県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?

2022.09.21 19:00
提供:anna

関西で休日に気軽に行ける旅先として、おすすめのスポットがありますよ。どんなグルメやお土産があるのか、ここでチェックしておきましょう!

今回は、2022年8月18日(木)と2022年8月25日(木)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の『イマコレMITENA』から、“関西ええとこ発見 ~和歌山県岩出市~”の旅をご紹介します。

※この記事は2022年年8月18日(木)・25日(木)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

“和歌山県岩出市”はどんな街?

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

和歌山県岩出市は人口およそ5万4千人(※2022年7月末日時点)の街で、大阪へのアクセスも良く和歌山県の市町村では唯一人口が増えています。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

そして、東京2020オリンピックのスケートボードで金メダルを獲得した四十住(よそずみ)さくら選手が岩出市の出身です。岩出市には、金メダリストの出身地だけに設置されるという金メダルカラーの郵便ポストがありますよ。

歴史的な建物も多く、およそ900年の伝統を誇る『根来寺(ねごろじ)』は観光名所としても知られていますが、国道沿いには大きな店舗が立ち並び、生活にも便利な街なんだそうです。

有名なご当地グルメを楽しめる「中国料理 満月」

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

まずはJR・岩出駅前から突撃スタート! タクシーの運転手さんに聞いたおすすめの店『中国料理 満月』に訪れてみました!

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

こちらの名物は開業当初から50年以上も一番人気という『満月会飯(まんげつかいはん)』。地元では有名なご当地グルメです!

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

具材は、玉子、ほうれん草、豚肉で、あんが絶品なんだとか♡

<詳細情報>
中国料理 満月
住所:和歌山県岩出市高塚65
電話番号:0736-62-2833
営業時間:11:00〜22:00
定休日:火曜日・第1月曜日

和歌山の地酒が楽しめる「酒のねごろっく」

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

続いて向かったのは、古い酒蔵を利用した趣のあるお酒の販売所『酒のねごろっく』。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

和歌山の地酒が豊富に取り揃えられています。角打ちスペースがあるので、そこで味見をしてお気に入りのお酒を選ぶことができますよ。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

今回は、地元『吉村秀雄商店(“よし”は土に口の吉)』の『車坂』という和歌山の地酒をいただきました。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

そして、お店からは“お酒の工場”らしき建物が見えました。管理をされている方にお願いして、『吉村秀雄商店』の“秘密の倉庫”も見せてもらうと……

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

中はなんとスケートボードの練習場になっていました! 実はこちら、四十住さくら選手の練習場なんだとか。練習場を探していると聞いた『吉村秀雄商店』の社長さんが、応援したいと思い作られたそうです。

<詳細情報>
酒のねごろっく
住所:和歌山県岩出市畑毛49-1
電話番号:0736-62-8377
営業時間:10:00〜19:00
定休日:なし

県外からも人が来る!大人気の「道の駅 根来さくらの里」

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

続いてやってきたのは、『道の駅 根来さくらの里』。農産物や山菜の直売所です。

岩出市には2つの道の駅があり、こちらは農産物の販売がメインなんだそう。なんと大阪からも野菜やくだものを求めてたくさんのお客さんがきていました!

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

きゅうりは3本で60円(税込)、おくらは1袋100円(税込)とお値打ち価格。新鮮な『ふわとろ長なす』(3本 280円・税込)は、「美味しいですよ」とお客さんが教えてくれました。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

店長さんのおすすめは、岩出市の特産品『ねごろ大唐(おおとう)』(1袋 180円・税込)。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

そこで『ねごろ大唐』を作っている、『JA紀の里』のねごろ大唐部会長を訪ね、畑の見学をしてきました! ハウスの中は40℃を超え………! 暑さを好む野菜で、6月〜7月頃が旬の季節です。

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

おすすめの食べ方は、『ねごろ大唐』を塩こんぶ、ちりめんじゃこと一緒にいためるレシピ。ぜひ皆さんもトライしてみてくださいね。

<詳細情報>
道の駅 根来さくらの里(ファーマーズマーケット)
住所:和歌山県岩出市押川37-1
電話番号:0736-69-0210
営業時間:9:00~18:00(10~3月は17:00)
定休日:第1火曜日・年末年始(12月31日~1月3日)・盆

重要文化財「旧和歌山県議会議事堂」で行われていたのは…?

