

【保存版】マニアが生み出した!失敗しない「ナチュラルなデカ目」の作り方
近頃は様々なメイクアイテムが展開されており、アイメイクだけでも選択肢が多くて迷ってしまうという方も多いのでは?今回は、アイメイク難民さんにおすすめしたい、失敗しないナチュラルデカ目の作り方をご紹介します。
POINT① アイシャドウの塗り方
まずはアイシャドウの塗り方です。
アイシャドウはベージュ系の肌馴染みの良いものを使用し、ラフに2色グラデを作ります。アイシャドウはハイライトカラー〜ミドルカラーのツヤ感のあるタイプを選ぶと、塗りすぎなどの失敗が起こりにくいです。
濃い色を目のキワから上に向かってぼかし広げたあと、アイホールより広い範囲に明るい色を重ねて馴染ませます。
無理にパレット全色を使おうとせず、あえて2色程度でサラッと仕上げる方が今っぽい抜け感を出すことができます。
POINT② アイラインの引き方
続いてはアイラインの引き方です。
アイラインはグレージュ系やブラウン系のやや明るめのカラーを選び、目尻側の目のキワ部分ギリギリに引いていきます。
ペンシルアイライナーまたは重ね塗りしても透け感が残るくらいシアーなリキッドアイライナーがおすすめです。よりナチュラルに仕上げたい方は、まつ毛の隙間を埋めるイメージで点置きするだけでもOKです。
POINT③ マスカラの塗り方
最後はマスカラの塗り方です。
マスカラを塗る前に、まつ毛を扇形に広げるイメージでしっかりとビューラーでカールさせます。挟むタイプのビューラーが苦手な方はホットビューラーを使用しましょう。
ボリュームがあまり出ない繊細なタイプのマスカラを使用し、塗りすぎに注意しながら1~2度塗りで仕上げていきます。最後に軽く束感を作ると今っぽさがアップします。
今回のメイクで使用したアイテムです。
【インウイ アイズ〈アイカラー〉 08】
【CANMAKE クリーミータッチライナー 11】
【CANMAKE メタルックマスカラ 01ブラック】
アイメイク難民さんにおすすめしたい、失敗しないナチュラルデカ目の作り方をご紹介しました。いかがでしたか?ぜひ毎日メイクの参考にしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE
-
紫外線や毛穴ケアに役立つ!「高機能UV&最新ブライトニング」の名品集Ray
-
【中村里帆】 異性ウケ抜群!ヘルシーでアンニュイな「ミュートEYE」メイクとは?Ray