ここにきてようやく!? 担当編集・健斗が“彼氏”になったかわいい瞬間【未恋~かくれぼっちたち~#7】

ここにきてようやく!? 担当編集・健斗が“彼氏”になったかわいい瞬間【未恋~かくれぼっちたち~#7】

2025.02.27 11:10

※本コラムは『未恋〜かくれぼっちたち〜』第7話までのネタバレを含みます。

■初めて“担当編集”としてではなく、“彼氏”として嫉妬?

第7話では、ゆず(弓木奈於)が、光学館で新連載をスタートさせることが明らかになりました。健斗(伊藤健太郎)には内緒で決めたことに加えて、光学館は三蜂社のライバル会社でもあります。

ゆずは、三蜂社の専属ではないため、ルール違反というわけではないのですが、健斗からしたらちょっぴり複雑ですよね。健斗が、「どうして教えてくれなかったの?」と聞いても、ゆずは「言ったら止められるから」と言うだけだし、「今、どこにいる?」とメッセージを送っても、「どこにもいません」としか返ってこない。

状況をまとめると、健斗とゆずは今はもう恋人同士ではないんですよね? ちょっぴりうやむやになってしまっている部分はありますが、「それは、別れるって捉えていいの?」(健斗)「えっ、いいよ」(ゆず)「そっか。分かった」(健斗)というやり取りを交わしたということは、すでに別れたということ(?)。でも、編集者と漫画家という関係性は続いているため、連絡を取らないわけにはいかない。だから、お互いに吹っ切れないんじゃないかなと思います。

それに、2人とも確実に未練があるんですよね。別れたとしても、関係がスパッと切れるわけじゃない……という安心感があるおかげで、距離を置くことができるんだと思います。とくに、ゆずはそうなんじゃないかな。健斗への好きが溢れているし、本当は別れたくないはず。

それなのに、あの時、健斗の問いかけに「えっ、いいよ」と即答したのは、プライドの高さが露呈されたのもあると思うけど、「どうせ、いくらでも挽回のチャンスはある!」という確信があったから。ここで、もし健斗から「新しい彼女ができたんだよね〜」なんて言われた日には、ゆずは「待って、待って。わたしのプランと違うんだけど!?」となるはず。もう、2人とも素直になれよ〜!

別れているんだけど、別れていない……みたいな曖昧な関係の2人でしたが、一緒にみなみ(愛希れいか)の娘の面倒を見ることになったことで、向き合わざるを得ない状況に。ゆずは、みなみの娘のために全力を尽くす健斗の姿を見て、惚れ直したんじゃないかなぁ。

だって、少し預かるだけなのに、「うち、子ども向けのものなんて何もないし、4歳の女の子どう面倒見たらいいか分かんないからさ〜」と大量の子どもグッズを買ってきたり。正直、「やりすぎでは?」と思った部分もあるけれど、そういうところが健斗の良さなんですよね。

また、ゆずと2人で話している時、「(光学館の担当編集は)男の人?」って聞いて、男の人だと分かったら「……そうなんだ」とちょっぴり不満げだったのがかわいすぎました。ゆずも「えっ、そこ気になる? 気になるとこ、そこなんだ」と言いながら、めちゃくちゃうれしそうだったし! それに、この瞬間、初めて健斗がゆずの“担当編集”ではなく、“彼氏”に見えませんでしたか? 彼氏として嫉妬してんじゃん! いちばんに気にするとこ、そこなの!? って。

ただ、健斗ってまっじであまり感情がないんですよね。だって、「オムライス、好き?」って聞かれて、「好きでも嫌いでも……。考えたことないかな」と返す人って、珍しすぎませんか? 「普通」とか返せばいいのに、「考えたことない」って。ちょっと、面倒くさい!

そんな健斗が、ゆずのことを好きなのかどうなのか? なんて、考えられるわけがないんですよ!(言い過ぎ?) だから、ゆずがガンガン攻めていかなければ、今ある溝は埋まることがないんだろうなぁと思います。

■星くんが、本物の星になるらしい

三蜂社が、“第二の深田ゆず”として売り出そうとしている新人漫画家・本島りん(外原寧々)。星くん(鈴木大河)は、アシスタントとして一緒にりんを担当することになったのですが……。

