

《視点》リーバイス一族の市長
2025.01.28 06:23
提供:繊研plus

米国の主要都市の中で、コロナ禍のロックダウン(都市封鎖)による被害を最も大きく受けたサンフランシスコで、新しい市長にリーバイ・ストラウスの一族であるダニエル・ルーリー氏(47)が選出された。
観光客が訪れなくなり、在宅勤務で人出のなくなった街はホームレスや薬物中毒者が増え、地元の人も近寄らなくなった。35年にわたって旗艦店を構えていた百貨店のノードストロームや多くの小売店が閉鎖し、コロナ禍終息後もオフィスの空室率は35%と高い。
しかし、地元の住人は、歌にもなってきた風光明媚(めいび)な街で、この状況が続くと誰も思っていない。「街の復興に行政の力が必要」とされた昨年11月の市長選挙では現職市長らが立候補。結果、政治経験のないルーリー氏が選ばれ1月に就任した。
1873年にジーンズを生み出した「リーバイス」の歴史は、ゴールドラッシュ以来、挫折の時期もあったが、時代の先端を走り続けてきた街と共にある。住人は、「街を愛する」ルーリー氏の良識に街の復興を託した。
(立)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
オンデーズ、9月からラオスで出店開始 3年で8店目指す繊研plus
-
ソフトバンク激震 周東は右腓骨骨折の診断 今宮とともにリハビリ組へ 球団が正式発表 主力続々と離脱の異常事態デイリースポーツ
-
日本ハムが上沢と公式戦で初対戦 1番に松本剛、田宮が今季初3番でスタメンデイリースポーツ
-
中日・涌井投手の「社長」発言巡り 人気女子アナが真顔で謝罪 SNSは爆笑「申し訳ないが笑えた」「涌井相談役やぞ笑」デイリースポーツ
-
この絵文字が表す映画は?殺し屋女子のゆるかわ日常!Ray
-
5月2日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡Ray
-
この絵文字が表す映画は?殺し屋女子のゆるかわ日常!Ray
-
「サイゼ」はなんの略?安くて美味しい有名チェーン!【略語クイズ】Ray
-
松屋 銀座本店が開店100周年 限定品販売やイベントを開催繊研plus