【キャンメイク】リップティントマットで手に入れる“今どきっ”な唇
2018.04.25 11:00
views
【キャンメイク/メイクイット】(2018年10月1日更新)人気プチプラコスメのキャンメイク。その中でも人気のリップティントシリーズにマットタイプが登場しました!「リップティントマット」は発色・キープ力・コスパをそのままに、ひと塗りで垢抜けた顔になれちゃうんです。なりたいイメージから選べる全4色からあなたはどれを選びますか?
人気のリップティントにマットタイプが登場

メイク初心者さんや学生さんにも手が出しやすい価格設定なのも人気の理由です。
そんな数あるアイテムの中でも、リップティントは「発色もキープ力も優秀!」とファンが多数。
そんなキャンメイクの人気のリップティントティントシリーズにマットタイプが仲間入り!
その名も「リップティントマット」です。
こちらは既存のものよりチップは固めとなっていて、キレイに塗ることができます。
この秋発売されたばかりの新色を含む全4色をご紹介。

キャンメイク リップティントマット1:万人受けカラー“01 コーラル”


コスメは見ただけと実際に使ったときでは思っていた色と違ったなんてこともありますが、「リップティントマット」は見たままに発色してくれるので失敗することもありません。
またマットタイプは乾燥が気になりますが、10種類の美容成分が配合されているのでそんな心配必要なし。
時間が経っても落ちにくくキレイなままをキープしてくれます。
キャンメイク リップティントマット2:色っぽ可愛い“02 レッド”

赤は女性らしい唇を手に入れるために欠かせないカラーですが、派手になりすぎてしまう場合もありますよね。
ですがこの「リップティントマット」はちょっとピンクがかった赤で、色っぽさと可愛いの両方を手に入れることができます。

キャンメイク リップティントマット3:女性らしさを演出する“03 ローズ”


つけたては潤っていますが、時間が経つとサラサラなセミマットに仕上がります。
キャンメイク リップティントマット4:シックでレディな深みカラー“04 テラコッタレッド”

色気のあるシックな印象に仕上がる、ブラウン系レッドです

あなたはどう使う?シーン別おすすめの使い方

気分やシーンでメイクを変える女の子も多いはず。
ここでは既存の3色をおすすめのシーン別にご紹介します。
◇◇キャンメイク リップティントマット
:01 コーラル

自然に血色感をアップさせ、ナチュラルに可愛い大人顔を演出することができます。
グロスは食事をしたり時間が経つと落ちてきてしまいますが、ティントリップは落ちにくいのが特徴。
会ったときから帰るまで、ずっと可愛くいたい!というあなたの願いを叶えてくれるでしょう。
◇◇キャンメイク リップティントマット
:02 レッド

唇に纏えば一気にオシャレ顔になれちゃいます。
ここでの注意ポイントは、他のパーツはナチュラルに仕上げること。
そうすることにより全体的にバランスを取ることができ、唇を際立たせることができます。
いつもと違った雰囲気にドキッ。魅惑の赤リップで女度を格上げしましょう。
◇◇キャンメイク リップティントマット
:03 ローズ

落ち着いた雰囲気を醸し出すカラーは、上品で知的な印象を与えることができます。
それだけでなく大人の色気をグッとアップ。
黒やネイビーなどのドレスは重く見えてしまいがちですが、ローズカラーのリップで上手に抜け感を作ってあげましょう。
ティントリップデビューはキャンメイクで決まり

「リップティントマット」はティントリップデビューにもおすすめのアイテムです。(MAKE IT編集部)
商品詳細
キャンメイク/リップティントマット/全4色/各650円(税抜)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新fashion trend news
-
40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方michill (ミチル)
-
英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープンVOGUE
-
マネしたらたるみが気にならない♡元美容部員直伝!40代のための劇的若見えメイクmichill (ミチル)
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
あると便利…!話題を集める『毛穴・角質対策&お直し便利』アイテム集Ray
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)