夜市やライブなどで人が集まる名古屋の金城市場 夫婦のアイデアで街を変える

2025.04.11 11:30
提供:繊研plus

茶色くさびたトタンが味の平屋の建物「金城市場」が注目されている。22年から30回以上のイベントが開催され、内容は夜市やライブ、アートと多岐にわたり、約500~1000人が集まる。市場があるのは名古屋市北区黒川。都心をわずかに外れた住宅街だ。同区に住む小田井孝夫さん・康子さん夫婦が金城市場を含む空き物件を改修、店の誘致、イベントの開催で街の風景を変えている。

(森田桃子)

古い味を生かして

東京に住んでいた小田井夫婦が名古屋に帰ってきたのは20年。孝夫さんの親族が亡くなり、複数の空き物件を引き継いだのがきっかけだ。周辺にも空き家が点在、そこに駐車場を作るのでは「つまらない」と思った夫婦は、物件を夢ある事業者に貸し出すことにした。

空き物件に店を呼び込むほか、イベントも主催する小田井夫婦

4区画が連なる長屋や倉庫など、6軒の情報をイラストと共に記載した手製の冊子「NAGOYA AKIYA LOOKBOOK」を作成。マルシェなどに赴き、事業者に配ったところ、古い物件の雰囲気や味わいを面白いと思う人から反応があり、古本屋や古着屋、コーヒーやコロッケ屋など3年で10店が出店した。

金城市場も夫婦が引き継いだ物件の一つだ。375平方メートルの平屋で、1955年~75年ごろには食品や日用品の市場として住民の生活を支えたが、時代と共に廃れ、引継ぎ時には肉屋が一軒残るばかり。窓はトタンで塞がれ、中には物が散乱し、貸し出そうにも「見れば見るほど手に負えない」状態だったという。

昭和30年、創立当時の市場

「やりたい」が推進力

しかし片付けを始めると、興味を持った有志の若者たちが集まり、手伝ってくれるように。改修と並行して、メンバーの一人が主導する音楽ライブなどイベント開催を始めたほか、市場の一部をアトリエとして入居する事業者も現れ、用途が具体化し始めた。

23年、その金城市場の様子をSNSで見たイギリス人のアーティストから、「ここでライブをやりたい」とDMが届いた。夫婦にとっては初の主催イベントで集客に不安があったが、飲食などの店を集めチラシを作り、店にまき、いざライブ当日になると、平日夜にもかかわらず約200人が市場に詰め寄せた。

市場の持つ広さや風通しの良さなどのポテンシャルが生き、音楽を聞きながら自由に出たり入ったり、友人と話しながら飲み食いしたり。「踊りたい人は踊っちゃう」。客も関係者も「このノリだよ、この雰囲気だよと金城市場の方向性が定まっていった」。

この経験から24年には「金城夜市」を始めた。約20店の飲食、雑貨、ファッションなどの事業者を集め月1回平日に開催し、地元の高齢者から遠方からの若者まで老若男女400~500人を集客する。客は夫婦の空き物件に入居した店舗にも回遊し、地域に盛り上がりを波及させた。

約20店の飲食、雑貨、ファッションなどの事業者を集めて開く「金城夜市」

話題がすぐ広がるのも「地方都市らしい良さ」と孝夫さん。イベントをやりたい人が次々集まり、活用方法はプロレスやスケートボード、作家のインスタレーション会場など多岐に上る。夜市で出会った事業者の提案で、青果店や花屋などを集めた朝市も始めた。客や事業者の声を常に聞き、「集まった人たちと一緒に考えて、作る」ことを意識している。

活動を始め「お客さんからも、この辺変わったよねと声をかけられるようになった」と話す。夫婦は所有する物件だけでなく、周辺の空き家の大家と交渉し、有効活用につなげている。街の空洞化について、使命とまで考えていないが、「どこまで歯止めをかけられるか」と願いを込めて活動を続ける。夜市は現在不定期開催で次回は4月24、25日に予定。5月5日に本のイベントも開催する。

関連リンク

関連記事

  1. 坪由織物、パリ単独展で商談進む 環境配慮に美しい色
    坪由織物、パリ単独展で商談進む 環境配慮に美しい色
    繊研plus
  2. 豊島 韓国サンダル「ミュールボーイ」の独占輸入代理店契約
    豊島 韓国サンダル「ミュールボーイ」の独占輸入代理店契約
    繊研plus
  3. 【早割あり】23年秋冬 繊研レディストレンドセミナーのご案内
    【早割あり】23年秋冬 繊研レディストレンドセミナーのご案内
    繊研plus
  4. レリアン 新社長に石田俊哉氏
    レリアン 新社長に石田俊哉氏
    繊研plus
  5. 2023年秋冬メンズコレクションのトレンド10選【前編】
    2023年秋冬メンズコレクションのトレンド10選【前編】
    GQ
  6. ホープインターナショナルワークス、自己破産申請へ
    ホープインターナショナルワークス、自己破産申請へ
    繊研plus

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. SHINeeテミン ダンサーとの熱愛説を否定「親しい同僚」と事務所がコメント
    SHINeeテミン ダンサーとの熱愛説を否定「親しい同僚」と事務所がコメント
    デイリースポーツ芸能
  2. 侍ジャパン 11月15、16日に韓国戦を開催 来春のWBC前哨戦、宮崎で強化合宿も実施
    侍ジャパン 11月15、16日に韓国戦を開催 来春のWBC前哨戦、宮崎で強化合宿も実施
    デイリースポーツ
  3. フジ原田葵アナ、櫻坂時代に番組で「ぴえん」→ハライチ澤部が「ブチギレた」
    フジ原田葵アナ、櫻坂時代に番組で「ぴえん」→ハライチ澤部が「ブチギレた」
    デイリースポーツ芸能
  4. NewJeans 独自活動禁止の異議申請が棄却 代理人が即時に抗告状を提出と発表
    NewJeans 独自活動禁止の異議申請が棄却 代理人が即時に抗告状を提出と発表
    デイリースポーツ芸能
  5. 桂文枝 師匠の先代文枝夫人の死去を明かす「奥様が旅立たれました」96歳、優しさに感謝
    桂文枝 師匠の先代文枝夫人の死去を明かす「奥様が旅立たれました」96歳、優しさに感謝
    デイリースポーツ芸能
  6. 柏木由紀子、夫・坂本九さんの思い出を語る「いつもニコニコニコニコ笑って」日航機事故から40年
    柏木由紀子、夫・坂本九さんの思い出を語る「いつもニコニコニコニコ笑って」日航機事故から40年
    デイリースポーツ芸能
  7. 滋賀の湖東繊維工業協同組合が新ブランド「蒟蒻麻絲」 こんにゃく糊付け加工を駆使
    滋賀の湖東繊維工業協同組合が新ブランド「蒟蒻麻絲」 こんにゃく糊付け加工を駆使
    繊研plus
  8. プロ野球選手会がSNS投稿の規制緩和&見直し求める「ファンの声を大事にしてほしい」NPBとの事務折衝で訴え
    プロ野球選手会がSNS投稿の規制緩和&見直し求める「ファンの声を大事にしてほしい」NPBとの事務折衝で訴え
    デイリースポーツ
  9. 「あんぱん」の貴島中尉、10年前のXで「かつぶしまん」に触れていた…「あさイチ」で似てる指摘
    「あんぱん」の貴島中尉、10年前のXで「かつぶしまん」に触れていた…「あさイチ」で似てる指摘
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事