![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/hXGE/nm/hXGE9mIPuEhMNA_yI3ZdMMwgN2S_Wh7v9fstg2zQj9Q.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
クレープブームが再到来?横浜ベイエリアで今おすすめのクレープ10選【老舗から新オープンまで】
近年、ブームが再燃しているクレープ。横浜市内でも続々とクレープ専門店がオープンしています。横浜ベイエリアで食べたい、おすすめのクレープを紹介します。
近年、ブームが再燃しているクレープ。横浜市内でもニューオープンの専門店やクレープをメニューに加えるカフェが増えています。横浜でしか出会えないクレープを紹介します(画像は筆者撮影。価格は全て税込)。
【元町】汐汲坂のクレープ屋さん
![汐汲坂のクレープ屋さん「ショコラバター(880円)」……生はちみつとカカオパウダーをブレンドした「チョコレートハニー」を使用。はちみつの自然な甘さと濃厚なカカオの風味がたまらない!](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/6cI1/nm/6cI1we7BMQvvVkbokzDXMvTXIlaZ-Q_1mpokLbpKqw4.jpg?auto=webp&quality=80)
「汐汲坂(しおくみざか)のクレープ屋さん」は、2024年1月にグランドオープンしたテイクアウト専門店。店名の通り、元町ショッピングストリートから山手方面に向かう汐汲坂の美容院Terrace Graceの庭にあります。
同店のクレープは生はちみつ専門店「MY HONEY」の生はちみつを使用しています。“生はちみつ”とは非加熱はちみつのこと。加熱処理をしていないため、ビタミン・ミネラル・酵素など190種類以上ともいわれる栄養素を豊富に含む、いわば天然のサプリメントなのだそう。
注文を受けてから生地をじっくり焼き上げるため、行列しているときは少し時間がかかります。極薄で焼き上がったクレープは、食べ始めはパリッと、食べ進めていくと生地のもちもち感が味わえます。
![ベンチなどがあり、座って食べられます](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ihBl/nm/ihBlbTEnlBIRz2nA-lWFn1jr_nfNmTg7qTEaghGLL_4.jpg?auto=webp&quality=80)
「生はちみつ」だけでなく「チョコレートハニー」「ピーナツハニー」を使ったメニューも自然な甘みがたまらない! 食べ進めていくうちに、底にはちみつがたまっていくので、食べ歩く際はご注意を。ベンチなどが置いてあるので、そこで食べることができます。
元町の本店のほか系列店として、桜木町店(野毛・動物園通り)、古民家カフェ「クレープリー野毛のクマさん」もあります。
「汐汲坂のクレープ屋さん」情報
住所:横浜市中区元町3-145 グランメール元町
TEL:045-681-7710
営業時間:12:00~17:00
※当面の間、土日祝のみの営業。インスタグラム参照
【元町】ジョージのスイーツ
![ジョージのスイーツ「バターシュガー(300円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/SqVf/nm/SqVfJWRdU6l61r7N38NkdFotHCTlyOVdN0xkm8cmVO0.jpg?auto=webp&quality=80)
元町ショッピングストリートの片隅で40年以上営業し、2023年2月末に惜しまれつつも閉店した「クレープ ドン」。その跡地に2023年9月、「ジョージのスイーツ」がオープンしました。
一番人気のクレープは「生クリームチョコバナナ(550円)」とのことですが、「クレープ ドン」ファンには懐かしいメニュー「バターシュガー(300円)」をチョイス。仕上げにバターを塗っているので、サクサク食感がたまりません。
![店舗横にはイスがあり、座って食べられます](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/8HW8/nm/8HW88iXdD0JB8lDwgJ5Sd3P7E1VX99UtVPFNJ0fuhxo.jpg?auto=webp&quality=80)
「子どもたちがお小遣いで買える手軽なおやつを提供したい」との思いから、お手ごろ価格なのもうれしい!
