

円満のコツ! 夫婦仲がいい人に聞いた”良好にする秘訣” 「起きたらまず…」
仲が良い夫婦ほど、なぜか高確率でコレがある。

夫婦関係に正解はありません。ですが、円満に続いている関係には共通する要素があるように感じます。長年連れ添ってもなお笑顔でいられる夫婦には、どのような工夫と心がけがあるのでしょうか。
そこでSirabee取材班は、良好な夫婦仲の秘訣を聞いてみました。
同じ趣味を持ってる
「旦那も私も登山が好きで、月に1、2回は山に行っている。登山後は近くの温泉に行って、のんびりするが晴れた日の週末の過ごし方。
単に映画を見るだけでもいいけど、一緒に汗をかいて、少ししんどい思いをして、山頂から絶景を見て、温泉でリラックス...っていろんな感情を共有する方が絆は強くなるかな」(30代・女性)
肌に触れる
「何かで“体の距離は心の距離”って聞いたことがあるけど、あながち嘘じゃないと思う。一時期全く触れない時期があったけど、やっぱりその頃は心も少し離れていたし、相手に対して不満も増えた。
でもここ数年、起きたらまずハグ。出かけるときは手を繋ぐってのをしていて、そのおかげか心の壁がなくなった感じがするし、本音も前より言いやすくなった。スキンシップは結婚して何年経っても必要」(20代・女性)
ひとりの時間を干渉しない
「ひとりの時間を干渉しない。これホント大事! ひとりの時間に口出ししたり、制限したりすればするほど関係は悪化する。もちろん、マナー的に問題なこと、倫理的に間違っていることをしているのなら口出しも必要だけど、たた趣味を楽しんでいる、たまに友達と飲んでいるだけなら口出ししない方が◎。
パートナーのいない時間を堪能できるから、パートナーとの時間も大切にできるところがある」(30代・女性)
夫婦仲が良好であるための秘訣は、特別な技術でも心理的トリックでもありません。むしろ日々の中で、時間の共有、スキンシップ、自分だけの時間、の3つを意識するだけでも一緒にいることの心地良さが生まれます。
夫婦関係は、愛情だけでなく、これらを続ける力に支えられているんです。
(文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
「今は結婚できない」と言われたときの心の整理法恋学
-
誰も教えてくれない!夫の帰りが遅い妻だけが知るべき『秘密の対処法』恋学
-
婚活パーティーで独身証明書は必要?取得方法と結婚相談所での提出について恋学
-
プロポーズを考える男性心理が知りたい! 「そのとき」はいつ訪れる?恋学
-
婚活パーティーの夢の意味とは?人生のターニングポイントの予兆を解説恋学
-
夫を疲れさせるさげまん妻の特徴とは?性格や言動の傾向を解説恋学
-
脈なしLINEの特徴5選|女性が送る「諦めてほしい」サインとは恋学
-
「あの子いいよな…」男性の間でいい話題になる女性の特徴6選恋学
-
妻が夫に冷めた瞬間とは?愛情がなくなるきっかけと本音恋学