

同居にOKしなきゃよかった…。新婚生活で後悔していること4つ
何もかもが新鮮な新婚生活。これから大好きな彼とずっと一緒にいられる! と、ウキウキした気持ちになりますよね。しかし浮き足立っている時期だからこそ、直視しなければならない問題を見過ごしてしてしまうことも……。今回は女性たちに、新婚生活で後悔していることについて聞いてみました。
家事分担の話し合いをしなかった
「新婚のうちに家事分担について話し合いをしておくべきでした。今は共働きなのですが、私が家事全般をやっている状態です。新婚のとき、張り切って『家事は得意だからまかせて!』と言ってしまった手前、今さら分担しようとも言いにくくて……」(28歳/不動産)
▽ 新婚生活で「相手にいいところを見せたい!」と張り切ってしまう気持ちもわかります。しかし、無理をするとストレスがたまり、それが原因で夫婦の不和につながることも。今からでも遅くないので、旦那さんと相談して分担を見直してみてはどうでしょうか。
お金を使いすぎた
「新婚旅行や結婚式などにお金をかけすぎたこと。どれも人生で一度の体験だし、ここでケチったら後悔する! と思って盛大に使いました。でもあのときのお金を貯めておけば、数百万は貯金できていたんだなと思うと、これこそ後悔……。典型的なマリッジハイだったなと思います」(30歳/メーカー)
▽ 新婚生活には何かとお金がかかるもの。テンションが上がっていることもあり、いつもより気が大きくなって財布の紐もゆるみがちです。しかし、大事なのはこれからの結婚生活なので、お金は計画的に使いたいですね。
同居を了承した
「夫は長男かつ一人っ子で、数年後には彼の両親と同居という前提で結婚をしました。新婚のときは彼と一緒にいられれば何でも幸せ! と思っていたけれど、今になって同居の件がゆううつになってきています。というのも、義実家の人たちとあまり気が合わなくて……」(29歳/IT)
▽ 結婚前にその条件をのんでいるのだとすると、今から「やっぱり無理です」というのも角が立ちそうです。とはいえ、ストレスを抱えながら同居するのもつらいですよね。お互いに納得できるまで、旦那さんと徹底的に話し合ったほうがいいでしょう。
仕事を辞めた
「結婚を機に仕事を辞めたこと。辞めてしばらくは爽快な気分でしたが、趣味があるわけでもないので、ずっと家にいるのも退屈でした。最近新しい仕事を見つけて働き始めたものの、前の職場のほうが条件がよくて、『あのとき辞めなければ……』と後悔しています」(31歳/金融)
▽ 転職を経験すると昔と今の職場を比べたくなるものですが、条件がよかった前職を辞めたということは、何かしら嫌なポイントもあったはず。今の仕事のいいところに目を向けてみると、意外と悪くないかも、と思うこともあるかもしれませんよ。
まとめ
結婚というのは多くの人にとって初めての体験です。なので、何か失敗してしまったからといって落ち込む必要はありません。大事なのは「これからどうしていくか」です。問題が起きたときに夫婦で話し合う習慣ができたり、同じミスを繰り返さないように気をつけたりできれば、過去の失敗もいい経験として昇華できるのではないでしょうか。
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
親の結婚反対で一生独身?体験談と解決策を紹介!恋学
-
不倫相手と夫を別れさせる方法とは?anna
-
世の中の妻が「夫に疲れる理由」 離婚を考えそうになる“夫の行動”は…Sirabee
-
「不倫されてた…」落ち込んでいる暇はない⁉ 浮気相手にとるべき対抗策7選恋学
-
地獄の始まり…⁉ 絶対避けたい最低夫の結婚前の見極め方7選恋学
-
離婚経験者が口を揃えて言う!「結婚して後悔する男」の特徴とはハウコレ
-
【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選恋学
-
それは好意ではなく依存…⁉ 女性を不幸にする男性の特徴5つ恋学
-
もしかして…?夫の浮気を見抜く3つのサインとは?anna