住所:横浜市中区元町1-13-5 LAVI元町 1階
営業時間:平日13:00~18:00(水曜は17:00まで)、土日祝12:00~17:00
定休日:月曜 ※祝日の場合は火曜
【横浜中華街】QREAM CAFE 横浜中華街店
![QREAM CAFE横浜中華街店「チョコバナナクリーム(880円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/1uIU/nm/1uIUtXy6eQnbHTNjoYTSnVxP-n_FXGE5SocBDPV4jTw.jpg?auto=webp&quality=80)
2024年2月に横浜中華街の善隣門近くにオープンした「MARINE CREPE(マリンクレープ)」が、「QREAM CAFE(クリームカフェ)横浜中華街店」として2025年1月19日にリニューアル。
独自配合の自家製クレープ生地をバターを塗ってパリパリに仕上げるのが特徴です。テイクアウトのクレープは、生クリームを使った「チョコバナナクリーム(880円)」などのスイーツ系から、「ベーコンレタスチーズ(880円)」の塩系まで8種類。
クレープを受け取ると、その大きさにビックリ! 外はパリッ、中はモチっとしています。
![白×黒い床がシックな店内](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/qWXv/nm/qWXvPR7HQegoX-UFw9M8m0QfPi8yoEDNEwYqtsO53jE.jpg?auto=webp&quality=80)
イートイン限定で、1962年創業「小野ファーム」の牛乳を使用したソフトクリームをトッピングした「じゅわ!っとバター&ソフトクリーム(880円)」も楽しめます。
「QREAM CAFE 横浜中華街店」情報
住所:横浜市中区山下町156-1
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし
【関内】SAK CREPE
![SAK CREPE「KING(950円)」……バナナ、チョコチップ、チョコレート、ガトーショコラ、ホイップ、チョコホイップ、カスタード、削りチョコレートが楽しめる、ボリューム満点のクレープ](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/eB2o/nm/eB2otX33atGumIOvOatvQOvMTro2ef7NbJtTBICivhA.jpg?auto=webp&quality=80)
JR関内駅近くに2021年3月にオープンした「SAK CREPE(サッククレープ)」。2024年4月からバー「S-Place(エスプレイス)」の一角で営業しています。木枠のテイクアウトの窓口から注文し、受け取ります。店内でのイートインもOK。
![テイクアウトのほか、ドリンクやお酒とともに店内でのイートインも可](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/3Vyw/nm/3Vyw-JIvxxSmNu_xLfWmjC_OnnvrNoIxazOXLp1Zbbg.jpg?auto=webp&quality=80)
「主人公は生地です」をモットーにしており、全粒粉と優しい甘さのてんさい糖を使用したもちっとした食感。ラム酒やグランマニエを加えてあり、芳香な香りも楽しめます。
常時20種類ほどのメニューのほか、好きなクリームやソース、フルーツをチョイスして、クレープ生地を選び、オリジナルでカスタムできるクレープも提供しています。
![SAK CREPE メニュー](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/yj2u/nm/yj2ub0kzjo-o9tzLLh6NxHkOyeVX4d3Vm4XALOWB1YI.jpg?auto=webp&quality=80)
どれにしようか迷ったら、横浜三塔をイメージしている「KING」「QUEEN」「JACK」のいずれかで決まりです。
「SAK CREPE」情報
住所:横浜市中区常盤町3-27-2
TEL:045-264-9609
営業時間:インスタグラム参照
定休日:インスタグラム参照
【横浜市西区】クレープ専門店「コマド」
![コマド「ベリーダブルクリーム(640円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/H30G/nm/H30GXQQEf9omT_vf-KGT2sdMwLtGQiBd1ahBeiegSi0.jpg?auto=webp&quality=80)
横浜市西区の住宅街にひっそり佇むクレープ専門店「コマド」。場所は、横浜市立宮谷小学校の並びにある水色の建物の1階部分で、店頭の小窓から注文して支払いをすませます。
オーダー後に1枚ずつ焼き上げるので、行列していると少し時間がかかりますが、4席あるイートインスペースで食べることもできます。
メニューは、フルーツあり/なし、ホイップ、カスタード、チーズクリームなど、いろいろな組み合わせをチョイスできます。
![4席あるイートインスペース](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/d0_x/nm/d0_xEw_Pnb20seElGIw1YjceBrPtAm-8B0h0HKOICvY.jpg?auto=webp&quality=80)
焼き立てクレープは、独特のパリパリ食感が病みつきになるほどのおいしさ。生地そのもののおいしさを味わえる「バターシュガー(350円)」と、ホイップ&カスタードの両方が味わえる「ダブルクリーム(各種組み合わせあり)」がおすすめです。