どうやら、りんは星くんが大学時代に所属していた漫画サークルの後輩らしく! りんは、「星先輩が担当なら、安心です。漫画がすごく好きだから。漫画のことなら、星先輩がいちばん信用できます。唯一、ライバルだと思ってました」と星くんを褒め称えてくれたんだけど、今もなお漫画家になる夢を諦めていない星くんからしたら、嫌味に感じてしまう。「ライバルだと思ってました」と過去形で言うあたりも、グサっと刺さったんだと思います。

「絶対に敵わない。でも、絶対に勝ちたい」と思う相手が現れた場合、相手を下げて自分を上げるのか。それとも、自分を上げて勝とうとするのか。戦い方は人それぞれですが、前者の場合はやっていて虚しくなってくると思うんです。

星くんは、りんに匿名でアンチコメントを送ったり、三蜂社に向けて「本島描くの下手すぎる。絵がめちゃくちゃ下手。他の先生たちの恥だと思います。二度とつかわないでほしい」「本島の作品絵が生理的に受けつけない。見ていると気持ち悪くなる。なるはやでおろしてほしい」と意見書を送ったり……(筆跡を変えていないから、健斗にバレちゃうあたりマヌケですよね)。「そんなことをしている暇があるなら、自分の画力を上げろ!」と言いたくなっちゃいました。だって、りんが降板したところで、星くんにチャンスが回ってくるわけがないんだから。

しかも、星くんがりんの価値を落とすために奮闘している間にも、りんはずっと漫画の練習をしているんです。だから、最初は絵がそんなに上手くなかったのに、見違えるほどに上達してきた。星くんは、そんなりんを見て「俺、何やってんだろ」と立ち止まったのはいいんだけれど、「気持ちが固まりました! 星たける、本物の星になります!」ってどういうこと〜!? 漫画家になるために全力を注ぐってことなんですかね?

健斗とゆずに加えて、星くんとりんの関係も気になってきた『未恋〜かくれぼっちたち〜』。では、また次回お会いしましょう!

(菜本かな)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 「EP」はなんの略?アーティストの「1st EP」といえばどういうこと?【略語クイズ】
    「EP」はなんの略?アーティストの「1st EP」といえばどういうこと?【略語クイズ】
    Ray
  2. 挨拶を無視する幼稚園のママ…それでもめげなかった結果、3年後に起きた変化とは?
    挨拶を無視する幼稚園のママ…それでもめげなかった結果、3年後に起きた変化とは?
    Googirl
  3. 広島・新井監督 首位陥落「もう一回しっかり気を引き締め直して」 好投の森下援護できず、七回堂林の痛恨失策で決勝点献上
    広島・新井監督 首位陥落「もう一回しっかり気を引き締め直して」 好投の森下援護できず、七回堂林の痛恨失策で決勝点献上
    デイリースポーツ
  4. ステレンボッシュが香港G1・チャンピオンズ&チャターCに登録
    ステレンボッシュが香港G1・チャンピオンズ&チャターCに登録
    デイリースポーツ
  5. 横山典ら7人を表彰 第4回競馬功績者表彰 「40年間、自由にやらせてきていただいたので、このままやり続けていきたい」
    横山典ら7人を表彰 第4回競馬功績者表彰 「40年間、自由にやらせてきていただいたので、このままやり続けていきたい」
    デイリースポーツ
  6. 日本馬限定で凱旋門賞への輸送費補助を導入 ロンシャン競馬場の馬場も一部改修も フランスギャロ関係者が発表
    日本馬限定で凱旋門賞への輸送費補助を導入 ロンシャン競馬場の馬場も一部改修も フランスギャロ関係者が発表
    デイリースポーツ
  7. 阪神・藤川監督「必ず勝たなければいけない」 小山さんに捧ぐ甲子園星「どうしてもグラウンドで返したいと」
    阪神・藤川監督「必ず勝たなければいけない」 小山さんに捧ぐ甲子園星「どうしてもグラウンドで返したいと」
    デイリースポーツ
  8. 阪神・森下 セパ最多5度目の猛打賞 「姿勢とタイミングを常に意識して、どこが悪いか修正」
    阪神・森下 セパ最多5度目の猛打賞 「姿勢とタイミングを常に意識して、どこが悪いか修正」
    デイリースポーツ
  9. 阪神OB江夏豊氏 聖地帰還「甲子園はふるさと」 車いすから立ち上がってサプライズ始球式、捕手役の田淵氏涙「泣けてくるね」
    阪神OB江夏豊氏 聖地帰還「甲子園はふるさと」 車いすから立ち上がってサプライズ始球式、捕手役の田淵氏涙「泣けてくるね」
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事