御曹司にライバル登場!? 対立する二人の想いが一つになって生まれた服と絆【御曹司に恋はムズすぎる#4】

御曹司にライバル登場!? 対立する二人の想いが一つになって生まれた服と絆【御曹司に恋はムズすぎる#4】

2025.02.04 17:10

※このコラムは『御曹司に恋はムズすぎる』4話までのネタバレを含んでいます。

■まどかにビンタのご褒美をいただき気持ちたかぶる昴

気持ちが頂点に達したあまり、思わずまどか(山下美月)にキスをしようとした昴(永瀬廉)。

しかし、速攻まどかにビンタでかわされた昴は、「俺のキスを2度も拒むなんて……」と、またもご褒美をいただき、ドM心に火がついてしまったよう……。

服天会長であるじいさん(鹿賀丈史)が、「資産家一族は身代金目的で誘拐される可能性があるから」と仕込んでいたGPSとボディガードのおかげで、昴の知らないこところでひったくり犯はしばき上げられ、紛失したバッグは無事昴の元へ。「庶民の生活を経験しろ!」とは言われたものの、やっぱり御曹司。なんやかんやで守られている昴。

上司の成田(小関悠太)には「今日は行けず申し訳ありませんでした」ときちんと詫びる誠実さを見せ、自分のやりたいことに一直線すぎるだけで勘違いされやすいけれど、やっぱり誠実で憎めません。

■まどかの好きな人? 発覚

まどかの後輩リリー(中村里帆)から、昴はまどかの好きな人情報を仕入れます。

「その人といる時だけは乙女の顔になる。ヒントは背が高くて紳士的で、オコジョみたいな人」

“完全に成田一択!”と、ライバル心をメラメラと燃やし、まどかと成田が話しているだけで、昴はつい顔が歪んでしまいます。

そんな中、子ども服部門は社長直々に命を受けます。それは子ども服は縫製等に手間を要し、製造コストがかかるため、相応の利益を上げない限り採算が取れない。そのため1年以内に服天を代表するヒット商品を生み出せ、というもの。

期限を設けられた上で、「服天を代表するヒット商品」を作るという、とても大きな課題に緊張が走ります。

■服への考え方の違いで対立する二人

商品の開発に向け、それぞれが企画を持ち寄ります。昴は「汚れもファッションとして消化できる」柄物のデザイン服を提案。「汚してもいい!」をコンセプトにしつつ、ボタンをアクセントにしておしゃれを忘れないのも「着飾る楽しさ」を大切にする昴らしいアイデアです。

一方、まどかは実用的。昴の企画ではボタンは取れた時に誤飲の恐れがあることを指摘。それ以外にも保育園には子どもの安全を配慮するために、フードや紐のついた服はNGなどさまざまな規定があります。それゆえ、忙しい共働き家庭にとって、服を選ぶことが一つの「タスク」になっているとして、全てのNGを取り除いた保育園に対応したシンプルファッションを提唱します。

しかし、服選びを「タスク」としたことに昴が反論。「親は楽でいいかもしれないけど、子どもはそれ着てワクワクすんの? 服選びがタスクって悲しすぎるだろ!」

「機能性」と「ファッション性」。またもそれぞれの服に対するポリシーが企画に現れ、ぶつかってしまった二人。それを受けてまどかは怒りのような悲しみのような、なんとも言い難い表情になってしまいます。

■対立していた二人の案が合体し、更なる進化

まどかの表情に不安を覚えた昴は家に誘い、食事を振る舞います。まどかに教えてもらった味噌汁も、いつの間にか豚汁に進化し、自炊をし続けて着実にスキルを磨いている素直な昴が愛おしい。そして、先ほどの指摘をまどかに詫びるのです。そこでまどかの生い立ちを知ることに。

ど田舎の山村で育ったまどかは、ある日、村全体が土砂災害に遭い、不安な避難生活の中で、物資として届いた服天の服の暖かさと柔らかさに、信じられないくらい生きる気力をもらったこと。そこから、「高機能なのに庶民でも手が届く価格」の服天の服をたくさんの子ども達に届けたいという気持ちが生まれたこと。

なぜまどかがここまで「服の機能面や価格」を重視してきたのか、というポリシーの理由や、服への想いを感じとった昴は、まどかの夢を形にしたいと奮闘します。

二人で協力して生み出した案は、あらゆる層の服を取り扱う服天の強みを活かした、親子で着られるリンクコーデ。ワンポイントだけ同じデザインを取り入れることで、年齢問わず家族で服を楽しめ、もちろん値段は低価格。「着る楽しさ」を重視する昴の想いと、「機能性やコスパ」を重視するまどかの想い、対立していた二人の想いが合わさり、二人の良さをいいとこどりしてさらに進化を遂げた、素晴らしい案に仕上がりました。無事企画は採用され、二人の距離は軽口を叩きつつも縮まったよう。

にしてもこの二人しか企画出さないのはなんなんですか? いつもガヤだけいれる他のおっさんズも働いてください!