住所:横浜市西区宮ケ谷7-10
営業時間:インスタグラム参照
定休日:インスタグラム参照
【みなとみらい】ブルーシール 横浜ワールドポーターズ
![ブルーシール 横浜ワールドポーターズ 「バニラ in 塩キャラメル&塩ちんすこう(700円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/gPr_/nm/gPr_lAkLNVTeanbcA7i-LDM3ATeXM2O__DxPPZda7sU.jpg?auto=webp&quality=80)
「ブルーシール」は、爽やかでまろやかな味わいが特徴のアメリカ生まれ沖縄育ちのアイス専門店。横浜ワールドポーターズ店ではアイスだけでなく、クレープも提供しています。
「ブルーシール」のクレープの特徴は、「もちもち生地」「いつも焼き立て」「バニラアイスによく合う」。
![2024年7月のリニューアルでかわいらしいイートインスペースが誕生](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/iVvb/nm/iVvbwjJgEs1KIrNpj0ZJVNlRIgorq7Ta5jC7L3b0sz0.jpg?auto=webp&quality=80)
2024年7月のリニューアルで、「バニラ in 塩キャラメル&塩ちんすこう(700円)」が新メニューとして加わりました。塩キャラメルケーキと塩ちんすこうがバニラアイスの甘さを引き立て、ケーキとちんすこうの異なる食感が楽しめます。
「ブルーシール 横浜ワールドポーターズ」情報
住所:横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1階
TEL:045-305-6615
営業時間:10:30~21:00(クレープL.O.20:30)
【南太田】21時にアイス 横浜南太田店
![21時にアイス 横浜南太田店「ホイップ&カスタード(650円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/7YVW/nm/7YVW6GZv4fTjxrqi7rYRjHkqqJ6tkCcT6MBhsyjpOHk.jpg?auto=webp&quality=80)
「21時にアイス」は全国に40店舗以上を展開する夜パフェ専門店。夕食やお酒を飲んだあとに食べたくなる、あっさりとしたミルクアイスが好評です。2024年10月からクレープの販売もスタート。
「21時にクレープ」と名付けられた、こだわりのクレープとなっています。完全オリジナルのパリもち生地や、生地との相性を考えたオリジナルクリームなどが特徴です。
![おしゃれな店内で深夜まで焼き立てクレープが楽しめる](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/dTBo/nm/dTBo0mwvP2OcH_6UKxTwO5jmNG-uCgrzU6XvB8-vsFo.jpg?auto=webp&quality=80)
パリパリの生地そのもののおいしさを味わえる「シュガーバター(500円)」や、アイスでも人気のオリジナルチョコを使用した「濃厚生チョコホイップ(850円)」など、6種類のクレープ&トッピングが用意されています。
軽い口あたりのオリジナルクリームと濃厚なカスタード、両方が楽しめる「ホイップ&カスタード(650円)」がおすすめ! 23時以降は生地がなくなり次第、終了となります。
「21時にアイス 横浜南太田店」情報
住所:横浜市南区日枝町4-97-2 グレイス南太田 1階
営業時間:16:30~24:00(L.O.)
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
【横浜駅西口】フタバフルーツパーラー FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店
![フタバフルーツパーラー FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店「フルーツバスケット(820円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/-cLJ/nm/-cLJq1JfXiD9RoH7HDBV_Usb9SbYpBoYzAGNIGRAzTM.jpg?auto=webp&quality=80)
ジョイナスB1階のFOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA内にある「フタバフルーツパーラー」。東京・中野区の果実店「フタバフルーツ」と、「WIRED CAFE」などを展開する会社「カフェ・カンパニー」が手がけています。7時30分から営業しており、朝からクレープが食べられる貴重なお店です。
![朝からクレープが食べられる貴重なお店](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/lG3D/nm/lG3DME0x1go7ujJ4rLRwrAjo03UjFIbQt4zmimG5Q-I.jpg?auto=webp&quality=80)
同店では、フルーツとクリームをバニラの甘い風味と味わいが特徴の生地で包み込んだクレープを提供。イチゴ、バナナ、マンゴー、オレンジ、リンゴ、それぞれ1種のフルーツを使用した「ごろっとフルーツダブル」シリーズや、“フルーツ全部のせ”のスペシャルクレープ「フルーツバスケット(820円)」が一番人気となっています。
毎月2日、8日、28日は「フタバの日」として、一番人気の「フルーツバスケット」を通常820円のところ590円で提供するサービスも!
