

中国語で【札幌薯條】と表す日本のお菓子は?「札幌」が入るお菓子の名前といえば…?
2025.07.05 17:00
提供:Ray
日本のお菓子を中国語で表すとどう書く?「なるほど!」と意外な発見があるかも!
中国語で「札幌薯條」の意味は?
中国語で「札幌薯條」と表す日本のお菓子はなんでしょう?
ヒントは、1972年に発売された日本のスナック菓子です。
いったい、中国語で「札幌薯條」と表す日本のお菓子とは……?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は
「サッポロポテト」
でした!サッポロポテトとは、Calbee(カルビー)
が販売している日本のスナック菓子のこと。
1972年に発売されたロングセラー商品で、「バーベQあじ(BBQ味)」と「つぶつぶベジタブル」の2つの味が定番です。
じゃがいもの一大産地が北海道であり、1972年の札幌オリンピックの年に誕生したことから、「サッポロポテト」と名づけられたんだとか。
あなたはわかりましたか?
ぜひ友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「高科」はなんて読む?ひらがな4文字の駅名です!Ray
-
プレゼンのペアが大ハズレ!留学がかかっているのに…【最後にまさかの救世主が!?】Ray
-
プレゼンの授業で大パニックになってしまった主人公。留学がかかっているのにどうしよう…!Ray
-
【二字熟語クロスワード】真んなかに入る漢字は?小学生でもわかる簡単問題!Ray
-
大阪・ミナミのシンボル「味園ユニバースビル」が完全営業終了 ラストライブに777人 かつては日本最大級キャバレー営業デイリースポーツ芸能
-
椎名桔平「行ってみたかった街」を満喫 ファン「見事に溶け込んでいます」「私も行ってみたい」デイリースポーツ芸能
-
瀬戸朝香「違和感」前髪ありショットに「何年ぶりだろ」 ファンは歓喜「めちゃくちゃ似合ってます」デイリースポーツ芸能
-
松井珠理奈 趣味の釣りで大物ゲット「めちゃくちゃ凄いやん」「なんか良いことある」デイリースポーツ芸能
-
「ドラクエ」はなんの略?伝説のRPG!流石に知ってる?Ray