

運命数「7」を持つ人の恋愛運と適職
数秘術は西洋占星術(12星座占い)や九星気学と同じく、生年月日を主に使う占術です。
個人の生年月日を計算式に当てはめて特定の数字を導き出し、そこから性格・才能・潜在能力・運命・運勢・人生のテーマなどを知ることができます。
また、数秘術では相性を占うこともできます。
数秘術で開運のヒントをつかみ、より良い人生を送るために活用しましょう。
今回は運命数「7」についてです。この数字を持つ人の性格・運命・恋愛運・適職などはどのようなものなのか、解説していきます。
Check!
数秘術とは。どんな占いなの? #カバラ数秘術
■数秘術・運命数とは
数秘術の運命数は、誕生数やソウルナンバーとも呼ばれています。運命数は個人の生年月日を計算式に当てはめて導き出すことができ、カバラ数秘術では1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、22、33の12種類を使います。
運命数を導き出すことによって、その人の性格や考え方の傾向、資質・才能・潜在能力・運命・人生のテーマなど、さまざまなことが分かります。
Check!
運命数の計算方法 #カバラ数秘術
運命数7を持つ人の性格と生き方の特徴
運命数7を持つ人の性格と生き方の特徴について解説します。
◇(1)探究心が強い
運命数7を持つ人は強い探究心の持ち主。知的好奇心が強く、とても勉強熱心です。
趣味・勉強・仕事の垣根を超えて、興味のある分野があればトコトン掘り下げていきます。
勉強や研究を続けることで、豊富な知識と技術を身に付けることができます。
◇(2)想像力が豊か
運命数7を持つ人は、自由にイメージやアイデアを膨らませる想像力と、それを形にするクリエイティブな能力に恵まれています。
環境の変化に敏感で、時代の先を読む力もあるので、先進的な発明や発見をすることもあるでしょう。
◇(3)思慮深い
運命数7を持つ人は、一人でじっくり考えることが好きな思慮深いタイプです。宗教・哲学・心理など、目に見えない世界に興味を持ちます。
ただ、空想の世界に浸るだけでなく、自分の目で状況を確かめて冷静に分析する理論的なところもあります。
◇(4)深読みする
運命数7を持つ人は鋭い洞察力を持ち、何でも深読みする癖があります。
人の表情や言葉に隠された本音や秘密に気付いたり、表面には出てこない物事の裏側を探ったりします。
場合によっては、深読みをし過ぎて疲れてしまうこともありそう。
■運命数7を持つ人の恋愛運
運命数7を持つ人の恋愛や結婚の運勢の特徴について解説します。
◇(1)さっぱりとしている恋愛観
恋人同士でもベタベタするのは苦手。あっさり、さっぱりした付き合い方を好むタイプです。
友情が愛情に発展したり、友達や仲間が恋人になったりすることもあるでしょう。
◇(2)自由が必要
運命数7を持つ人は多趣味で勉強熱心なので、一人で過ごす時間を大切にしています。
束縛や干渉をせず、自由に好きなことをやらせてくれる相手なら、のびのびと付き合うことができます。
◇(3)愛するより愛される方が幸せ
運命数7を持つ人は、自分から相手を好きになると恋が停滞します。相手の顔色を気にするあまり、自分らしく振る舞えなくなるからです。
「私は愛されている」という自信が心の余裕につながり、良い恋愛ができるでしょう。
◇(4)結婚するなら「器が大きくて包容力がある人」がベスト
運命数7を持つ人のベストパートナーは、誠実で器の大きい人。
結婚相手には、優しくて包容力がある人を選ぶと吉。さらに、尊敬できるところがあって、お互いを高め合えるような人なら、末永く良い関係を続けることができそうです。
■運命数7を持つ人の適職と持って生まれた使命
運命数7を持つ人の適職や持って生まれた使命について解説します。
◇(1)自営業
独立心旺盛で野心もあるので、ずっと会社員を続けるのは難しそう。
自分で事業を立ち上げたり、起業したり、何度も野心的なゴールをハッキリさせることがポイントです。
職種としては、旺盛な探究心と想像力を生かせるアート・デザイン系の仕事や、作家・ライターなどの文筆系の仕事が良さそう。
◇(2)キャリアアップ
目標が高いところにあるほど、モチベーションが高まるタイプです。
今よりもっと上を目指し、あなたが望んだポジションに就けるようベストを尽くしましょう。
◇(3)新しいプロジェクトを立ち上げる
「当たり前」を疑うため、予定調和を壊し、既定路線から外れることで成長できそう。
常に新しいことにチャレンジして、革新的なアイデアを実現しましょう。
◇(4)進んでリスクを取る
人生のモットーは「やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい」。
心の底から「やってみたい!」と思うことがあるなら、全力でトライしてみましょう。
■運命数7と相性の良い運命数・悪い運命数
運命数7を持つ人と相性の良い運命数・悪い運命数について解説します。
Check!
