

既婚男性に聞く! 結婚後にキスやハグの頻度は変わった?
2017.02.01 11:29
提供:マイナビウーマン
結婚して時間が経つと、いつの間にかパートナーとのスキンシップが減っていることもありますよね。ましてや、子どもができると、どうしてもスキンシップが減ってしまいがちなのではないでしょうか。そこで既婚男性たちに、結婚後のキスやハグの頻度に変わりはあるか、アンケートをとってみました。
Q.あなた自身、結婚後のキスやハグの頻度に変化はありますか?
「増えた」……10.9%
「減った」……57.8%
「変わらない」……31.3%
およそ6割近くの人が、結婚してからキスやハグは減ってしまったという答えに。みなさん、どのように変化があったのでしょうか。それぞれの理由を見ていきましょう。
<「増えた」と答えた既婚男性の意見>
■毎日している
・「いってきますとおかえりのキスとハグは毎日かかさない」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「玄関でのいってらっしゃいのときのお見送りのときにキスをする。新婚1年目のときより、なぜか2年目以降にやりはじめた」(38歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
毎日キスやハグをするように心がけていると、結婚前よりは増えますよね。ずっと続けていくことで、スキンシップも気軽にできるものではないでしょうか。
■一緒に暮らすようになって
・「一緒に住むようになったのでおのずと回数は増えた」(39歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「単純に、同じ屋根の下で暮らすようになったので、触れ合う機会は増えた」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
一緒に暮らすようになると、自然にキスやハグも増えるもの。結婚してからもスキンシップを忘れないようにしていると、回数も増えてくるのではないでしょうか。
<「減った」と答えた既婚男性の意見>
■子どもが生まれて
・「子どもが生まれてからは子どもが中心の生活になった」(37歳/医療・福祉/専門職)
・「子どもの世話で時間がかかるようになり、そんな時間が取れなくなってきた」(32歳/機械・精密機器/技術職)
子どもが生まれてしまうと、どうしても子ども中心の世界になってしまうため、キスやハグもできなくなってしまうことも。子どもが成長してくると、目の前でやりづらいということもあるのでは。
■飽きた
・「飽きるし、結婚したからとかは関係ない」(36歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「やはり、時間を重ねてくると飽きてくるから」(39歳/金属・鉄鋼・化学/クリエイティブ職)
ずっと一緒に生活をしていて何度もキスやハグをしていると、どうしても飽きてしまうこともあるようです。結婚したてのころのように、ベタベタできなくなるのも仕方ないかもしれませんね。
<「変わらない」と答えた既婚男性の意見>
■同棲期間が長かったので
・「結婚前に同棲していた期間が長かったので、結婚を境に変わったことはない」(39歳/学校・教育関連/その他)
・「同棲期間が長かったので、別に変化は起きていない」(34歳/その他/その他)
結婚前から同棲していると、結婚してもそれほど生活に変化は起きないもの。これまでと同じようにスキンシップを心がけていると、キスやハグの回数も変わらないものでは。
■ずっと仲よくいたいから
・「ずっと仲がいいので、ほんとに変わらない。スキンシップは大切なので、ケンカしたあともすぐに仲直りできる」(39歳/その他/営業職)
ずっと仲よくしていきたいと思うと、意識的にキスやハグをする必要がありますよね。習慣づくことで、スキンシップもとりやすくなりますものね。
■まとめ
結婚してずっと一緒にいると、どうしても相手が生活の一部になってしまい、キスやハグをするのも照れくさくなってしまうもの。お互いに触れ合うことで、相手の気持ちがわかることもありますので、なるべくスキンシップをとるように心がけたいですよね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月28日〜12月30日
調査人数:147人(25歳〜39歳の既婚男性)
Q.あなた自身、結婚後のキスやハグの頻度に変化はありますか?
「増えた」……10.9%
「減った」……57.8%
「変わらない」……31.3%
およそ6割近くの人が、結婚してからキスやハグは減ってしまったという答えに。みなさん、どのように変化があったのでしょうか。それぞれの理由を見ていきましょう。
<「増えた」と答えた既婚男性の意見>
■毎日している
・「いってきますとおかえりのキスとハグは毎日かかさない」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「玄関でのいってらっしゃいのときのお見送りのときにキスをする。新婚1年目のときより、なぜか2年目以降にやりはじめた」(38歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
毎日キスやハグをするように心がけていると、結婚前よりは増えますよね。ずっと続けていくことで、スキンシップも気軽にできるものではないでしょうか。
■一緒に暮らすようになって
・「一緒に住むようになったのでおのずと回数は増えた」(39歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「単純に、同じ屋根の下で暮らすようになったので、触れ合う機会は増えた」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
一緒に暮らすようになると、自然にキスやハグも増えるもの。結婚してからもスキンシップを忘れないようにしていると、回数も増えてくるのではないでしょうか。
<「減った」と答えた既婚男性の意見>
■子どもが生まれて
・「子どもが生まれてからは子どもが中心の生活になった」(37歳/医療・福祉/専門職)
・「子どもの世話で時間がかかるようになり、そんな時間が取れなくなってきた」(32歳/機械・精密機器/技術職)
子どもが生まれてしまうと、どうしても子ども中心の世界になってしまうため、キスやハグもできなくなってしまうことも。子どもが成長してくると、目の前でやりづらいということもあるのでは。
■飽きた
・「飽きるし、結婚したからとかは関係ない」(36歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「やはり、時間を重ねてくると飽きてくるから」(39歳/金属・鉄鋼・化学/クリエイティブ職)
ずっと一緒に生活をしていて何度もキスやハグをしていると、どうしても飽きてしまうこともあるようです。結婚したてのころのように、ベタベタできなくなるのも仕方ないかもしれませんね。
<「変わらない」と答えた既婚男性の意見>
■同棲期間が長かったので
・「結婚前に同棲していた期間が長かったので、結婚を境に変わったことはない」(39歳/学校・教育関連/その他)
・「同棲期間が長かったので、別に変化は起きていない」(34歳/その他/その他)
結婚前から同棲していると、結婚してもそれほど生活に変化は起きないもの。これまでと同じようにスキンシップを心がけていると、キスやハグの回数も変わらないものでは。
■ずっと仲よくいたいから
・「ずっと仲がいいので、ほんとに変わらない。スキンシップは大切なので、ケンカしたあともすぐに仲直りできる」(39歳/その他/営業職)
ずっと仲よくしていきたいと思うと、意識的にキスやハグをする必要がありますよね。習慣づくことで、スキンシップもとりやすくなりますものね。
■まとめ
結婚してずっと一緒にいると、どうしても相手が生活の一部になってしまい、キスやハグをするのも照れくさくなってしまうもの。お互いに触れ合うことで、相手の気持ちがわかることもありますので、なるべくスキンシップをとるように心がけたいですよね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月28日〜12月30日
調査人数:147人(25歳〜39歳の既婚男性)