

【大阪・天王寺】絶対行かなきゃ!あべのハルカス近鉄本店「大北海道展」は限定グルメが勢揃い

あべのハルカス近鉄本店では「大北海道展」を、2024年9月11日(水)~24日(火)の2週間にわたり開催します。
バイヤーイチオシのお肉や海鮮、ラーメンにスイーツなど1週あたり約60社が出店し、イートインやテイクアウトで満喫できます。
( Index )
近鉄本店限定の”盛り盛り”メニューをイートイン 名店グルメの実演に注目 こだわり素材の人気パフェが登場 バルブースでグルメ&お酒を楽しもう近鉄本店限定の”盛り盛り”メニューをイートイン

※9月18日(水)~24日(火)の販売。各日限定数50
近鉄本店限定の大人気のイートインコーナーに、札幌のスープカレー専門店から、十勝の食材を使用した限定メニューが登場。
旨味の強い「どろぶた」のハンバーグを、25種のスパイスをブレンドしたスープにトッピング。とかち井上牧場の「雪蔵甘熟メークイン(二冬越し)」も、スープカレーに絡めて楽しめます。

※9月11日(水)~17日(火)の販売。各日限定数100
札幌では連日大行列という、”爆盛海鮮丼“が味わえる「シハチ鮮魚店」。標津産の希少な北海シマエビと秋鮭の最旬のいくらを贅沢にトッピングし、見た目も鮮やかでスペシャルな海鮮丼です。

※9月11日(水)~17日(火)の販売。各日限定数100
ラーメン激戦区札幌・すすきのの行列店が、初登場。トロっと濃い目の味噌スープと中太ちぢれ麺が相性抜群です。
名店グルメの実演に注目



「雪蔵甘熟メークイン(二冬越し)」を使用したホクホクのコロッケや、〆さば専門店の羅臼産ほっけの押し寿司、十勝の代表的なグルメとして知られる豚丼の実演もあります。
春に大好評の特大ほっけが再登場

※9月11日(水)~17日(火)の販売。写真は調理例
春の「大北海道展」で、連日完売するほど大好評だった特大ほっけが再登場。
焼いて食べると、まるで"脂の海”と評されるほどのジューシーさが特徴です。
こだわり素材の人気パフェが登場


食事の後にパフェで締めるというスタイルが、札幌では流行っているそう。
こだわりのミルクやベリーを使用した、人気のひんやりスイーツが登場します。
バルブースでグルメ&お酒を楽しもう



会場にはバルブースも設置。十勝産の食材を使用したキッシュや士幌産のジャガイモを使用したフライドポテトなどを、道内各地のワインやクラフトビール、特製モヒートなどのお酒と一緒に味わえます。
※9月18日(水)~24日(火)の販売
\from Writer/
秋季の北海道物産展としては、大阪エリア最速開催となるあべのハルカス近鉄本店の「大北海道展」。人気店の「ラーメン」「海鮮丼」「スープカレー」のイートイン、名店グルメやパフェ、バルブースまで、注目のコンテンツが盛りだくさんで目移りしそう! 開催期間が第1弾・第2弾に分かれているので、一度といわず何度でも足を運べそうですね。
あべのハルカス近鉄本店「大北海道展」
開催期間:第1弾 2024年9月11日(水)~17日(火)/第2弾 2024年9月18日(水)~24日(火) 10:00~20:00
※イートイン10:00~19:15 ※初日と9月18日(水)は10:30から
※9月17日(火)は19:00、9月24日(火)は15:00閉場
開催場所:ウイング館9階 催会場
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/近鉄百貨店 文/谷尻知子
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
佐々木朗希がアスレチックス戦の先発を回避か「右腕に痛み」ロバーツ監督が示唆 ブルペン入り予定もフィールドに姿なくデイリースポーツ
-
ドジャース カーショーがエンゼルス戦に先発!ロバーツ監督が発表 左膝手術からメジャー復帰 生え抜き左腕が球団史上3人目の快挙へデイリースポーツ
-
今月「梅田ロフト」が移転! 限定商品めじろおしで、お得なキャンペーンも♡anna
-
広島・モンテロ「最高です!!」延長十二回サヨナラ打 五回に巨人キラー・末包6号!赤ヘル打線3年ぶり7戦連続2桁安打デイリースポーツ
-
阪神・高寺1号 真ん中付近のコースとはいえ、ひと振りで仕留めたのが見事 才木は力あるボール投げられていた 井川氏指摘デイリースポーツ
-
阪神・高寺ミラクル1号 母・智江さん「あぜんとしちゃった」「常にはい上がろうとしてたのは感じてた。最高のプレゼント」デイリースポーツ
-
「afraid of one’s own shadow」の意味は?自分の影におびえるってどういうこと!?【1分英会話】Ray
-
ダイソーでコレ買うの思い出して!もっと早く知りたかった…ホムセン泣かせな自転車用グッズmichill (ミチル)
-
ダイソーで見つけた神商品♡「毎日が快適になる感動アイテムゲット!」マニアは知ってた名品たちmichill (ミチル)