篠原涼子主演ドラマ「ハケンの品格」第2話あらすじ
2020.06.24 10:00
views
女優の篠原涼子が主演を務め、13年ぶりに復活した日本テレビ系ドラマ「ハケンの品格」(毎週水曜よる10時~)の第2話が24日、放送される。
篠原涼子主演「ハケンの品格」
一匹狼の最強ハケン社員・大前春子(篠原)が主人公の今作。新卒で会社に就職し正社員になれば将来は安泰という日本の雇用システムは平成で終わり、「働き方改革」「高齢化」「副業」「アウトソーシング」「AI導入」「過労死」とカオスと化した新しい時代における働く者の品格を問う。また、今作では小泉孝太郎、勝地涼、上地雄輔、大泉洋ら13年のキャストが続投。新キャストとしては、杉野遥亮、山本舞香、ジャニーズJr.内ユニット・Travis Japanの中村海人らが出演する。
第2話あらすじ
S&F社が老舗の人気蕎麦店「京橋庵」とコラボ商品を開発することになった。斬新な企画を考えようと張り切る新人ハケンの小夏(山本舞香)。その中、大前春子(篠原涼子)が「京橋庵」の実情にやたらと詳しいことに疑問を持つ里中(小泉孝太郎)。「もしかして以前『京橋庵』で働いていたとか?」と尋ねる浅野(勝地涼)に「はい、ハケンとして働いてましたが、何か?」と春子。
きっとそこでも伝説を残しているはずだと、浅野は断る春子を無理に「京橋庵」での会議につれていく。しかしそれが裏目に出てしまい…。
一方、宮部新社長(伊東四朗)の「社員偏重主義」に逆に闘志を燃やした小夏は、周囲が止めるのも聞かず浅野の提出企画の中に、数合わせで自分の企画をまぎれこませてもらうことに成功。小夏の企画は捨てられてしまい「ハケンに責任なんか取れないから」と叱責される。
ところがプレゼン本番の最中に捨てられた小夏の企画が先方に気に入られていたことが後になってわかり…。この営業企画部の危機に、再び春子が立ち上がる―。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
「天神祭 生中継 2025」メッセンジャー・黒田有さんが語る、花火への想いと番組の見どころとは?anna
-
北山宏光「40歳なのに年齢確認された(笑)」岩田剛典との初共演ドラマ&素顔トークもanna
-
地元・上尾市の変わった“ソウルフード” ハライチ澤部「とにかく棒が刺さってればいい」Sirabee
-
山里亮太、高知県でのみ食べられる“幻の魚”を紹介 「音が鳴るぐらい弾ける」Sirabee
-
「全く一緒」太田光・上田晋也が“オーラ感じた有名人” 「背が高い、びっくりするぐらい」Sirabee
-
安田大サーカス・クロちゃん、あの芸人と共演NG? 有田哲平が暴露「衝撃じゃん!」Sirabee
-
伊集院光、熱中症予防で“アイスを大量注文”も大失敗 1日で「80個買うやついる?」Sirabee
-
あの、美容師の“ある言動”に「詐欺っぽい」「犯罪?」 店を変えても「絶対みんな言う」Sirabee
-
「キング」といえば…アレしか「出てこない」 齊藤京子の“Jリーグ知識”に驚きの声Sirabee