

『べらぼう』腹立つのに、魅力的? 一橋治済の“ギャップある姿”に視聴者「ずるいよ!」「ノリノリ」
『べらぼう』公式が“ある動画”を公開。「うっかり黒幕治済を魅力的に思ってしまう」と視聴者を困惑させている…。

24日放送の大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)32回では、暗躍してきた一橋徳川家当主・一橋治済(生田斗真)が驚きの扮装を披露し、大きな話題を集めている。
【ポスト】横浜との初共演を語る
32回のあらすじ ※ネタバレあり
のちに「江戸のメディア王」と呼ばれる、吉原・江戸の浮世絵版元(出版人)・蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)が成長していく姿を描く本作。
江戸幕府十代将軍・徳川家治(眞島秀和)が逝去。後ろ盾を失った田沼意次(渡辺謙)は老中から退き、反田沼派の治済は白河藩の当主・松平定信(井上祐貴)を老中に推す。
天明の大飢饉、豪雨による利根川の決壊が重なり米の価格が高騰、食糧難・生活苦で身を投げる民も出てくる危機的状況を脱するため、定信の老中就任と引き換えに意次は大名として再び登城を果たした。
暴動を扇動したのは?
意次は民にお救い米を配るなど対策を進めていったが、田沼・幕府への不信感は高まるばかりで、各地で米屋や金貸しを襲う打ちこわしが発生。江戸にもその波が押し寄せてきていた。
さらに、意次は定信に米を手配してほしいと頼んだが、直前でその約束を反故にされてしまう。米が配られるとの期待を裏切られた民衆が騒ぐなか、1人の物乞いが「米がなければ犬を食え? 犬を食えとは?」と叫ぶ。
それをきっかけに、ことあるごとに民を扇動してきた「丈右衛門だった男」(矢野聖人)が「まことか、まことにそのようなことを言われたのか」と追従、またも周囲を煽りついに暴動が起きてしまった。
生田のインタビューを公開
じつはこの物乞いは治済の扮装で、民を煽るために丈右衛門だった男と共謀したのだった。そしてこれが、作中ではじめて蔦重と治済がすれ違うシーンとなる。
公式SNSでは「“地上に降り立った”治済さまのインタビューをどうぞ」と綴り、生田のインタビューを公開している。
生田は「きょうはこういったコーディネートでお送りしています」と笑顔で吐露。「おそらくきっと、蔦重さん...横浜さんとお会いすることは、まぁないまま終わってしまうんだろうなっていうふうに思っていたんですけど、この格好をすることによって横浜流星に会うことができました、うれしかったです」と笑顔で語っていた。
物乞い・治済が好評
貴重な治済の物乞い姿のオフショットも公開され、作中とは真逆のお茶目な姿を披露した治済・生田。
視聴者からは「治済さまノリノリでいらっしゃった」「このギャップがさあ! うっかり黒幕治済を魅力的に思ってしまうんだよ! ずるいよ!」「蔦重に会えたのほんと嬉しそうで良かったです ぜひツーショットもお願いします でもほんと腹立つー!」「この扮装の生田斗真くんが...いや一橋殿がどうにもツボです ぶりっ子だし」といった声が寄せられている。
横浜との共演に歓喜
https://twitter.com/berabou_nhk/status/1959583595422748747
(文/Sirabee 編集部・サバマサシ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
『24時間テレビ』マラソン練習にサンダルで来たスタッフ 横山裕の「対応」がさすがSirabee
-
志尊淳、余命7ヶ月の26歳男性を取材 自身の大病についても告白「僕が病気をしたのが…」Sirabee
-
博多大吉の家のエアコン“設定温度”は… 華丸は「珍しいと思う」「暖房じゃない?」Sirabee
-
「既婚クズ男」が守るべき“遊ぶときのルール”とは? 指原莉乃も仰天「ちゃんと…」Sirabee
-
『あんぱん』俳優が持つ「意外な資格」に驚く… 「得意というレベルではない」劇中でも披露Sirabee
-
野呂佳代、”ある女性タレント”に怒り爆発 実名明かし「おかしいじゃないか!」Sirabee
-
意中の男性から届いたLINEメッセージ “謎の顔文字”に柏木由紀「そうだったの?」Sirabee
-
出川哲朗、ウド鈴木が32年やめない“ある行動”に不満 「会計のとき1回…」Sirabee
-
『あんぱん』メイコと健ちゃんに“衝撃の事実”が判明… 演じた高橋文哉は「ちょっとゾッとします」Sirabee