

【狼狽える】はひらがな5文字でなんて読む?
2024.07.09 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「狼狽える」はなんて読む?
「狼狽える」は、日常生活でよく耳にする言葉です。
「狼」はオオカミと読みたくなりますが、今回はまったく違う読み方をしますよ。
なんと読むかご存じですか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「うろたえる」でした!
「狼狽える」は、不意を打たれて慌てふためくことや、うろうろ歩き回ることを指す言葉です。漢字2文字で「狼狽」と書いた場合は「ろうばい」と読みます。
「狼」をオオカミと読むことは有名ですが、実は「狽」もオオカミの一種を表す漢字です。
ただし、「狼狽」はどちらも実在のオオカミではなく、あくまで伝説上の生き物なのだそう。「狼」は長い前足と短い後ろ足を、「狽」は短い前足と長い後ろ足を持っています。
言い伝えによると、「狼」と「狽」は足の長さを補うためにいつも一緒に行動していて、どちらかが離れていくと、まっすぐ進むことができなくなって慌てるのだとか。そのため、慌てる様子に「狼狽」という漢字を当てるようになったのです。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
靴下が泥まみれ…新居に「子連れできた」友人家族のありえない話Googirl
-
かわいいルームウェア姿も見てみたい…! お風呂上りの彼女にがっかりしたことGoogirl
-
22日のプロ野球はサウスポー祭り 12球団中7球団の先発が左投手 西武・高橋は13連敗を止められるかデイリースポーツ
-
若槻千夏 15年前の「毎日ハロウィン」な超絶ギャル写真発掘!変顔、赤髪、ガングロに「かわいすぎて神」「悶絶」「全盛期」「青春!」デイリースポーツ芸能
-
一体どういうつもり!? 職場で夫を狙う「手作りスイーツ女」に反撃した強い妻の話Googirl
-
投高打低の図式は去年まで?オリックスのチーム打率は驚異の・292 太田は両リーグ唯一の4割打者デイリースポーツ
-
朝ドラで大旋風の人気双子子役姉妹 2人揃って難関大4年で卒業していた 「呼び出し先生」出演デイリースポーツ芸能
-
インターンで大ミス!ありえない高額送料を請求されて…その理由とは?Ray
-
インターンで荷物の配送ミスが!ありえない高額送料を請求されて…一体どうして!?Ray