

「鉃」=鉄じゃない…!?読めそうで読めない《難読漢字》4選
日本で使われている漢字の中には、読み方がまったく分からないものもありますよね。しかし、私たちがよく目にしている漢字でも、意外な読み方をするものがあるんです。今回はそんな難読漢字をご紹介していきますよ♡
(1)「鉃」
「鉃」という漢字、見たことはありますよね。普通に読むと「てつ」になりそうですが、よく見てください…!「鉄」とちょっと違う漢字なんです。この漢字、なんて読むか分かりますか?正解は「やじり」と読みます。「やじり」とは、的を射抜くために使われる「矢」の先に付ける鋭い金属部分のことを指しています。「鉃」以外にも「鏃」というとても難しい書き方をすることもありますよ。
(2)「屑屑」
「屑屑」という漢字はなんだか分かりますか?「屑(くず)」という読みの漢字が2つ並んでいますが、「くずくず」ではありませんよ…!この漢字は「せつせつ」と読みます。「屑屑」とは、「こせこせと小さなことにこだわっているさま」を表しています。あまり使うことがないかもしれませんが、ビジネスシーンでは使うこともあるので社会人なら覚えておきたいですね!
(3)「岐」
「岐」という漢字はなんて読むか分かりますか?この言葉は、会話ではよく使われているものです。「分岐」などに使う「岐」という漢字ですが、単体になるとなんて読むのでしょうか。正解は「ちまた」なんですよ♪「岐」とは「分かれ道」「分かれ目」「世間」などを表しています。会話では「世間」に当てて使うことが多いのではないでしょうか。
(4)「入内」
「入内」という漢字はなんて読むか分かりますか?「にゅうない」ではないですよ。正解は「じゅだい」でした。「入内」とは中宮や皇后となるべき人が、正式に内裏に入ることを指しています。ほとんど使うことはないかもしれませんが、この漢字を見ることはあるので覚えておきましょう♪
正しく読むってこんなに難しい…!
漢字を正しく読むのはとっても難しいということが分かりましたね…!今回紹介した漢字は見たことがあるのに読めないものばかりでした。ほかにも難読漢字はたくさんあるのでチェックしてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島が2戦連続守備の乱れから失点 一塁手・二俣が送球捕れず…前夜は堂林の失策で決勝点献上デイリースポーツ
-
巨人 三回までに7三振喫する異例の展開 岡本の先制犠飛、投手・石川の一飛以外のアウトは全部三振デイリースポーツ
-
元宝塚・ゆいかれん 白と黄色のワンピースで会場の熱視線 健康の秘けつは毎日のストレッチデイリースポーツ芸能
-
上原浩治氏 大物俳優&球界大先輩と長身3ショット 抜群オーラに「凄い」「えぐい」「興奮」と3連発デイリースポーツ
-
日本ハム・清宮幸、野村もバント練習 チームは開幕22試合連続犠打なしデイリースポーツ
-
人気俳優とトラブル報道の人気YouTuber 総額3千万整形で「男なんて可愛くなったら寄ってくる」実感「自分に投資よかった」デイリースポーツ芸能
-
早大1年生・徳丸快晴が初打席で初安打初打点 大阪桐蔭でプロ注目デイリースポーツ
-
中日2軍 ドラフト1位・金丸が6回2安打無失点の好投 最速152キロで阪神打線を封じるデイリースポーツ
-
日本ハム・新庄監督 初回無死でリクエスト失敗 ロッテ・岡の二盗巡り 水野がアピールも判定変わらずデイリースポーツ