相性数で分かる。恋愛と仕事の相性占い #カバラ数秘術
◇相性の良い運命数
運命数7を持つ人と相性の良い運命数と、その理由を解説します。
◇(1)運命数2
優れたバランス感覚を持っていて人に合わせるのが上手な運命数2と、一人で自由に過ごす時間を大切にしている運命数7を持つ人。
適度な距離感をキープしながら付き合うことができる好相性です。
◇(2)運命数4
真面目で責任感が強い運命数4を持つ人と、頭の回転が速くて思慮深い運命数7を持つ人。
二人とも落ち着いているので、お互いの価値観や意見を尊重しながら、安定した関係を築くことができるでしょう。
◇(3)運命数9
運命数7を持つ人と運命数9を持つ人の共通点は、感受性が豊かで洞察力が鋭いところ。
二人とも共感力が高いので、多くを語らなくても以心伝心で通じ合えそう。心の深い部分で分かり合うことができるでしょう。
◇相性の悪い運命数
運命数7を持つ人と相性の悪い運命数と、その理由を解説します。
◇(1)運命数1
情熱的でアクティブな運命数1を持つ人と、冷静で思慮深い運命数7を持つ人。価値観と行動パターンが全く違うので、一緒にいると調子が狂ってしまいそう。
お互いに歩み寄って、足並みを揃える努力が必要です。
◇(2)運命数8
グループ活動が苦手な運命数7を持つ人と、強力なリーダーシップを発揮する運命数8を持つ人。
運命数8を持つ人が運命数7を持つ人に干渉し過ぎると、関係が決裂してしまいそう。
お互いの性格を理解するところから始めましょう。
◇(3)運命数33
何事も思慮深く論理的に考える運命数7を持つ人にとって、規格外で常識離れしている運命数33を持つ人の言動は理解不能。
運命数7を持つ人は振り回されてイライラしますが、運命数33を持つ人はそれに気が付かないでしょう。
■運命数7を持つ有名人(芸能人)
運命数7を持つ有名人(芸能人)と、この運命数であるポイントを解説します。
◇(1)新垣結衣さん(1988年6月11日)
一つの作品とじっくり向き合うタイプの女優。キラキラオーラと落ち着いた雰囲気を兼ね備え、不思議な魅力を発揮されています。
◇(2)イチローさん(1973年10月22日)
探究心が強くてストイックなところは、野球選手を超えて仙人のレベルです。
◇(3)木村拓哉さん(1972年11月13日)
旺盛な探究心を発揮してアイドルの限界を突破。高いハードルを越えながら、新しい道を切り開かれています。
◇(4)きゃりーぱみゅぱみゅさん(1993年1月29日)
名前からして革新的。自由なアイデアから生まれた独特の個性を武器に、新しい表現にチャレンジされています。
数秘術を活用して人生をハッピーに
数秘術では、生年月日などから導き出された数字(運命数)で個人の性格や才能・潜在能力・運命・運勢・人生のテーマなどを知ることが可能。
また、気になる人の運命数を調べたり、相性を占ったりすることで、スムーズな人間関係を築くヒントを得ることもできます。
数秘術を活用するときに大切なポイントは「決め付けないこと」。「私は運命数1だからリーダーシップを発揮しなきゃ」「あの人は運命数33だから特別で分かり合えない」など、運命数にこじつけて無理をしたり、諦めたりするのは逆効果です。
数秘術の運命数が示す可能性の種をポジティブに捉えることで、ハッピーな毎日を過ごし、より良い人生を送るためのヒントにしましょう。
(伊藤マーリン/ハッピーコンパス)
※写真はイメージです
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神・藤川監督と広島・新井監督が2日連続メンバー交換で視線合わさず 異様な雰囲気にネット騒然「今日も」「バチバチで良い」デイリースポーツ
-
ドジャース敗戦 大谷は衝撃の3戦連発も球団最多タイ5併殺 10年ぶり珍事 大谷も今季初併殺を記録デイリースポーツ
-
「きゃわいー!」引退の美女アスリートがこんがり日焼け&金髪姿で雰囲気一変「なに焼け?と聞かれるけど」イケメン夫とラブラブ姿もデイリースポーツ
-
拓大で“帰宅部”だった行徳 幕下付け出しデビューから無傷4連勝で勝ち越しデイリースポーツ
-
丸山隆平、真木よう子から「まなざし」の差し入れ受ける 真木「見ます。温かいお母さんのような目で」デイリースポーツ芸能
-
ロッテ-日本ハムは雨天中止 首位日本ハムは達、最下位ロッテはボスが先発予定もデイリースポーツ
-
大谷翔平が衝撃の3戦連発!名将も感嘆「音がすごいですよね…」中越えに127m特大弾デイリースポーツ
-
博多大吉 目の前の39歳美人女優にメロメロ「全視聴者を代表して言っていい?可愛すぎる。たまらん」「こんな日が来るなんて」デイリースポーツ芸能
-
ドジャース併殺地獄 大谷翔平がまさかの今季初併殺 第3打席で4-6-3 201打席目 チームは7回で4つデイリースポーツ