■ライバルがまどかとキス? ではないはず!

土砂災害の被害で実家を再建した時の借金返済や、親への仕送りなど、人に与えてばかりで自分は質素な暮らしを送るまどか。

「お前人にあげてばっかだな。欲しいものないのか?」と聞いても「それが、分からないんですよね。手に入らないことが続くうちに何も望まないようになってて。でもいいんです。今の生活が十分充実してますから」と、手に入らないのが日常になりすぎて、欲を諦め続けてきた結果、自分の本当の気持ちすら分からなくなってしまったまどか。

そんなまどかに贈り物をしたいと、なけなしの渋沢栄一をはたいて昴はプレゼントを購入します。高そうな袋でしたけど、アクセサリーなどでしょうか? であればおそらく持ち金は使い果たし、給料日まで霞を食って暮らすくらいの覚悟と尽くしっぷり。

「(まどかにキスしようとしたのは)キス魔だからではなく、お前だからだ」とまっすぐな気持ちを伝え、プレゼントを取りに席を外した間に、まさかのライバル? 成田がまどかにキス!?で翌週持ち越し。

しかし成田は常識人なので、職場でキスをかますなどといったトリッキーな行動はおそらくしないはず。素直でまっすぐな昴をどんどんと応援したくなる視聴者としては、まどかについてたゴミをとっていた角度がそう見えたとかであってほしい。そうであってくれ! また次回。

(やまとなでし子)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 【バスケ】男子日本代表ホーバス監督 18歳・渡辺伶音にホレ込む「本当に好きですよ」
    【バスケ】男子日本代表ホーバス監督 18歳・渡辺伶音にホレ込む「本当に好きですよ」
    東スポWeb
  2. 高須院長がまた太っ腹予告 五輪出場決定なら「恒例の焼き肉食い放題をプレゼントするぜ。なう。」 スマイルジャパンが6日から最終予選
    高須院長がまた太っ腹予告 五輪出場決定なら「恒例の焼き肉食い放題をプレゼントするぜ。なう。」 スマイルジャパンが6日から最終予選
    デイリースポーツ芸能
  3. 夫に離婚しようって言おうかな…不倫旦那に妻が突きつけた現実
    夫に離婚しようって言おうかな…不倫旦那に妻が突きつけた現実
    Googirl
  4. 【ボート】江戸川 渡辺真奈美「エンジン整備して良くなった」と手応え十分
    【ボート】江戸川 渡辺真奈美「エンジン整備して良くなった」と手応え十分
    デイリースポーツ
  5. 【カーリング】吉田知那美が藤沢五月の〝ゾーン〟ショットに「こういう時のさっちゃんは無敵」
    【カーリング】吉田知那美が藤沢五月の〝ゾーン〟ショットに「こういう時のさっちゃんは無敵」
    東スポWeb
  6. TKO木下隆行 性的トラブルの女性ユーチューバーに改めて謝罪「自分勝手な行動が今回の事態を招いた」
    TKO木下隆行 性的トラブルの女性ユーチューバーに改めて謝罪「自分勝手な行動が今回の事態を招いた」
    東スポWeb
  7. みちょぱ 森香澄にガチギレ叱責「ギャルを何だと思ってんだ!」偏見イメージに「すっごい酷いね」目がマジ
    みちょぱ 森香澄にガチギレ叱責「ギャルを何だと思ってんだ!」偏見イメージに「すっごい酷いね」目がマジ
    デイリースポーツ芸能
  8. 小橋建太4・16興行小田嶋大樹のセコンドに本田多聞 小橋「多聞ちゃんでうれしい」
    小橋建太4・16興行小田嶋大樹のセコンドに本田多聞 小橋「多聞ちゃんでうれしい」
    東スポWeb
  9. バイト先の同僚が急方不明に...お客さんにも怒られて...どうなるこの結末!
    バイト先の同僚が急方不明に...お客さんにも怒られて...どうなるこの結末!
    Ray

あなたにおすすめの記事