

「六戸」はなんて読む?簡単な字なのに全然読めない!?
2025.07.04 17:00
提供:Ray
旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「六戸」はなんて読む?
「六戸」という漢字を見たことはありますか?
青森県にある
地名で、「六戸」はひらがな4文字です。いったい、「六戸」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、
「ろくのへ」
でした!六戸町は、青森県上北郡の東南部に位置しています。
そんな六戸町は、特産地鶏「青森シャモロック」や黒毛和牛の畜産に加えて、ニンニク、ゴボウ、ナガイモ、ニンジンなどの根菜類の栽培が盛んで、なかでも大玉ニンニクは全国的に高い評価を受けています。
ただし、夏季には偏東風(ヤマセ)と呼ばれる冷たい風の影響もあり、農作物の生育に影響を与えることがあるのだとか。
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『ろくのへ町ホームページ』
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
この絵文字が表す映画は?超文明国“ワカンダ”を守るスーパーヒーローといえば…?Ray
-
メトロ・エム後楽園、3期連続で2ケタ増収 地域の親子客や若い層を獲得繊研plus
-
「コムデギャルソン」のビンテージ500点 パリ・ピアザでオークション繊研plus
-
チクマ 「氷点下ベスト」がヒット ドライアイスの即効性が好評繊研plus
-
パリ・ファッションウィーク26年春夏レディス 仏ラグジュリーメゾンが復帰繊研plus
-
《めてみみ》逆風下の成長繊研plus
-
《視点》仕方ないでは済まされない繊研plus
-
新しい学校のリーダーズ・SUZUKA 声優初挑戦「新たな刺激を頂きました」いきなり二役デイリースポーツ芸能
-
広島・新井監督「我慢強くやっていくしかない」 24年9月大失速下回る7月勝率・158 阪神に10連敗で屈辱M点灯デイリースポーツ