「ロッキン」はなんの略?夏に行われる野外フェスのこと!【略語クイズ】

「ロッキン」はなんの略?夏に行われる野外フェスのこと!【略語クイズ】

2024.06.23 07:00
提供:Ray

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!

ロッキン

」はなんの略語?

有名な夏フェス「

ロッキン

」は、なん

か知っていますか?

通称は「ロッキン」のほかに「RIJ」などが挙げられます。

あなたは正解がわかりましたか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)

果たして、正解は?

正解は「

ROCK IN JAPAN FESTIVAL

ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)」を略した言葉でした!

ロッキンとは、2000年から毎年開催されている邦楽系の野外ロック・フェスティバルのこと。

毎年多くの人が訪れ、音楽とともに最高の盛り上がりをみせますよ。

あなたはわかりましたか?

身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。

《参考文献》

・『デジタル大辞泉プラス』(小学館)
・『知恵蔵mini』

関連リンク

関連記事

  1. 心当たりない…!インターン先の上司が激怒してるまさかの理由とは?
    心当たりない…!インターン先の上司が激怒してるまさかの理由とは?
    Ray
  2. インターン先の上司が激怒!なにかヤバいことした…?
    インターン先の上司が激怒!なにかヤバいことした…?
    Ray
  3. 【穴埋めクイズ】あなたなら答えがわかるかも…?空白に入る文字は?
    【穴埋めクイズ】あなたなら答えがわかるかも…?空白に入る文字は?
    Ray
  4. 「階上」はなんて読む?青森県の地名で「かいじょう」ではありません!
    「階上」はなんて読む?青森県の地名で「かいじょう」ではありません!
    Ray
  5. 「VR」はなんの略?意外と知らずに使ってる…!【略語クイズ】
    「VR」はなんの略?意外と知らずに使ってる…!【略語クイズ】
    Ray
  6. 「大和」はなんて読む?宮城県の地名で「やまと」ではありません!
    「大和」はなんて読む?宮城県の地名で「やまと」ではありません!
    Ray

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 大谷翔平がさわやかにキャンプイン 山本由伸&グラスノーはオシャレに ドジャースが出勤風景公開
    大谷翔平がさわやかにキャンプイン 山本由伸&グラスノーはオシャレに ドジャースが出勤風景公開
    デイリースポーツ
  2. 【阪神】野村克則コーチの胸に刻まれている「野村イズム」 克也氏が1位指名した藤川監督をサポート
    【阪神】野村克則コーチの胸に刻まれている「野村イズム」 克也氏が1位指名した藤川監督をサポート
    東スポWeb
  3. 【大相撲】引退した照ノ富士との思い出 秀ノ山親方が「相撲人生の中でも特別」と言う一番とは?
    【大相撲】引退した照ノ富士との思い出 秀ノ山親方が「相撲人生の中でも特別」と言う一番とは?
    東スポWeb
  4. フジテレビ問題がテレビ業界だけでなく芸能界全体に波及 芸能事務所も「対岸の火事ではない」
    フジテレビ問題がテレビ業界だけでなく芸能界全体に波及 芸能事務所も「対岸の火事ではない」
    東スポWeb
  5. 【中日】開幕のDeNA3連戦は〝天敵だらけ〟開幕投手・東だけでなくバウアー先発の可能性
    【中日】開幕のDeNA3連戦は〝天敵だらけ〟開幕投手・東だけでなくバウアー先発の可能性
    東スポWeb
  6. 【西武】隅田知一郎と今井達也が強固な〝二人三脚〟を続ける理由 鴻江理論を共有
    【西武】隅田知一郎と今井達也が強固な〝二人三脚〟を続ける理由 鴻江理論を共有
    東スポWeb
  7. 【巨人】阿部監督「ヤングG大抜てき」の意味 紅白戦の〝奇策〟で三軍選手のモチベーション向上
    【巨人】阿部監督「ヤングG大抜てき」の意味 紅白戦の〝奇策〟で三軍選手のモチベーション向上
    東スポWeb
  8. 元フジテレビアナウンサー・渡邊渚をサポートする〝チーム渚〟のメンバーが明らかに
    元フジテレビアナウンサー・渡邊渚をサポートする〝チーム渚〟のメンバーが明らかに
    東スポWeb
  9. 【NBA】なぜ八村塁をスタメンから外さないのか? レディックHCが説明「今季ずっと素晴らしい」
    【NBA】なぜ八村塁をスタメンから外さないのか? レディックHCが説明「今季ずっと素晴らしい」
    東スポWeb

あなたにおすすめの記事