「フタバフルーツパーラー FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店」情報
住所:横浜市西区南幸1-5-1 ジョイナス B1階 FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA内
TEL:045-620-0618
営業時間:7:30~22:00
【横浜駅西口】.17caf
![.17café「林檎のキャラメリゼとカスタード(1200円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/f8jg/nm/f8jg2WD_NwbpiiYgsBSNFPEmcqwAxZrCJcqVqxG_UUo.jpg?auto=webp&quality=80)
「.17 Caf(ドットイチナナカフェ)」は、JR横浜駅直結のニュウマン横浜6階「2416マーケット」内にあります。「2416」は神奈川県の面積「2416.17キロ平方メートル(調査時)」に由来。そこに「.17」が加わったことで全体が完成、という意味があるそうです。
![「2416マーケット」内にある、「.17 Café(ドットイチナナカフェ)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/LaBz/nm/LaBzJInNOtDXp6dVqTq74-19zwdS8EgP6tECMQyTWrc.jpg?auto=webp&quality=80)
クレープは「スイートクレープ」と、食事として楽しめる「デリクレープ」を用意。神奈川県産の小麦粉と牛乳を使用し、注文を受けてから焼き上げるクレープはふわふわモチモチの食感で、“生地を楽しむクレーフ”といえます。
イチオシは「林檎のキャラメリゼとカスタード(1200円)」。スポイトに入っている熟成アップルビネガーで味変を楽しめます。広々としたイートインスペースはもちろん、天気のよい日は屋外のテラス席にテイクアウトしても◎。
「.17caf」情報
住所:横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜 6階
TEL:045-290-8006
営業時間:11:00~20:00(土日祝10:00~20:00)
定休日:なし ※ニュウマン横浜に準ずる
【横浜駅東口】リトルセーマン
![リトルセーマン「バナナチョコクレープ(560円)」](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Orzb/nm/OrzbDCmTVivZH5ne5ipEBcUnNFthOhgsoHj-CgwYiPM.jpg?auto=webp&quality=80)
「リトルセーマン」は、横浜の老舗果物店「水信」が手掛けるカフェ。スカイビルの地下1階にあり、新鮮なフルーツを使用したクレープやパフェが人気です。
![ゆったりと配置されたイートインスペースがあり、座って食べられる](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/2jJG/nm/2jJGgadWLainAV5ngIIkxd7yxRlSIH-pSq9Dbyap1iM.jpg?auto=webp&quality=80)
イチオシは「バナナチョコクレープ(560円)」。バナナの加工卸問屋からスタートした水信がこだわる「バナナ」のみずみずしさに驚くはず。濃厚な生クリーム&しっとりとした厚めのクレープ生地との相性もバツグンです。
「リトルセーマン」情報
住所:横浜市西区高島2-19-12 スカイビル B1階
TEL:045-453-6532
営業時間:9:00~19:00
定休日:元日
気になるクレープはありましたか? 横浜観光の合間に、横浜ならではのクレープを食べてみてください。
執筆者:田辺 紫(横浜ガイド)
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
ディズニーホテル、“パルパルーザ”第4弾ドナルドがテーマの特別ルーム&メニュー登場女子旅プレス
-
【2025年最新】羊蹄山の絶景と世界を魅了するパウダースノー! 「ニセコユナイテッド」の全貌All About
-
東京スカイツリー、“空×桜”イベント「The Sakura SKYTREE(R)」初開催女子旅プレス
-
香港ディズニーランド、開園20周年イベント開催!新キャッスルショーやパレードで“最高にマジカル”な時間を女子旅プレス
-
USJ、イースター・イベント2025開催 進化した「クロミ・ライブ」もカムバック女子旅プレス
-
「西宮北口駅」の略称は北口?西北?阪急電鉄の投稿に「私はきたぐち」「当然ニシキタ」議論盛り上がるAll About
-
岩手・小岩井農場に新ホテル「AZUMA FARM KOIWAI」2026年春開業へ女子旅プレス
-
USJ「映画ドラえもん」アトラクション連動のフード&グッズ公開 ポップコーンバケツやカチューシャなど女子旅プレス
-
高級焼き肉「うしごろ」関西初進出 大阪・梅田に2025年3月オープン女子旅プレス