県外から人が殺到する直売所や大人気のご当地グルメを発見!和歌山で唯一人口が増えている市とは?
画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

続いて訪れたのは、明治時代に作られた重要文化財の『旧和歌山県議会議事堂』。おもむきのある素敵な建物です。

中にいたのは、2022年2月に創設された『和歌山フィルハーモニー管弦楽団』の方たち! 和歌山初のプロのオーケストラです。次の日に控えるコンサートの練習をされていました。

<詳細情報>
旧和歌山県議会議事堂
住所:和歌山県岩出市根来2347-22
電話番号:0736-61-1160
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は除く)・年末年始(12月29日~1月3日)

関西にお住まいの皆さんがちょっぴり旅に出たいときに最適なスポットです。ぜひ気になったスポットを訪れてみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
※ 読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時10分~)

この記事は2022年年8月18日(木)・25日(木)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

関連リンク

関連記事

  1. 初出店続々…♡「神戸阪急」が最先端を楽しむモードなスポットにリニューアル
    初出店続々…♡「神戸阪急」が最先端を楽しむモードなスポットにリニューアル
    anna
  2. 広がる景色に感動…!地元ライターが教える「奈良の絶景スポット」【奈良県明日香村】
    広がる景色に感動…!地元ライターが教える「奈良の絶景スポット」【奈良県明日香村】
    anna
  3. 京都府内初!満天の星空が楽しめるプラネタリウムカフェ&バー
    京都府内初!満天の星空が楽しめるプラネタリウムカフェ&バー
    anna
  4. 大阪に「関西最大級の無印良品」がオープン!“無印良品の小屋”も初登場
    大阪に「関西最大級の無印良品」がオープン!“無印良品の小屋”も初登場
    anna
  5. 限定の“メープルビッグマフィン”は必食♡「9月3週目の注目スポット」3選
    限定の“メープルビッグマフィン”は必食♡「9月3週目の注目スポット」3選
    anna
  6. まもなく見頃!奈良でみつけた親子で楽しめるコスモス迷路
    まもなく見頃!奈良でみつけた親子で楽しめるコスモス迷路
    anna

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 日本初上陸ホテル「フェアモント東京」比類なき眺望と多彩な食体験…芝浦から新たなラグジュアリーを提案
    日本初上陸ホテル「フェアモント東京」比類なき眺望と多彩な食体験…芝浦から新たなラグジュアリーを提案
    女子旅プレス
  2. 「東横インも激おこじゃん」「これは困る」Agodaの“予約トラブル”が話題に…原因は? 対策法はある?
    「東横インも激おこじゃん」「これは困る」Agodaの“予約トラブル”が話題に…原因は? 対策法はある?
    All About
  3. 伊藤沙莉、USJ夏イベントのびしょ濡れ演出に「最高!」期間限定エンタメの見どころも語る
    伊藤沙莉、USJ夏イベントのびしょ濡れ演出に「最高!」期間限定エンタメの見どころも語る
    女子旅プレス
  4. 星野リゾート「リゾナーレ下関」砂浜敷きの特別ルーム、インフィニティプールやダイニングも完備
    星野リゾート「リゾナーレ下関」砂浜敷きの特別ルーム、インフィニティプールやダイニングも完備
    女子旅プレス
  5. 「当たり前を捨てる」「思い通りにならないと覚悟」日本人が海外で楽しみながら暮らすために必要なこと
    「当たり前を捨てる」「思い通りにならないと覚悟」日本人が海外で楽しみながら暮らすために必要なこと
    All About
  6. 原宿ハラカドに常設K-POPストア「D’PARTMENT」&TEAM限定グッズやワッペン作り体験、カフェも設置
    原宿ハラカドに常設K-POPストア「D’PARTMENT」&TEAM限定グッズやワッペン作り体験、カフェも設置
    女子旅プレス
  7. 静岡でお茶×かき氷のご当地スイーツ“茶氷”に親しむ「茶氷プロジェクト」62店舗が個性あるメニュー提供
    静岡でお茶×かき氷のご当地スイーツ“茶氷”に親しむ「茶氷プロジェクト」62店舗が個性あるメニュー提供
    女子旅プレス
  8. 光州事件を振り返る。韓国のノーベル賞作家ハン・ガン氏の小説『少年が来る』文学ツアーで感じたこと
    光州事件を振り返る。韓国のノーベル賞作家ハン・ガン氏の小説『少年が来る』文学ツアーで感じたこと
    All About
  9. 【コスパ最強お出かけスポット】グルメ・ショッピングも!チルすぎる海辺の映画館
    【コスパ最強お出かけスポット】グルメ・ショッピングも!チルすぎる海辺の映画館
    Sheage(シェアージュ)

あなたにおすすめの記事