

原宿のど真ん中に“銭湯”!? 新施設「ハラカド」の地下1階が斬新すぎる
“サ活”ブームにより、さらに人気が高まっている日本の伝統「銭湯」。時代や若者に合わせたおしゃれ銭湯も登場している中、なんと原宿のど真ん中に昔ながらの銭湯が登場。トレンドの発信地・原宿で銭湯に入れるなんて、なんだか不思議な気持ちですよね……!
今回は、2024年4月17日に開業した新施設・東急プラザ原宿「ハラカド」内地下1階にオープンの銭湯「小杉湯原宿」を一足先にキャッチ! 今後は、原宿でショッピングやランチを楽しんだあとは銭湯でさっぱり……なんてコースが定番になるかもしれません。
■人気銭湯「小杉湯」のデザインを“ほぼそのまま”踏襲
銭湯「小杉湯原宿」は、花王と小杉湯の協働によってオープンしました。
内装は、高円寺にある銭湯「小杉湯」のデザインを“ほぼそのまま”踏襲。90年以上営業を続ける老舗銭湯と同じタイルを使用し、銭湯でおなじみの富士山の壁絵は“全国に2名しかいない”銭湯絵師に依頼しているんだそうです。
また、サウナブーム真っ只中ではあるものの、銭湯の良さを感じてもらうため“あえてサウナを設置していない”のもポイント。
さらに、できるだけ多くの人に銭湯の体験価値を届けるために、営業時間は7時〜23時までと通常の銭湯とは異なる営業時間に。朝から利用できるから、銭湯を目的に“朝活”に励めちゃうのもうれしいポイントです!
「小杉湯原宿」の浴槽は3つで、大きさ・形は男女でほぼ同じ。高円寺の小杉湯でも使われている、初代から変わらぬ「ミルク風呂」だけでなく、2~3人ほど座れる「内気浴スペース」も楽しめます。
■昔ながらの銭湯を随所に感じられる脱衣所
脱衣所の雰囲気は“昔ながらの銭湯”そのままに、あたたかみを感じるウッド調のデザインとなっています。清潔感をたっぷり感じられるので、気持ち良く過ごせます。
鏡にライトがついているので、お風呂上がりにササッとメイクすることも。銭湯の後も原宿でのお出かけを楽しみたいという人にぴったりです。
そして注目すべきは、有料式のドライヤー。銭湯に行ったことがある人なら誰でも見たことがある“3分20円”のドライヤーが「小杉湯原宿」にも設置されているんです。
こういう“アナログさ”をしっかりと残してくれているのも「小杉湯原宿」の魅力。手間がかかるからこそ感じられる独特の趣は、今後もずーっと残していてほしい!
■アメニティは「花王」の製品がずらり
「小杉湯原宿」はアメニティが充実しているところも魅力! シャンプーやコンディショナーなどのアメニティには花王の製品が目白押しです。
しかも、2024年4月20日に発売された、休みながら美しく“休息美容”を提案する新ヘアケアブランド「melt(メルト)」のシャンプー&トリートメントも試せちゃいます。 “髪ストレス因子”に着目した集中補修で、とろけるような美髪をかなえてくれるので、お疲れ気味の方にはぴったり。ぜひ試してみて!
花王製品は、脱衣所のアメニティにも。
化粧水からパックまで1つで補える「ビオレ うるおいジェリー」をはじめ、ヘアエッセンスや頭皮用美容液までそろっているので、手ぶらで銭湯に行けちゃいます。
通常、銭湯に置いてあるアメニティだけでは心もとないと感じる女性は多いはず。自宅で使っているようなアイテムを銭湯でも使えるのは、本当にうれしいですよね。
■これだけ充実しているのに入浴料は520円!
今回は、原宿の新施設「ハラカド」内にオープンした「小杉湯原宿」を紹介してきましたが、すでに行きたくなっている人も多いのではないでしょうか? 原宿はインバウンドにも需要がある街だからこそ、海外の方にも「銭湯」を体験してもらえるのは日本人としてうれしく思いますよね。
しかも、「小杉湯原宿」の入浴料は大人520円! この価格を聞いた私、思わず「えっ⁉」と大きい声を出してしまいました(恥ずかしい)。自信を持って「これが日本の銭湯です!」と紹介できます。
「小杉湯原宿」を思う存分楽しんだら、お好きなドリンクで乾杯。生ビールを楽しめるコーナーも設置されているとのことで、これは“ととのう”こと間違いなしです!
現在はプレオープン期間を実施しており、グランドオープンは5月13日を予定しています。原宿に行く時はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
■施設概要
<プレオープン>
期間:2024年4月17日~5月12日
営業時間:7:00~12:00、18:00~23:00
ご入浴いただけるお客様:神宮前1丁目~6丁目エリアにお住まいの方、または、勤務地のある方
(※神宮前1丁目~6丁目にお住まいの方、または働いている方で住所が証明できるものが必須)
<グランドオープン>
期間:2024年5月13日以降
営業時間:7:00~23:00
入浴料金:大人520円 [12才以上]/ 中人200円[6才以上12才未満(小学生)] / 小人100円[6才未満(未就学児)]
住所:東京都渋谷区神宮前六丁目31番21号 東急プラザ原宿「ハラカド」地下1階
(取材・文:michika)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
大竹しのぶ 若妻役に困惑「年齢的にどう考えても」 次回は姑役で出たいデイリースポーツ芸能
-
「なんて神々しい♥」「透明感やばい」久々イベント登場の3児ママ42歳女優に反響 明るめ茶髪肩下まで伸び「本当にお美しい」デイリースポーツ芸能
-
バスケ元代表PGが元フジアナ女子アナの妻や子どもたちとの幸せ写真投稿 SNS「アラフィフには見えません」「奇跡の45歳」デイリースポーツ
-
この絵文字が表す番組は?スマホを手放して運命の恋を探す旅へ!Ray
-
「ボドゲ」はなんの略?「ボドゲで遊ぶ」などと使われる!【略語クイズ】Ray
-
5月9日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡Ray
-
クラウディ 原宿で「ゴミと鉛筆とアート展」繊研plus
-
キム・スヒョン代理人「公開された証拠は全て偽造」 故キム・セロンさん遺族側の会見に強く反発デイリースポーツ芸能
-
夫「出産?余裕でしょ!」…って本気で思ってるの!?【女の共感4コマ】anna