

「困しむ」=こんしむ…?読めそうだけど読めない!難読漢字4選
「困しむ」という漢字は、なんと読むと思いますか?「困る」でよく知られている漢字ですが、送り仮名が変わるとどう読むのか分からなくなりますよね。今回はこの「困しむ」のような難読漢字をご紹介していきますよ♪
(1)「困しむ」
「困しむ」はなんと読むか分かりましたか?この漢字「こんしむ」ではありませんよ…!実はみなさんも知っている意外な言葉なんです。なんだと思いますか?この漢字、なんと読むかというと「くるしむ」なんです。「くるしむ」というと「苦しむ」が思い浮かびますよね。実は苦しむだけでなく「困しむ」や「窘しむ」も「くるしむ」と読むことができるんですよ。言葉ってとっても難しいですよね…!
(2)「音り」
「音り」はなんと読むか分かりますか?この漢字は「おとり」ではありませんよ…!では、ほかになんと読むことができるのでしょうか。正解は「たより」でした!「たより」というと「便り」をイメージする方は多いと思いますが、「音り」も同じ意味を持っています。「しらせ」「おとずれ」などを表す言葉なんですよ。「音」という漢字がこんな読み方をするなんて知りませんでしたよね…!
(3)「仙人掌」
「仙人掌」という漢字を見ると、どんな読み方が想像できますか?「せんじんけん」だなんてかっこいい読み方をした人もいるかもしれませんが、違います!実はこの漢字「さぼてん」と読むんです。「仙人掌」という漢字は、中国に由来していますよ。あのトゲトゲとしたサボテン、おうちにあるという人も多いのではないでしょうか…!そんな身近な植物なのにこんな漢字をしているなんて知りませんでしたよね。
(4)「屯」
「屯」という漢字は「とん」と読むことができますが、それ以外にも読み方があるって知っていますか?実はこれ「たむろ」とも読むことができるんです。「屯」は「人がたむろする」という表現でも使われるとおり、人が集まっていることなどを表していますよね。
かんたんそうなのに正しく読むのが難しい…!
どの漢字も身近なものやよく知っているものを表している言葉でしたね…!そんな身近な漢字は正しく覚えておくと役に立つこともあるかもしれませんよ♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
立命大進学の玉井陸斗が1人暮らしのキャンパスライフに笑顔「オムライスを作れるように」新拠点でレベルアップを図るデイリースポーツ
-
ドジャース ベッツがまさかの適時失策 一塁へ痛恨の悪送球 ボールを握れず無理してスロー→右翼を転々デイリースポーツ
-
伊集院光、山田五郎氏の衝撃事実に「かみさんびっくりしてLINE来た」「みんな知らないよね?」デイリースポーツ芸能
-
「テレビ入る」の意味は?実は標準語じゃない!【方言クイズ】Ray
-
山崎賢人が最高にハマり役だった主演作ランキング!「キングダム」「グッド・ドクター」「ゴールデンカムイ」、1位に選ばれたのは…gooランキング
-
え、あの人だったの?青山「骨董通り」意外な命名者に今田耕司驚く「普通に使ってますよ?」デイリースポーツ芸能
-
吉柳咲良インタビュー!ミュージカル映画「白雪姫」の主演声優への思いanna
-
「Fラン大学のくせに…」同期が出版部の主人公に嫉妬!?まさかの結末とは…?Ray
-
シン・純烈はALFEEモード 歴代最小3人の新体制 リーダー酒井一圭が描く「これから」デイリースポーツ芸能