![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/gfoB/nm/gfoBcQ1_qXULwso3rQd37iFkYg0l2sfXRegyHsHNNik.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
【梯子】はなんて読む?高いところにのぼる道具
2024.03.19 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「梯子」はなんて読む?
木へんに弟と書く「梯」に、「子」をつけると、なんと読むかご存じですか?
ヒントは、高いところにのぼる道具。
最近は、道具の名前だけでなく、ある行動を表す言葉としても使われていますよ。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/xo54/nm/xo54i0JIG5sRF0VpxD6bFO7wjWyGfJH8FM7SGKxc_kc.jpg?auto=webp&quality=80)
果たして、正解は?
正解は「はしご」でした!
一般的な表記ではありませんが、「梯」「階子」と書くこともあります。
2本の棒の間に横棒をつけた「はしご」。木製の梯子や縄梯子、最近では金属製の梯子もあり、馴染み深い道具ですよね。
梯子は道具の名前を表すだけではありません。「お店をはしごする」など、いくつかの場所を渡り歩くことを意味する言葉としても使用されています。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
さんま フジテレビで〝情報収集〟示唆「今日行って…いろいろ聞くんでしょうけど」東スポWeb
-
千鳥 大先輩コンビの「イップス」漫才を回想 ミスを引きずり 先にツッコミ後にボケの展開「新進気鋭の漫才みたい」デイリースポーツ芸能
-
【カーリング】V逸のロコ・ソラーレ藤沢五月 自身のミスショット猛省「私の責任だったかなと思う」東スポWeb
-
【カーリング】北海道銀行 ロコ・ソラーレ下し日本一王手…準Vから1年「私たちの時代にしていきたい」東スポWeb
-
【ノア】征矢学 遠藤哲哉からピンフォール奪い王座戦に弾み「ナショナルくんが泣いてるぞ!」東スポWeb
-
関根勤も驚愕 さらば青春の光・東ブクロの〝女性好き〟エピソード…スキャンダル発覚当日&翌日も!東スポWeb
-
ロコ挑む五輪代表候補決定戦は三つ巴戦に あと1枠巡り気になる相性 “ロコキラー”道銀か、好相性のフォルティウスかデイリースポーツ
-
石破トランプ会談 在阪名物2番組で評価真っ二つ「非常によかった」合格点 「相性悪い」「エセ保守」超酷評デイリースポーツ芸能
-
ロコV逸もむしろ“五輪メダルルート”?藤沢「代表候補決定戦にしつこいぐらい出ている強みを生かして」デイリースポーツ