアイメイクのコツ3選
    michill (ミチル)
  6. 肌のハリと。新たな次元へ。エリクシールから高機能エイジングケア化粧水&乳液が誕生
    肌のハリと。新たな次元へ。エリクシールから高機能エイジングケア化粧水&乳液が誕生
    マイナビウーマン
  7. NG眉の原因は意外なところにアリ!プロがやめた「垢抜けない眉メイク」3選
    NG眉の原因は意外なところにアリ!プロがやめた「垢抜けない眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  8. 待望の質感&人気アイテムの新色も!セザンヌ「新作マスカラ&アイライナー」をレビュー
    待望の質感&人気アイテムの新色も!セザンヌ「新作マスカラ&アイライナー」をレビュー
    fashion trend news
  9. 見た目以上に実は簡単!サロン級の輝きを作れる「マグネットネイル」って?
    見た目以上に実は簡単!サロン級の輝きを作れる「マグネットネイル」って?
    Ray

あなたにおすすめの記事